技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料のセミナー・研修・出版物

結晶性高分子の高次構造の解析と制御技術 スキルアップセミナー

2011年10月25日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子構造の基礎

"誘電エラストマー 人工筋肉"の最新用途展開

2011年10月25日(火) 13時00分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、アクチュエータや発電システムへの応用が可能な EAP について基礎から解説し、誘電エラストマーの開発動向・応用例までデモを交えて徹底解説いたします。

高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向

2011年10月21日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、難燃性高分子の基礎から解説し、各難燃剤の難燃機構、建材・燃料電池材料等の不燃化、難燃材料の開発動向や評価方法、難燃性の定量化、RoHS~EPEATなどの規制などについて分かりやすく解説いたします。

目的達成のためのナノコンポジット作製技術

2011年10月20日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、実際の現場で役に立つナノ粒子のハンドリングの考え方を分かりやすく解説いたします。

高分子粘弾性の基礎と測定・評価方法

2011年10月20日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料と粘弾性力学の基礎から解説し、高分子材料の定量的評価について演習問題を交えて、初心者にも分かりやすく解説いたします。

新型アクチュエータの研究開発動向

2011年10月4日(火) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ソフトアクチュエータ・マイクロ超音波モータ・パワーモータなどの新型アクチュエータと、真空下・極低温下・高温下・強磁場下など特殊環境で動作するアクチュエータの研究開発状況について幅広く解説いたします。

樹脂中へのフィラー分散・充填技術

2011年10月3日(月) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子分散の基礎から解説し、酸化チタン、酸化チタンナノ粒子、アルミナ、炭酸カルシウムなどの微粒子分散モデル実験、そして実験の結果に基づいて行った重合系での微粒子分散実験、ナノコンポジットの研究開発動向について詳解いたします。

プラスチック材料の破壊・劣化メカニズムと対策 スキルアップセミナー

2011年9月30日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではプラスチックの破壊と劣化の機構を基礎から解説し、基礎知識に基づきタフニング・劣化によるタフネス低下の抑制方法について詳解いたします。

プラスチックの自己修復メカニズム・材料開発と今後の展開

2011年9月28日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックの自己修復について、原子レベルの主鎖切断の再結合からクラックのカプセルによる自己修復まで、自己修復機能を発現するメカニズムについて基礎から解説いたします。

PEDOT/PSSの特性・構造・高導電化とその最新応用分野の開発状況

2011年9月27日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PEDOT/PSSの基礎から解説し、特性、構造、重合法や応用・使用分野の最新動向まで詳解いたします。

導電性組成物 導電性フィラーとマトリックスポリマーとの相関

2011年9月27日(火) 10時30分16時30分
2011年9月28日(水) 10時30分14時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属・カーボン系導電性フィラーの種類と特徴、処理と分散、選択と配合など、導電性組成物の設計に役立つ基礎知識と技術を各種専門家が解説いたします。

全固体リチウム電池

2011年9月26日(月) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、全固体リチウム電池の基礎から解説し、全固体リチウム電池の高出力化、高容量化について詳解いたします。

ポリマーアロイの設計、開発、制御 (2日間)

2011年9月26日(月) 13時00分16時30分
2011年9月27日(火) 10時20分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、ポリマーアロイのセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,250円 → 割引受講料 63,000円

高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ

2011年9月22日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子の結晶化メカニズムの解析法について、最新の放射光X線による高輝度・高強度X線を用いた解析法、中性子を用いた解析法、熱分析法、界面における結晶成長の観察法などを分かりやすく解説いたします。

単層カーボンナノチューブの高機能複合化技術

2011年9月9日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、単層カーボンナノチューブについて基礎から解説し、高機能複合化に向けた分散・配向技術、長さ等の制御技術、量産技術、デバイス技術など、最先端の技術を解説いたします。

試薬・化学操作を用いた高分子/ポリマー分析技術 スキルアップセミナー

2011年8月31日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化学分析について基礎から解説し、機器分析には無い利点や、試料の前処理としての化学操作について詳解いたします。

積層フィルムの劣化要因と試験・評価方法

2011年8月26日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、積層プラスチックの促進劣化試験、耐久性評価試験について、事例を交えて基礎から解説いたします。

粒子径の測定方法と活用テクニック スキルアップセミナー

2011年8月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粒子径測定法の基礎から解説し、目的に合致した粒子径測定法の選択と活用法、活用時のポイントについて詳解いたします。

UV硬化樹脂の基材との密着不具合、剥離対策 スキルアップセミナー

2011年8月4日(木) 13時00分17時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、UV効果技術の基礎から解説し、接着不良対策、密着性向上、表面・界面制御と評価について詳解いたします。

SP値 / 溶解度パラメータの基礎と高分子相溶性予測への適用

2011年7月27日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータの基礎から解説し、相溶性予測の精度、実用性、実際に計算・推算を行っていく上でのノウハウについて詳解いたします。

PVA (ポリビニルアルコール) の分子構造と物性の解説およびその用途展開

2011年7月15日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリビニルアルコール(PVA)の基礎から解説し、市販されている高機能化PVA、代表的な用途について詳解いたします。

数式のないレオロジー超入門

2011年7月7日(木) 13時00分16時30分
2011年7月8日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーは、数式をなるべく使わないでレオロジーを習得するための技術セミナーです。
新人・若手・中堅の技術者、研究者を対象としております。

導電性カーボンブラックの特徴、最新の技術トレンドおよび市場動向

2011年7月6日(水) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、導電カーボンの種類や特徴などの基礎から解説し、分散性、導電性向上、最新技術、市場動向などの応用までをわかりやすく解説いたします。

バイオプラスチックの開発動向と応用展開

2011年7月4日(月) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、バイオマスから作られるプラスチックについて、ポリ乳酸を中心に基礎から応用・技術トレンドまでを幅広く詳解いたします。

熱可塑性エラストマーの最新技術トレンド2011

2011年7月4日(月) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、環境対応のための技術トレンドを明確にして、熱可塑性樹脂層やTPO等の熱可塑性エラストマーの応用と展開を分かりやすく解説いたします。

新透明導電体の開発動向と二酸化チタン系透明導電体の基礎と応用

2011年6月30日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、透明導電体の最新技術動向、2010年10月に行われた国際学会 Transparent Conductive Materials での話題を詳解いたします。
また、環境に優しい二酸化チタン (TiO2) 系透明導電体の特徴や成膜技術について解説いたします。

"誘電エラストマー 人工筋肉"の構造・動作原理と発電システムへの応用

2011年6月28日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、“誘電エラストマー 人工筋肉“の構造・動作原理などの基礎から、発電システムへの応用まで徹底解説いたします。

コンテンツ配信