技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱可塑性エラストマーの最新技術トレンド2011

熱可塑性エラストマーの最新技術トレンド2011

~低炭素社会に向けた商品開発のポイント~
大阪府 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、環境対応のための技術トレンドを明確にして、熱可塑性樹脂層やTPO等の熱可塑性エラストマーの応用と展開を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2011年7月4日(月) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 熱可塑性樹脂・熱可塑性エラストマーの応用に関連する技術者、研究者
    • 自動車の軽量化
    • 自動車内装表皮材
    • 住宅・建築物の化粧シート
    • 太陽電池の封止材
    • スピーカーコーンエッジ材
    • 医療
    • ロボット など
  • 従来材から熱可塑性エラストマーへの移行を検討している技術者
    • 軟質塩ビからの代替
    • 熱硬化性樹脂・ゴムからの代替 など
  • 熱可塑性樹脂・熱可塑性エラストマーに関連する技術者、研究者

修得知識

  • 環境と最近のトレンド-現状と将来像の把握
  • 各種熱可塑性エラストマーの基礎
  • 従来材から熱可塑性エラストマーへの移行
  • 各分野への適用
  • 電子線架橋技術や超臨界発泡を中心とした最近の技術開発と今後の展開

プログラム

 LCA (ライフサイクルアセスメント) で評価する時代に突入した。技術者は原材料の生い立ちから廃棄 (リサイクル) 迄の使用エネルギーや二酸化炭素 (CO2) を含む環境負荷物質の排出量を配慮して設計するようになっている。特に自動車等の移動物体は、軽量化が必要である。
 電気自動車の増加に伴い、鉄やアルミニウム等の金属から炭素繊維を用いた軽量高剛性部品の研究や、窓ガラスの樹脂化による軽量化検討が進んでいる。ポリプロピレン (PP) 射出成形部品は、軽量でかつリサイクルが容易であるため増加している。超臨界流体 (SCF) を用いた発泡技術、電子線架橋技術による樹脂改質、無溶剤化による乾燥プロセスの抜本的な見直し等が進んでいる。こういう変化を察知して製品開発をする必要がある。
 本講座では環境対応のための技術トレンドを明確にして、熱可塑性樹脂層やTPO等の熱可塑性エラストマーの応用と展開を解説する。

  1. 環境と最近のトレンド – 現状と将来像の把握
    1. NPE2009
    2. ANTEC2009
    3. 人と車のテクノロジー展2010
    4. K2010
    5. 中国、韓国、マレーシア等近隣諸国の状況
    6. まとめ
      • LCA (ライフサイクルアセスメント)
      • 軽量化
      • バイオ
      • VOC (ボラタイルオーガニックコンパウンズ) 等
  2. 熱可塑性エラストマーの概要
    1. 従来タイプ
      1. オレフィン系
        • TPV
        • p-TPV
        • r-TPO
      2. スチレン系
        • SBS
        • SEBS
        • SIS
      3. ウレタン系 : TPU
        • エステル系
        • エーテル系
        • ポリカ-ボネート系
      4. ポリエステル系 (TPEE)
      5. 塩ビ系 他
    2. 新規熱可塑性エラストマー
      1. Dow Chemical
        • エンゲージ
        • バーシファイ
        • インフューズ 等
      2. LANXESS (レバプレン)
      3. 電気化学工業 (新規スチレン系熱可塑性エラストマー)
      4. 三井化学 (ノティオSN)
  3. 従来材から熱可塑性エラストマーへの移行
    1. 軟質塩ビからの代替え
      フタル酸エステル系可塑剤=内分泌撹乱物質の疑惑から毒性とアレルギー物質として懸念される。
      塩ビ=ダイオキシンの悪いイメージが定着してしまった事により軟質塩ビは非塩ビ化が進む。
      自動車や住宅等の密閉空間で顕著。
    2. 脱溶剤化プロセスの時代へ
      1. ウレタン合皮の脱溶剤化への流れ:DMFフリー
      2. 表面処理剤の水性化動向:NMPフリー
      3. UV・EB硬化塗料
    3. 熱硬化性樹脂・ゴムからの代替え
      ホルムアルデヒド等のVOC問題、リサイクル性、架橋反応による低生産性、臭い、大量の熱安定剤処方による白化現象等の問題を解消。
    4. 省スペース・省エネプロセス
      オープンプロセス (カレンダー成形、コーティング成形、パウダースラッシュ成形) から
      クローズドプロセス (射出成形、押出成形) /オーブン (乾燥炉) レスプロセスへ
  4. 各分野への熱可塑性エラストマーの適用
    1. 自動車分野
      1. 自動車内装表皮材向け熱可塑性エラストマー
        IP (インストルメントパネル) ,ドアパネル,コンソールボックス蓋,シートバック等成形品への適用の留意点
        1. 配合 (TPOの選定/ドアアッパー、コンソールボックス蓋は耐油性が要求される)
        2. 押出し成形 (押出機、Tダイの選定/リサイクル向上が利益を出すためのポイント)
        3. コロナ処理 (コロナ処理機の選定)
        4. 表面処理 (表面処理剤と処理機の選定/水性化)
        5. 絞押 (ツートーン表現方法)
        6. 成形
          • TOM工法等の真空成形
          • 低圧射出圧縮成形
          • パウダースラッシュ
        7. 物性
          • 耐光
          • 低エミッション
          • シートカバー (座席) ,トノカバー等 レザー類への適用の留意点
        8. 配合
          • 耐摩耗配合
          • 難燃処方
        9. 耐摩耗性 (架橋タイプ表面処理剤で補完)
        10. 防汚性 (白系のシートの増加)
          • 加飾部品
      2. 外装 (グラスランチャンネルのTPV化 他)
      3. エンジンルーム (射出成形可能なHNBRの登場)
    2. 住宅
      • 化粧シート
      • 異形押出 他
    3. 電気
      • 太陽電池封止材
      • スピーカーコーンエッジ材 他
    4. その他
      • 医療
      • ロボット 等
  5. 最近の開発技術と今後の展開
    1. 射出成形 射出発泡成形等
    2. SCF (超臨界流体) の応用
    3. 熱可塑性エラストマーへの電子線照射技術
    4. 熱可塑性エラストマーの発泡技術
    5. バイオエラストマーの開発状況
    6. 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) の応用
  6. 2011年の展望
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

茨木市福祉文化会館

2階 203会議室

大阪府 茨木市 駅前4丁目7-55
茨木市福祉文化会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/4/24 プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 オンライン
2024/4/24 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/5/9 ファインセラミックス成形プロセスにおける高分子の役割とバインダー設計 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/14 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/16 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 オンライン
2024/5/16 誘電エラストマの最新技術 (基礎を含む) 及び最新応用事例について オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2022/10/20 発泡成形・中空成形・圧空成形の量産実施に向けての準備と、環境負荷低減の具体的な手段の解説
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/8/2 CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 (CD-ROM版)
2021/8/2 CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕
2021/6/4 CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築
2020/12/25 CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2016/11/29 二軸押出機
2016/11/1 世界の炭素繊維・応用製品の市場実態と展望 2017
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016