技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

接着のセミナー・研修・出版物

異種材一体成形技術と表面処理ノウハウ

2015年7月7日(火) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、異種材一体成形技術と表面処理ノウハウについて詳解いたします。

プリプレグの基礎と積層・接着、成形技術、サイジング剤の使い方、その応用

2015年7月6日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プリプレグの基礎と積層・接着、成形技術、サイジング剤の使い方、その応用について詳解いたします。

ポリオレフィンの表面処理とぬれ性改質技術

2015年6月30日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリオレフィンの表面処理とぬれ性改質技術について詳解いたします。

デバイスの微細化&多様化に対応するための異相界面現象の把握、異種材料接続・接合技術と信頼性

2015年6月25日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、マイクロエレクトロニクスの分野での異種材料間のマイクロ接合・接着技術の基礎から最近の研究動向まで平易に解説いたします。

接着の基礎 界面事象の把握と評価・コントロール技術

2015年6月24日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではぬれ性の基礎から解説し、そのダイナミクスの有効性や界面のぬれと形態を制御した機能材料について、演者らによる検討例や応用例を挙げながら詳解いたします。

ブロックイソシアネートの反応機構と選び方、使い方

2015年6月19日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、硬化温度に影響を与える因子について解説し、塗料、接着、コーティング分野を中心とした反応事例について紹介いたします。

プラスチック、フィルム、容器包装材料への滅菌・殺菌技術、その応用

2015年6月15日(月) 10時10分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチック、フィルム、容器包装材料への滅菌・殺菌技術、その応用について詳解いたします。

ヒートシールのくっつくメカニズムとトラブル対策

2015年6月5日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヒートシールのくっつくメカニズムとトラブル対策について詳解いたします。

接着技術のトレンドと各種新規技術の有効活用法

2015年5月29日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

UV硬化型接着剤の技術動向とトラブル対策

2015年5月26日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、紫外線硬化型接着剤の分類、光源、組成、評価法、実使用におけるトラブル対策といったところを総合的に解説いたします。

センサ類における接着、封止、パッケージ技術、その応用

2015年5月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

異種材料の接着・接合技術と異相界面を介した導電・熱伝導特性

2015年5月19日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ぬれ性評価の必須知識と活用技術

2015年5月19日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ぬれ性評価の接触角と表面張力の概念について基礎から説明し、接触角の測定上の注意点、表面自由エネルギー解析について解説いたします。

表面・界面を構築するための要素技術『ぬれ性』『接着』『コーティング膜』を完全制覇3カ月連続徹底解説セミナー

2015年5月19日(火) 10時30分16時30分
2015年6月24日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、ぬれ性評価の必須知識と活用技術と接着の基礎 界面事象の把握と評価・コントロール技術とコーティング膜の付着・密着コントロールとトラブルへの対策のセミナーをセットにしたコースです。

セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
2テーマ 通常受講料 : 133,380円(税込) → 2コース申込 割引受講料 98,500円(税込)

接着から見る材料の“マルチマテリアル化”最前線

2015年4月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、生物を模倣した接着技術の基礎から最新情報までを網羅して解説します。また、マルチマテリアル化で重要となる異種界面の制御方法や構造解析についてもわかりやすくご紹介いたします。

自動車用途に要求される接着技術の基礎および実用的な必須知識と課題解決・技術開発への活用

2015年4月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車用接着剤の実用的な知識を学ぶとともに接着と接着剤の基礎から応用技術まで諸課題の解決力の向上を方法を詳解いたします。

熱溶着メカニズムと接着性評価

2015年4月9日(木) 12時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは熱溶着接合の基礎から解説し、熱溶着接合の接合条件、接合界面構造の形成メカニズムおよび接合強度と界面構造との相関性について詳解いたします。

超高齢化時代に対応する医療材料

2015年3月25日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

粘着(接着)・剥離のメカニズム

2015年2月17日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、 タック・粘着力測定における剥離のメカニズムについて、主にレオロジー・非線形動力学の立場から解説いたします。

接着の理論と実際

2015年1月30日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

化学反応型樹脂の硬化率測定・硬化挙動評価のノウハウ

2015年1月23日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

超撥水・超親水化プロセス技術と各種分野の実用化展開

2015年1月23日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、超親水・超撥水化の原理,特徴など,総合的な基礎知識をはじめ,光触媒,プラズマ,フッ素系表面改質剤などによる超親水・超撥水化技術の開発動向や具体的な応用例について解説いたします。

異種材料の接着・接合における強度、信頼性、耐久性評価と寿命予測ノウハウ

2015年1月23日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高信頼性、高耐久性の接着継手を設計するための理論と加速試験、寿命予測について、講師の45年以上の実務経験から解説いたします。

粘着剤・粘着テープ入門

2014年12月18日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粘着材料、接着・剥離のメカニズムなど粘着剤・粘着テープの基礎から解説し、評価法、トラブル解決事例についてわかりやすく解説いたします。

自動車の構造接着と解体性接着への提言

2014年12月15日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車の構造接着技術の基礎から解説し、解体性接着の基礎と応用について詳解いたします。

粘着(接着)・剥離のメカニズム

2014年12月10日(水) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、 タック・粘着力測定における剥離のメカニズムについて、主にレオロジー・非線形動力学の立場から解説いたします。

シランカップリング剤の反応機構・解析評価と上手な活用法

2014年12月4日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、付着、密着、濡れ、気泡、液滴、コーティング、微粒子分散の制御法について多くの実験データに基づき説明いたします。また、処理装置の構成ノウハウ、表面エネルギーなどの様々な評価法について丁寧に説明いたします。また、実際のトラブル解析および技術相談にも応じます。

コンテンツ配信