技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

デバイスの微細化&多様化に対応するための異相界面現象の把握、異種材料接続・接合技術と信頼性

デバイスの微細化&多様化に対応するための異相界面現象の把握、異種材料接続・接合技術と信頼性

~樹脂系接着、導電性&熱伝導性接着剤、界面形成~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、マイクロエレクトロニクスの分野での異種材料間のマイクロ接合・接着技術の基礎から最近の研究動向まで平易に解説いたします。

開催日

  • 2015年6月25日(木) 13時00分 16時30分

修得知識

  • エレクトロニクス実装における異種材料接合技術の基礎と研究動向

プログラム

 電子デバイスには多数の異相界面が存在しており、その界面を通じて電気や熱の輸送現象を制御すると同時に機械的接合信頼性を確保することが必要です。デバイスの微細化や多様化が急速に進行している現状では、ミクロスケールからナノスケールにおける界面制御の重要性が益々高まってきています。この異相界面で起こる現象は金属、無機、有機と言った旧来の材料種に基づく学術体系では取り扱うことが困難な学際的な研究課題と言えます。

  1. 接合・接着の理論的背景
    1. 化学結合論
    2. 分子軌道法から見た化学結合の解釈
    3. 界面相互作用のモデル化 接着理論と金属接合理論の共通点と相違点
  2. 金属系接合技術
    1. 鉛フリーはんだ
    2. 鉛フリー高温はんだの研究動向
    3. 金属ナノ・ミクロ粒子ペーストを用いた焼結型接合 (1) : 焼結と融解の熱力学
    4. 金属ナノ・ミクロ粒子ペーストを用いた焼結型接合 (2) : 焼結と接合界面形成
  3. 樹脂系接着技術
    1. 従来の接着理論
    2. 溶解度パラメータ
    3. 従来の接着理論の適用範囲
    4. 量子化学計算より導かれるFukui関数を用いた反応性解析
    5. カップリング剤 (プライマ) 処理と分子接着技術への展開
    6. 機能性接着剤を用いた接着技術 導電性接着剤と熱伝導性接着剤
  4. 表面活性化による低温直接接合技術
    1. 超高真空中での表面活性化による直接接合技術
    2. 真空チャンバを用いない直接接合技術の研究動向
    3. 有機酸を用いた金属/金属低温接合技術の研究動向
  5. 有機高分子/金属間での物質移動を伴う界面形成
    1. 有機高分子中への金属ナノ粒子の拡散現象
    2. ナノスケールインターロッキングによる接合
  6. まとめ
    • 質疑応用・名刺交換

講師

  • 井上 雅博
    群馬大学 理工学府 知能機械創製部門
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第2特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/16 誘電エラストマの最新技術 (基礎を含む) 及び最新応用事例について オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/23 はんだ付け用フラックスと実装不良の原因と対策 オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/27 異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価 オンライン
2024/5/30 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 オンライン
2024/6/4 異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価 オンライン
2024/6/12 接着・接合部の強度評価、画像解析、その応用 オンライン
2024/6/20 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/6/24 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/6/26 構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法 オンライン
2024/6/26 ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策 オンライン
2024/6/27 半導体デバイス製造に用いられる接合技術 オンライン
2024/7/2 ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策 オンライン
2024/7/3 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/7/4 架橋剤を使うための総合知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/9/20 金属の接合と異種金属接合への応用
2021/12/31 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開
2021/1/29 異種材料の接着・接合技術と応用事例
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2016/6/28 異種材料接着・接合技術
2015/6/30 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用
2014/10/8 レーザ溶接の基礎と溶接欠陥の防止策および異材接合への展開
2014/4/25 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/25 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/8/20 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/20 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)