技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

粘着剤・粘着テープ入門

初心者から学べる

粘着剤・粘着テープ入門

~基礎から設計・物性・評価とトラブル対策まで~
東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、粘着材料、接着・剥離のメカニズムなど粘着剤・粘着テープの基礎から解説し、評価法、トラブル解決事例についてわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2014年12月18日(木) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 粘着・接着・剥離技術に関連する技術者
    • テープ、シールなどの粘着剤、粘着製品
    • 住宅・建築材料
    • 電気・電子部品
    • 電子機器
    • 自動車
    • 医療
    • 生活環境部材
    • 塗装
    • 印刷
    • 包装
    • 事務用品 など
  • 粘着剤・剥離剤のユーザ
  • これから粘着・剥離に携わる方
  • 粘着・剥離で課題を抱えている方

修得知識

  • 粘着剤の基礎
  • 粘着・剥離のメカニズム
  • 粘着テープの設計
  • 粘着テープの評価
  • 粘着テープにおけるトラブルと対策

プログラム

 近年、粘着テープは、電気・電子、自動車、住宅・建材など多くの分野で使用され、その要求機能は年々高まり、用途は広がっています。
 本講座では粘着テープを使用される企業の方から、粘着剤・粘着テープを設計される若手の方までを対象に、粘着剤・粘着テープの基礎知識と使用時の各種トラブルと対策を設計面、使用面からわかりやすく解説します。

  1. はじめに
    1. 粘着剤と接着剤の違い
  2. 粘着テープの基礎知識
    1. 材料
      1. 粘着剤の種類
        • ゴム系
        • アクリル系
        • シリコーン系
      2. アクリル系材料
        • モノマー
        • 開始剤
        • 連鎖移動剤
        • 架橋剤
        • タッキファイヤ
      3. 基材
      4. 下塗り剤
      5. 背面処理剤
    2. 製造方法
  3. 粘着・剥離現象
    1. 粘弾性挙動の理解
    2. なぜくっつくのか?
    3. なぜ剥れないのか?
    4. 速度依存性と温度依存性
  4. 粘着テープの設計
    1. 表面 (界面) の設計 ~極性のコントロール~
    2. バルクの設計 ~凝集力のコントロール~
  5. 粘着剤・粘着テープの評価法
    1. 粘着剤の評価法
      1. 粘弾性体のモデル
      2. 粘弾性評価
      3. 応力-ひずみ、応力緩和、架橋度、膨潤度
    2. 粘着テープの評価法
      1. 粘着3特性
        • タック
        • 粘着力
        • 保持力
      2. テープ別評価法
  6. 使用時の各種トラブルと対策
    1. 各種トラブルと対策
      1. 保管時
        • ブロッキング
        • テレスコープ
      2. 巻戻し時
        • テープ切れ
        • カール
        • 重剥離 etc.
      3. 加工時
        • 糊はみ出し
        • 糊付着
      4. 貼り合せ時
        • 剝れ
        • しわ
        • 浮き
      5. 剥離時
        • 糊残り
        • 基材切れ
        • 重剥離
    2. 目的に応じたテープ選定法
    3. 注意すべき被着体
    • 全体の質疑応答・名刺交換

個別質疑応答時間

  • ご希望の方に個別での質疑応答の時間を設けております。
  • 講師と1対1で、疑問をすべて解決できる貴重な時間です。
  • 講義を通して、疑問に感じたことなどは講義後の全体質問の時間でご質問をお願いいたします。
  • 個別質問は、自社で抱える疑問など全体での質問に不向きな内容を中心にご質問ください。
  • ※遠方の方 (お帰りのお時間が早い方) を優先に質疑応答のお時間を取らせていただいております。
  • ※受講者専用セミナー事前リクエストページより、個別質問を事前にお送りいただくことでスムーズにご対応できます。
  • ※個別での質疑応答ができなかった場合、後日メールにて講師に質問することも可能です。

講師

  • 戸崎 裕
    日東電工 株式会社 基盤機能材料事業部門 開発戦略部
    上席研究員

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4階 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/3 粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ オンライン
2024/4/5 粘着・剥離のメカニズムと粘着剤設計のポイント オンライン
2024/4/9 易解体性接着のトレンドと分子、材料設計技術 オンライン
2024/4/11 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/4/12 動的粘弾性のチャート読み方とその活用ノウハウ オンライン
2024/4/18 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/4/19 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/4/23 スラリーの濃度調製の「考え方」、「進め方」、その応用 オンライン
2024/4/24 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/4/24 粘着・剥離のメカニズムと粘着剤設計のポイント オンライン
2024/4/24 精密接着技術の基礎と応用 オンライン
2024/4/25 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/26 プラスチック成形品の残留応力発生の要因と対策 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/7 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン