技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

微粒子分散のセミナー・研修・出版物

導電性ペーストにおけるフィラー分散技術と材料設計

2015年11月25日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、導電性ペーストの基礎、フィラー分散技術の基礎、レオロジーの基礎、ペースト設計のポイントについて平易に解説いたします。

抗菌・抗ウイルス剤の選び方・使い方と効果・性能評価

2015年11月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、抗菌剤・抗ウイルス剤における加工技術のポイント、持続性・耐久性の評価、ユーザーへの性能説明方法について解説いたします。

はじめての「レオロジー」

2015年11月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

顔料分散の基礎講座

2015年11月12日(木) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、顔料分散の基礎から解説し、分散剤の種類・選択・使い方、分散の評価、分散トラブルの原因と対策・未然防止策について詳解いたします。

微小液滴の液体物性とパターン・形状の計測および予測技術

2015年11月11日(水) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、インクジェット技術の基礎から解説し、高速・微小領域の液体物性計測法、インク液滴形状のシミュレーション技術と高精度予測について詳解いたします。

「分散レシピ」設計の基礎講座

2015年11月11日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子分散の基本的な考え方から、理論による理解、分散剤の使いこなし、溶剤系・水性系における配合設計・豊富な事例まで解説いたします。

フィラー高分散のための界面特性評価と界面制御

2015年11月11日(水) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、実用的なナノ粒子等フィラーの分散制御や評価法など、フィラー分散に役立つ最新評価手法について解説いたします。

高精度分級技術の原理・装置・応用と粉体粒子径測定の注意点

2015年11月10日(火) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、粒子・粉体の分離技術を学ぶ!乾式及び湿式の分級装置と分級原理、実際の分級操作の留意点から高精度化の具体例まで詳解いたします。

微粒子・ポリマー・溶媒間の相溶性と分散理論 / 異種分散・混合系におけるSP値活用と微粒子分散術

2015年10月30日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

粉砕の基礎とシミュレーションによるメディアミルの操作ならびに設計の最適化

2015年10月26日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉砕の基礎から、コンピュータシミュレーションを活用したメディアミル (ボールミル,ビーズミルなど) の操作と設計の最適化まで詳説いたします。

スラリーの調製・評価・制御の勘どころ

2015年10月22日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の基礎から解説し、粉体物性・スラリーの各種測定方法、粉体の分散凝集・吸着に関する理論、界面活性剤や高分子などによる粉体への表面修飾、スラリーの分散・安定化のポイントについて詳解いたします。

相溶化剤の種類、特性、その使い方、分散性評価

2015年10月19日(月) 13時00分16時30分
2015年10月20日(火) 10時30分15時15分
東京都 開催 会場 開催

塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御

2015年10月7日(水) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎から解説し、その応用技術としての塗布乾燥プロセスについて詳解いたします。

微粒子分散安定化のための必須知識

2015年10月7日(水) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子分散について基礎から解説し、分散安定化と必須知識について詳解いたします。

粉体の付着・流動性の基礎と付着が関与する粉体ハンドリング技術

2015年10月5日(月) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉がくっ付く「付着」の基礎と「付着」が関与する単位操作の考え方を、実例を基に解説いたします。

無機中空粒子・ポーラス膜材料の基礎と応用に向けた合成・今後の展開

2015年9月28日(月) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、無機中空粒子・ポーラス膜材料について基礎から解説し、合成法、粒子構造の制御、応用について詳解いたします。

コアシェル微粒子の設計、機能付与、その評価解析

2015年9月18日(金) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

粉体の付着性・流動性の適切な評価によるハンドリングトラブルの解決法

2015年9月18日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の基礎から解説し、粉体の測定方法、評価方法、ハンドリングトラブルと解決法について事例を交えて詳解いたします。

粒子・粉体の帯電量測定法入門

2015年9月16日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

抗菌・抗ウイルス性の付与技術と性能評価

2015年9月15日(火) 10時30分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、抗菌の基礎から解説し、抗インフルエンザウイルスなどに対応した、新しい材料の開発事例を詳解いたします。

「高屈折率材料」における分散性および透明性制御、その評価、応用

2015年9月4日(金) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高屈折率材料における分散性および透明性制御の基礎から解説し、その評価と応用方法について詳解いたします。

導電性カーボンブラックの使用テクニック

2015年8月28日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カーボンブラックの製法、特性、物性評価法、用途例について代表的な導電性カーボンブラックであるアセチレンブラックを主体に解説いたします。

乳化重合・懸濁重合による高機能性高分子微粒子の合成と応用

2015年8月21日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、乳化重合・懸濁重合による高機能ポリマー微粒子の合成と応用について、基礎からじっくり学べます。

カーボンブラックの種類,3大基本特性, 分散性・ぬれ性向上,その評価

2015年8月21日(金) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、樹脂やゴムへの分散性向上、溶媒や電解液との含侵性向上などについて解説し、官能基のコントロール、界面活性剤の使い方(プラズマ,酸化,グラフト化など) 、表面処理手法の進め方について詳解いたします。

耐候性ハードコートの設計、塗布、評価、耐摩耗性/密着性向上、自動車などへの応用

2015年8月18日(火) 10時10分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐候性ハードコートの設計、塗布、 評価、耐摩耗性/密着性向上について解説し、自動車などへの応用についても詳解いたします。

スラリーの分散・凝集状態の制御と評価

2015年8月6日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

二軸押出機の(溶融混練)分散品質スケールアップ

2015年8月5日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、品質のスケールアップ技術について解説し、均一なコンパウンド・ 混練・分散で行き詰っている現状を打破する方法について詳解いたします。

フィラー分散高分子材料の特性と、機能性向上のコツと留意点

2015年7月31日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フィラー分散高分子材料の特性と、機能性向上のコツと留意点について詳解いたします。

粒子分散プロセスにおけるレオロジー解析

2015年7月31日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粒子分散系に限定して、凝集分散とレオロジーの関係について初歩的な導入から実用的な取り扱いまで詳解いたします。

コンテンツ配信