技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スラリーの調製・評価・制御の勘どころ

スラリーの調製・評価・制御の勘どころ

~分散技術と条件の最適化~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、粉体の基礎から解説し、粉体物性・スラリーの各種測定方法、粉体の分散凝集・吸着に関する理論、界面活性剤や高分子などによる粉体への表面修飾、スラリーの分散・安定化のポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2015年10月22日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 粉体・微粒子分散に関連する技術者
    • 医薬品
    • 化学品・化学原料
    • 食品
    • 化粧品
    • 塗料
    • 電子材料
    • 金属材料
    • 電池材料
    • 粉末治金
    • セラミックス
    • 肥料 など
  • 粉体の設備・装置の技術者、工事担当者、営業担当者
  • 粉体を扱う入門者、初心者、これから粉体を扱う方

修得知識

  • スラリーを制御するための基礎知識
  • 粉体・微粒子の基礎とその扱い方
  • 粉体の分散・凝集メカニズム
  • 微粒子の分散性評価方法
  • 微粒子の物理的・化学的表面処理方法
  • 微粒子へのコーティング技術

プログラム

 本セミナーでは、スラリーを調製するための分散技術について評価方法を含めてわかりやすく解説します。
 はじめに、スラリー中に含まれる粉体・微粒子についての基礎知識を学びます。粉体・微粒子を正しく扱うためには、粉体の大きさの考え方や粉体表面にはたらく付着力などの基礎知識を習得する必要があります。次に、スラリーの分散性についての評価方法を学ぶとともに、微粒子の分散・凝集理論、特にDLVO理論や吸着理論を学習することにより、微粒子の分散・凝集のメカニズムが理解できます。さらに、物理化学的な表面処理方法を知ることにより、分散性の改善や制御技術に活かすことができます。最後に、機能性スラリーを想定した無機酸化物やポリマーコーティングについて研究例を示すことにより、応用技術の具体的なイメージが得られ、様々な高機能化に対処できる技術が身につくと期待できます。

  1. はじめに
    1. 本セミナーの概要
    2. スラリーとコロイド
  2. 粉体・微粒子の基礎知識
    1. 粉体とは (固体でありながら固体でない)
    2. 粉体の大きさと分布
    3. 粉体の密度
    4. 粉体の表面電位
    5. 粉体にはたらく付着力
    6. 粉体の流動特性 (粉の貯蔵,排出の理論)
  3. 粉体・微粒子 (スラリー) の分散評価方法
    1. 微粒子沈降法 (市販装置の紹介と簡易測定法)
      1. 自然沈降 (濁度・液深圧)
      2. 遠心沈降
    2. ゼータ電位 (発生機構) とその測定法
      1. 水系・非水系におけるゼータ電位の発生機構
      2. 電気泳動法
    3. 粒子径の測定 (間接的な手法と直接観察)
      1. 電子顕微鏡による直接観察と元素分析
      2. 比表面積の測定
      3. 粒子径分布測定
  4. 微粒子の分散・凝集理論と表面改質による分散性改善
    1. DLVO理論の基礎と応用
    2. 吸着モデル
    3. 界面活性剤の吸着
    4. 水溶性高分子の吸着
    5. カップリング剤処理
    6. 流体の攪拌特性と撹拌操作
    7. 粉砕法による微粒化と表面改質
  5. 無機物またはポリマーコーティングによる表面制御
    1. 無機物コーティング法
    2. シリカ微粒子のシード粒子成長法
    3. シリカコーティング
      1. シリカコーティング金属微粒子
      2. シリカコーティングポリマー微粒子
    4. ポリマーコーティング法
      1. 析出重合法
      2. 高速気流衝突法 (ハイブリダイザー)
      3. メカノケミカル重合法 (粉砕重合法)
  6. おわりに (まとめと今後の展望)
    • 質疑応用・名刺交換

講師

  • 木俣 光正
    山形大学 学術研究院 システム創成工学分野
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1グループ活動室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 東京都 会場・オンライン
2024/5/10 スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 オンライン
2024/5/13 微粒子の分散安定化の基礎と実際 オンライン
2024/5/14 スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 オンライン
2024/5/16 金属・セラミックスの焼結技術 オンライン
2024/5/16 導電性カーボンブラックの使用テクニック オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/22 防汚コーティング技術の総合知識 オンライン
2024/5/23 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 基材表面への防曇性付与と持続性の向上 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/24 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/28 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2019/10/31 粉体の上手な取り扱い方とトラブルシューティング
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用
2018/2/28 顔料分散の基礎講座
2016/11/29 二軸押出機
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング
2014/4/30 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術