技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

品質・信頼性のセミナー・研修・出版物

MTシステムの導入と誤検知、未検知の低減

2022年2月25日(金) 10時30分16時15分
オンライン 開催

MTシステムはディープラーニングと異なり、結果が明示性を持ち、異常原因診断も高速に実行するため、生産設備の予知保全や検査問題など特にものづくり分野で利用が広がっています。
本セミナーでは、MTシステムの基礎、MTシステムの活用ポイント、MTシステムの応用 (予知保全・自律診断・異常検査など)と、多センサ・時系列データを持つプラント系異常診断を実施する上での留意事項について詳解いたします。

実務に役立つ品質機能展開 (QFD) の基礎と活用へのポイント

2022年2月25日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、事例を通して顧客満足の確保、品質・サービスの向上、新製品開発における課題の明確化・共有化に向けた使いやすい役立つ品質機能展開を詳解いたします。

既存工場へのIoT・AI導入と工場内の無線化、自動化への活用

2022年2月22日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、IoTの技術要素を解説すると共に、これらの適用例について具体的な事例を中心に紹介いたします。

公差設計入門

2022年2月18日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

官能評価の基礎と手順・手法の勘所

2022年2月17日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、食品の味覚・嗅覚を中心とした官能評価の基本と進め方を、評価事例を交えて解説いたします。

新医療機器の開発開始 (導入) から製造販売承認申請に至る各段階におけるメディカルライティングの留意事項

2022年2月16日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、新医療機器の開発の資料作成において当該機器の臨床的な意義、新規性、臨床的な性能及び安全性についての資料作成に携わるメディカルライティングの方々に、各段階での資料作成の留意事項を詳解いたします。

電子製品、電子部品の品質保証のポイント

2022年2月16日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーは、自動車部品メーカーで長年、電子製品の品質業務に携わってきた講師が、豊富な実務経験を基に、電子部品の壊れ方、不良流出防止策を含め品質保証のポイントを分かりやすく解説し、職場で役立つ知識の習得を目指します。

アレニウス式加速試験でのプロット作成と測定数値の取り扱い・選定法

2022年2月16日(水) 9時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品・化粧品・食品分野における加速試験について取り上げ、試験条件の設定や測定項目選定の応用法、考え方について具体的事例とExcelを用いた演習を交えて詳解いたします。

電子機器の故障未然防止と故障解析入門

2022年2月15日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子部品・電子機器の信頼性について基礎から解説し、電子部品の故障メカニズム・評価・解析手法を詳説いたします。

医薬品製造におけるヒューマンエラー・逸脱事例と未然防止策

2022年2月15日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医薬品製造におけるヒューマンエラー・逸脱を未然に防ぐための教育訓練法と文書管理のポイントについて、数多くの発生事例をもとに原因と対策、未然防止策を詳解いたします。
また、GMP省令改正を踏まえた対応のポイントを解説いたします。

医薬品品質システム (PQS) を踏まえたコンプライアンス遵守とQuality CultureのGMP文書への落とし込み

2022年2月14日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

改正GMP省令が2021年8月1日に施行となり、GMP施行通知も発出されております。
本セミナーでは、有効性のある形骸化しないPQSの導入・構築・修正に向けて行うべきこと、省令対応にむけて行政が求めているもの、PQSの構築とその有効性評価のために準備すべきことを網羅的に解説いたします。

ダントツ製品を生み出す取り組み方

2022年2月14日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、競合に勝つことを命題とし「先行開発段階をやりきる設計力」をテーマに掲げ、ダントツコンセプト (性能・コストなど) 実現の「プロセス」、「ダントツ目標の満たすべき要件」、その実現を「阻害する要因の打破」などを取り上げます。

加速試験の計画・実施のポイントと効率的な進め方

2022年2月10日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、技術者・管理者を対象に、効率的な開発に役立てるための加速試験及び寿命予測の考え方、加速の条件や注意点について、基本的な予測モデルやデータ解析方法等を実習を交えて紹介いたします。
また、信頼性加速試験の国際規格 (IEC62506) について制定にかかわった立場から、IEC62506の概要を解説いたします。

セル生産思想を実現する自動化・設備の在り方

2022年2月10日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

品質管理の基礎 (3)

2022年2月8日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーは、「QC7つ道具」の中でも、特に「ばらつき」について、そしてばらつきを表すヒストグラムにフォーカスしたセミナーです。
演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

機能設計を目指したデータ解析技法

2022年2月3日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、過去の技術開発手法に情報科学で用いられるデータ解析手法を取り入れ温故知新により成果の出た講演者の成功事例を公開いたします。
例えば、科学で否定証明された問題を多変量解析で解いて実用化に結びつけた事例や、データ駆動で環境対応樹脂を開発した事例などデータサイエンスによる実験手法を具体的に説明いたします。

品質管理の基礎 (2)

2022年2月1日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「QC7つ道具」の知識を身に着けた上で、日々発生する問題に対するPDCA=「問題解決の手順」を、演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

リーンな設計と品質不具合の未然防止をサポートする「DRBFM」

2022年1月31日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、DRBFMのワークシートの効果的な活用方法について、演習を交えて習得していただきます。
設計部門の現場でDRBFMを実践し、指導してDRBFMを熟知したトヨタ系車載部品メーカのOBが研修を担当いたします。

暗黙知の見える化によるカンタン技能伝承セミナー

2022年1月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熟練者がもつ技能 (暗黙知) を引き出すポイント、伝承させるやり方をわかりやすく解説いたします。

品質管理の基礎 (1)

2022年1月25日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

効率的な新製品開発のための信頼性設計・評価の基礎と加速試験の進め方・注意点

2022年1月25日(火) 10時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性・安全の基本と加速試験の考え方を基本的なモデルとデータ解析方法を交えて分かり易く解説いたします。

公差設計入門

2022年1月21日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

効率的な新製品開発のための信頼性加速試験の進め方

2022年1月20日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実務者を対象に、信頼性と加速試験の考え方について基本的なモデルとデータ解析方法を交えて、効率的な製品開発という観点から、加速試験の特徴と基本を踏まえた運用と注意すべきポイントについて解説いたします。

外観検査の効果的で効率的な進め方と実践ノウハウ

2022年1月19日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、外観検査を中心に、実践的外観品質保証のための方法とノウハウを解説いたします。
「外観品質」の特質を理解し、そのうえで保証・対処のための体系的な筋道と実践ノウハウ・ポイントを習得いただけます。

ヒューマンエラーの発生原因とその防止対策及び仕組み作り

2022年1月13日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ヒューマンエラーの基礎から解説し、未然防止策の仕組みとして現場で簡単に導入・実施できる3H (初めて、変更、久しぶり) を解説いたします。

抜取検査

2022年1月12日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催
コンテンツ配信