技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Microsoft Excelのセミナー・研修・出版物

医薬品研究開発におけるプロジェクトとポートフォリオの定量評価・分析

2016年12月2日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、研究開発プロジェクトの事業価値とリスクを、経済的な尺度で測るための基礎知識、考え方、および手法を事例と実習を交えて解説します。

医薬品プロジェクト事業価値評価&ポートフォリオ分析 2日コース

2016年11月30日(水) 10時30分16時30分
2016年12月2日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

乾燥操作の基礎と乾燥機の性能評価・設計およびトラブル対策

2016年11月30日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、乾燥技術の基礎から解説し、数式の内容をより深く理解できるように、Microsoft Excel を使った実習を行います。

実験・測定への心得と正しいデータ解析・解釈のすすめ方

2016年11月21日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、最も基本的な統計的検定・推定をExcel関数を利用して自力できるようになることを目標に、基礎知識を準備したうえで、統計的推定の原理と解釈について説明いたします。

永久磁石モータ設計の基礎と実習

2016年11月17日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、永久磁石モータ、ブラシレスDCモータを設計するための必須の基礎知識を、Excelを用いた演習を交えながら、わかりやすく解説いたします。

データを統計に基づいて正しく解析するための技術とノウハウ

2016年10月26日(水) 10時30分16時30分
神奈川県 開催 会場 開催

Excelの全6パターンによる技術計算のしかたとノウハウ

2016年10月20日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

技術者・研究者のための実験計画法入門講座

2016年10月18日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、難解な数式を用いずに、具体的なデータや図表を使って実験計画法の基礎から解説いたします。

コンピュータバリデーション & ER/ES指針セミナー (2日間)

2016年10月5日(水) 10時30分16時30分
2016年10月6日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、コンピュータバリデーションの入門編、中級編のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 92,340円(税込) → 割引受講料 61,560円(税込)

コンピュータバリデーション & ER/ES指針セミナー

2016年10月5日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GAMP 5、CSV、厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11について基礎から解説いたします。

実験計画法の基礎講座

2016年9月28日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、統計の基礎知識からさまざまな検定と推定の考え方を学んでいただきます。解析手法や計算方法だけでなく、どのような仕組みで解析が行われるのかもわかりやすく紹介します。また、Excelを使っていろいろな実験計画法の解析を実際に体験していただきます。

Excelを使った伝熱計算実習付き講座

2016年9月5日(月) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、Excelを利用した伝熱計算についてPC演習を交え、基礎から解説いたします。
従来からご要望の多かった輻射伝熱についても詳解し、実習を交えて伝導伝熱の理解を深めていただきます。

Excelの全6パターンによる技術計算のしかたとノウハウ

2016年8月26日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

コンピュータバリデーション & ER/ES指針セミナー (2日間)

2016年8月25日(木) 10時30分16時30分
2016年8月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、コンピュータバリデーションの入門編、中級編のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 92,340円(税込) → 割引受講料 61,560円(税込)

コンピュータバリデーション & ER/ES指針セミナー

2016年8月25日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GAMP 5、CSV、厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11について基礎から解説いたします。

乾燥技術のトラブル対策・評価実例とExcelを使った各種材料乾燥の考え方・実習

2016年7月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、初級者のための乾燥技術入門と評価実務について詳解いたします。

伝熱の基礎と実熱設計に使えるExcel熱流体シミュレーション

2016年7月7日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、伝熱の基礎から解説し、熱計算手法と熱設計を行う上で不可欠な要素技術について、PC実習を交えて詳解いたします。

品質工学の基礎と実践

2016年7月7日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、開発設計段階で活用する手法で発生する矛盾を、妥協するのではなく、矛盾を解くための方法について解説いたします。

多種・多様な多量のデータをExcelを使って効果的に分析・活用する手法

2016年6月27日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

多変量解析とノンパラの入門セミナー

2016年6月10日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

Excel & VBA で学ぶモンテカルロ・シミュレーション

2016年6月7日(火) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本ワークショップでは、数値例を使った具体的な計算を通して受講生自ら Excel&VBA を操作しながらMCの基礎知識や技術を実践的・体感的に理解しながら、価格評価やリスク計測へのMCの実装を習得していただきます。

半日集中 ポートフォリオの信用リスク管理と投資戦略

2016年6月6日(月) 12時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポートフォリオの信用リスク管理と投資戦略について基礎から解説し、Excel演習を交えて実践的・体感的に理解してもらいながら、応用力・実践力を身につけていただきます。

半日集中 Excel & VBA で信用リスク測定

2016年5月30日(月) 12時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本ワークショップでは、実務に活用できる具体的な計算演習を通して、受講生自ら Excel&VBA を操作しながら、基礎から応用レベルの知識と技術を実践的・体感的に理解していただきます。

伝熱の基礎とExcelを用いたシミュレーション

2016年5月19日(木) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱と流れのシミュレーションの仕組みを理解し、Excelの科学技術向け活用法についてのTipsを交えながら演習を行います。

光学多層膜の特性解析と最適設計

2016年5月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光学の基礎理論から最適設計手法までを解説いたします。
また、多層膜の特性解析と最適化ができるExcel VBAプログラムを提供いたします。

Excelを使用した医療用医薬品の販売予測の実務

2016年4月27日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催
コンテンツ配信