技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電気自動車のセミナー・研修・出版物

V2Xの技術開発・採用動向と課題・展望

2015年8月20日(木) 10時30分15時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、V2Xの技術開発・採用動向と課題・展望について詳解いたします。

車載用バッテリーの制御技術と安全性試験、評価

2015年7月30日(木) 13時00分16時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載用バッテリーの制御技術と安全性試験、評価について詳解いたします。

コネクテッド・カーの最新動向

2015年7月28日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、コネクテッド・カーの最新動向について詳解いたします。

HEV・EV・FCVの主要ユニットと部材 徹底解説

2015年7月23日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、従来の自動車には無い、モータ・インバータ類、電池などのHEV , EV , FCVの主要ユニットとの構造・材料について詳解いたします。

入門 自動車 (ガソリン / EV / PHEV) におけるEMC規格解説

2015年7月22日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車両規格に関わる国際規格について基礎から解説し、規格化が進行中のEV/PHEV のようなRESS (充電可能なエネルギー貯蔵システム) に充電するための装置を有する車両に対する規格を解説いたします。

自動車向けワイヤレス給電の電力伝送効率向上と走行中給電技術

2015年7月22日(水) 10時00分16時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車向けワイヤレス給電の電力伝送効率向上と走行中給電技術について詳解いたします。

ワイヤレス電力伝送のための電磁界の基礎とインターフェース設計技術

2015年7月6日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ワイヤレス電力伝送技術の基礎から、要素技術、インターフェース (コイル・アンテナ・整合回路など) 設計技術を含め、最新動向まで解説する。

安心・快適なモビリティを実現するトルク・ベクタリング・デファレンシャル

2015年7月1日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、4WDとトルク・ベクタリング技術について理論的な背景から設計の考え方までを詳しく解説します。さらにCO2低減への要求から今後ますます乗用車がHVやPHEV、EVのように電動化していく中で、これら電動車に対応した4WDやトルク・ベクタリング装置の方向性について展望いたします。

自動車部品の耐熱、耐震動信頼性とその評価法

2015年6月16日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載環境が要求する部品の加速寿命試験の進め方、及びそのデータの見方・解釈について、現場で構築した多くの体験を元に、実践的に解説いたします。

次世代自動車における駆動源及び室内環境の現状・課題把握と空調システム・熱マネジメントへの要求と改善

2015年5月25日(月) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、次世代駆動源車両に必要とされる熱マネジメント技術を解説いたします。

入門 自動車 (ガソリン / EV / PHEV) におけるEMC規格解説

2015年5月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車両規格に関わる国際規格について基礎から解説し、規格化が進行中のEV/PHEV のようなRESS (充電可能なエネルギー貯蔵システム) に充電するための装置を有する車両に対する規格を解説いたします。

自動車部品の耐熱、耐震動信頼性とその評価法

2015年3月25日(水) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載環境が要求する部品の加速寿命試験の進め方、及びそのデータの見方・解釈について、現場で構築した多くの体験を元に、実践的に解説いたします。

ワイヤレス電力伝送のための電磁界の基礎とインターフェース設計技術

2015年3月16日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ワイヤレス電力伝送技術の基礎から、要素技術、インターフェース (コイル・アンテナ・整合回路など) 設計技術を含め、最新動向まで解説する。

次世代自動車 (HV、EV、FCV) の基礎知識、長短所と部材・周辺材料の開発動向と課題

2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ハイブリット自動車、電気自動車、燃料電池車について基礎から解説いたします。

車載用Liイオンバッテリパックに求められる機能と管理技術

2015年2月20日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載Liイオンバッテリパックに焦点を当て、その要素技術、制御技術について、解説いたします。

次世代自動車の最新動向と事業機会

2015年2月16日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料電池車、電気自動車、天然ガス自動車の市場動向や関連政策動向を中心に、次世代自動車を取り巻く環境と日本企業にとっての事業機会を解説いたします。

水素社会到来を読み解く4セミナー

2015年2月16日(月) 13時00分16時30分
2015年2月25日(水) 10時30分16時30分
2015年3月12日(木) 13時00分16時30分
2015年3月19日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本コースは、水素エネルギーのセミナーを4テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
4テーマ 通常受講料 : 169,290円(税込) → 4コース申込 割引受講料 153,090円(税込)

次世代自動車 (HV、EV、FCV) の基礎知識、長短所と部材・周辺材料の開発動向と課題

2014年12月16日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ハイブリット自動車、電気自動車、燃料電池車について基礎から解説し、各自動車の仕組み、現状を解説いたします。

自動車部品の加速試験

2014年11月28日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載環境が要求する部品の加速寿命試験の進め方、及びそのデータの見方・解釈について、現場で構築した多くの体験を元に、実践的に解説いたします。

ワイヤレス電力伝送のためのインターフェース設計技術

2014年11月27日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ワイヤレス電力伝送技術の基礎から、要素技術、インターフェース (コイル・アンテナ・整合回路など) 設計技術を含め、最新動向まで解説する。

車載用Liイオンバッテリパックに求められる機能と管理技術

2014年10月31日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載Liイオンバッテリパックに焦点を当て、その要素技術、制御技術について、解説いたします。

車載用モータ・インバータの運転制御

2014年8月26日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの種類と特徴、インバータ、電源を制御するコンバータ、高効率・高性能化のためのモータ制御法、ノイズを低減する手法など、車載用モータを駆動するのに必要な技術について解説いたします。

開発設計力の向上ノウハウ養成講座

2014年8月22日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車部品設計の基礎から解説し、品質不具合などのトラブルの改善、未然防止策について詳解いたします。

コンテンツ配信