技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

次世代自動車室内環境に要求される空調システムの動向・改善&熱マネジメント技術

次世代自動車室内環境に要求される空調システムの動向・改善&熱マネジメント技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年7月29日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 自動車空調システムに関連する技術者

修得知識

  • 車両の駆動源動向
  • 新駆動源の車両に必要とされる空調システム
  • 種々の熱マネジメント技術
  • 駆動用電池の温度管理システムなど

プログラム

 ハイブリッド車や電気自動車のような新しい駆動源では、排熱が少ないため熱源不足による暖房性能に課題があります。またクリーンディーゼル車はガソリンエンジン車より高効率のため、やはり熱源不足の状況です。
 エンジン自体の改良は、そろそろ限界を迎えつつあり、その熱効率をさらに改善するためには、冷却損失や排気損失を低減する必要があります。
 このためには種々の熱マネジメントを検討する必要がありますが、いずれも種々の課題をかかえています。
 本セミナーでは、新駆動源車両の暖房システムおよび熱マネジメント技術を解説するだけではなく、今後の駆動源の動向や駆動用電池の温度管理まで、幅広い視野から詳細な説明をおこなう予定です。

  1. 環境からの要請 … 温暖化,原発停止,資源枯渇はどうなのか?次世代の自動車のエネルギ源は?
    1. 地球温暖化
    2. 資源枯渇
    3. 一次エネルギと原発停止
  2. 次世代自動車の駆動源とは…電気自動車は?燃料電池やプラグイン・ハイブリッド車の課題は?クリーンディーゼル車はどうなるか? 欧米の選択は? 中国や韓国がどこの国を模倣しているのか?
    1. ハイブリッド自動車
    2. プラグインハイブリッド自動車
    3. 低燃費ガソリンエンジン車 (ダウンサイジング・ターボ車)
    4. クリーンディーゼルエンジン車
    5. 電気自動車
    6. 排出CO2比較…電気自動車は最良か? ガソリン車と電気自動車の比較は?
    7. 電気自動車の航続距離と空調動力
    8. 燃料電池自動車
  3. 次世代自動車の車室内環境は…将来電池はどうなるのか?リチウムイオン電池の限界は?
    1. 快適性と航続距離
    2. 効率
  4. 電気自動車用エアコンとは…ヒートポンプによるメリット/デメリットは?
    1. 方式と現行空調システムとの比較
    2. 低外気温への対応
    3. 廃熱利用の可能性は
  5. ハイブリッド車用エアコン … ハイブリッド車とプラグイン・ハイブリッド車で違いは?
  6. クリーン・ディーゼルエンジン車用暖房とは … 空調の課題は?
  7. アイドルストップ対応車の空調 … 快適な空調を維持するには?
  8. 車両の熱マネジメント改善…種々の熱マネジメントがあるが
    1. 排熱回収システム (ランキンサイクル,冷却水加熱)
    2. 蓄冷/蓄熱システム
    3. 新しい冷凍サイクルの可能性 … 欧州車の冷媒動向は?
  9. エアコンシステムの改善 … エアコンの改善とは?
    1. 空調シート
    2. 内部熱交換器
    3. 換気熱回収
    4. デシカント空調
  10. 空調システムの変化による部品,内装材の動向は?
    1. ガラス
    2. 断熱材
    3. 真空断熱材の可能性
  11. 駆動用電池の温度管理 … ハイブリッド車と電気自動車における違いとは? 冷却だけでは無い温度管理とは?
    1. 方式比較
    2. 選定
  • 質疑応用・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/27 熱に関するメタマテリアルの原理、設計の効率化、応用、評価 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/29 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/1/30 e-Axle向け部品・材料の開発動向と適用事例 オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/1/30 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン
2025/1/31 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/7 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/12 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/19 EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術 会場
2025/2/19 医薬品製造設備におけるクリーンルームの基礎と空調設備の設計・維持管理 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/6/24 EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/15 EV用モータの資源対策
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版)
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)