技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

FMEAのセミナー・研修・出版物

公差設計入門

2021年10月12日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

医療機器企業リスクマネジメントセミナー

2021年10月12日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なリスクマネジメント・ISO-14971:2019を初心者にもわかりやすく解説いたします。またユーザビリティエンジニアリングについても解説いたします。

公差設計

2021年10月4日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決)

2021年9月30日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2021年9月24日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2021年9月24日(金) 13時00分17時00分
2021年9月30日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

品質リスクマネジメントコース

2021年9月16日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なICH Q9を分かりやすく解説し、品質リスクマネジメントの要点をまとめます。

公差設計入門

2021年9月6日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決)

2021年8月30日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2021年8月27日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2021年8月27日(金) 13時00分17時00分
2021年8月30日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

演習で学ぶ設計品質不具合の未然防止切り札としてのDRBFM

2021年8月25日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、DRBFMのワークシートの効果的な活用方法について、演習を交えて習得していただきます。
設計部門の現場でDRBFMを実践し、指導してDRBFMを熟知したトヨタ系車載部品メーカのOBが研修を担当いたします。

品質リスクマネジメントコース

2021年8月19日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なICH Q9を分かりやすく解説し、品質リスクマネジメントの要点をまとめます。

FMEA・DRBFMのあるべき姿、その使い方と効率の良い作成法

2021年8月4日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

FMEA/FTA 入門講座

2021年7月27日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、未然防止のあるべき姿、FMEAやFTAの本来の姿、使い分け、有効活用、そして、効率よく実施するにはどうすべきかを中心に、事例と共に解説いたします。

品質リスクマネジメントコース

2021年7月19日(月) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なICH Q9を分かりやすく解説し、品質リスクマネジメントの要点をまとめます。

演習で学ぶ設計品質不具合の未然防止切り札としてのDRBFM

2021年6月1日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、DRBFMのワークシートの効果的な活用方法について、演習を交えて習得していただきます。
設計部門の現場でDRBFMを実践し、指導してDRBFMを熟知したトヨタ系車載部品メーカのOBが研修を担当いたします。

検図のポイントと効果的な進め方

2021年5月17日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、設計者や審議者がミスに気づく図面の効果的な方法 (作り方、運用方法) を詳しく解説いたします。

検図のポイントと効果的な進め方

2021年2月24日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、設計者や審議者がミスに気づく図面の効果的な方法 (作り方、運用方法) を詳しく解説いたします。

化学産業の異物トラブル対策講座

2021年1月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

異物混入トラブルは原料のみならず装置・環境・管理方法など、様々な要因から予期せず発生します。
本セミナーでは、化成品・医薬品・めっき業界の具体例を挙げながら、実践的な異物トラブル対策とその最新動向についてご紹介いたします。

FMEAのあるべき姿と活用法

2021年1月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FMEA の使い方、留意点、実施した際の効果やうまくいかない理由と対策等を事例を交えて解説いたします。

基礎から説明するFMEAの基本と活用のポイント

2021年1月26日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、時間に依存する品質特性の特徴とFMEAが有効な理由を基礎から解説いたします。
また、設計や工程での不具合発生の予防に役立てるために、FMEAを活用する方法と注意すべきポイントについて詳解いたします。

効率的な新製品開発のための信頼性設計・評価の基礎と加速試験の進め方

2020年12月18日(金) 10時30分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性・安全の基本と加速試験の考え方を基本的なモデルとデータ解析方法を交えて分かり易く解説いたします。

FTA / FMEA / DRBFMの作成・運用方法

2020年12月17日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FTA / FMEA / DRBFMを取り上げ、基礎的な理論に加え、経験をベースにした実務の進め方、注意点を、演習などを盛り込んで分かりやすく説明いたします。

コンテンツ配信