技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

FMEAのセミナー・研修・出版物

信頼性の基礎 (2)

2024年9月25日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

製品設計・開発におけるフレームワーク有効活用

2024年9月18日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、業務改善 (精度・時間) のための手法、目標に対して適した手法の選定方法、業務の進め方を意識する習慣づけについて、開発現場・製造現場に特化した思考ツールとその使い方について、実践的に分かりやすく解説いたします。

開発・設計におけるフレームワークの有効活用術

2024年9月13日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発現場・製造現場に特化して、主要なフレームワークと、その目的・使い方について仕事の流れに沿って解説いたします。

FMEA/FTA/DRBFM (不具合未然防止) の基本と実践

2024年9月10日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、企業にとって必要不可欠な「不具合未然防止」の基本から実務での進め方までを解説、習得していただきます。

トヨタ流 信頼性設計の考え方と失敗学

2024年9月6日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性設計の理論・考え方、あるべき設計開発プロセスの在り方、実践で活用できるDR・DRBFMの方法、失敗事例の活用方法について、具体的な事例を交えながら、実務で活かせる内容を分かりやすく解説いたします。

製品の寿命を設計する信頼性入門

2024年9月3日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性工学ができた背景、信頼性の3要素 (耐久性、保全性、人間信頼性) 、信頼性を高める設計方法、ワイブル解析による信頼性評価の方法、FMEA・FTAを使った未然防止の信頼性設計、市場問題の評価法について、豊富な経験に基づき、事例を交えながら分かりやすく解説いたします。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決)

2024年8月30日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

モータシステムの品質問題 & トラブル事例とその解決方法

2024年8月9日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、モータ・インバータ、要素 (絶縁、軸受、騒音) で多発する代表的な品質問題やトラブル事例とその原因究明、対策について事例を交えて解説いたします。

ICH-Q9改訂をふまえた品質リスクマネジメント/リスクアセスメント/リスク評価の具体的な進め方

2024年7月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リスクマネジメントの法的要求事項を基に、リスクマネジメントの基礎から具体的なポイントについてわかりやすく解説いたします。

医療機器リスクマネジメントセミナー

2024年7月23日(火) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なリスクマネジメント・ISO-14971:2019を初心者にもわかりやすく解説いたします。またユーザビリティエンジニアリングについても解説いたします。

電子系向けに特化したDRBFM (Design Review based on Failure Mode)

2024年7月18日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、DRBFMの詳細な手法・勘所、設計品質向上と開発期間の合理的短縮を両立する手法、問題発見と問題解決の取組み、DRBFMのワークシートの効果的な活用方法・ノウハウなどについて、豊富な経験をもとに演習を交えてわかりやすく解説いたします。

製品設計・開発におけるフレームワーク有効活用

2024年7月3日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発現場・製造現場に特化して、主要なフレームワークと、その目的・使い方について仕事の流れに沿って解説いたします。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2024年6月28日(金) 13時00分17時00分
2024年8月30日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

公差設計入門

2024年6月24日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

未然防止のためにFTAを効率的に使いこなすポイント

2024年6月7日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、未然防止活動の本質、FTAのあるべき姿、本来の未然防止への役立つやり方、効率良くやりやすいFTAの具体的な実施方法について、事例を交えながら、実践的に分かりやすく解説いたします。

公差設計入門

2024年5月30日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

新製品開発における信頼性予測と役割

2024年5月22日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性の予測に用いるFMEAやFTA、数値解析などの概要を紹介した上で、実際に予測する際にどのような点に注意が必要なのかについて紹介いたします。

FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法

2024年5月20日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、FMEAの基礎から解説し、設計FMEAと工程FMEAの違いを明確にし、実践的なステップと効果的なリスク管理戦略を提供いたします。

未然防止のための過去トラ集の作り方と使い方のポイント

2024年4月16日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、設計起因品質問題の予防のために、設計者や審議者が心配点に気づく画期的な道具 (使いやすい過去トラ集) を開発し、その道具を使用して、デザインレビューを実施し、効果を上げてきた実績を紹介いたします。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決)

2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

信頼性の基礎 (2)

2024年3月22日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

新製品開発における信頼性予測と役割

2024年3月19日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、信頼性の予測に用いるFMEAやFTA、数値解析などの概要を紹介した上で、実際に予測する際にどのような点に注意が必要なのかについて紹介いたします。

公差設計入門

2024年3月7日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見)

2024年2月29日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決)

2024年2月29日(木) 13時00分17時00分
2024年3月29日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法

2024年2月15日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、故障解析手法をシステム安全の概念から見直すことで、既存手法がなぜ形骸化するのか、形骸化に対応するためにどのような対応が必要なのかを、講義を通じてお話いたします。DRBFMの演習を交えて、手法を実践的に修得することを目指した講演になっています。

医療機器のプロセスバリデーション (PV) 入門講座

2024年2月7日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、統計的方法の種類やサンプルサイズの設定等、現場で使えるバリデーションの考え方、やり方を事例を交えて解説いたします。

形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決)

2024年1月31日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

医療機器リスクマネジメントセミナー

2024年1月24日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なリスクマネジメント・ISO-14971:2019を初心者にもわかりやすく解説いたします。またユーザビリティエンジニアリングについても解説いたします。

コンテンツ配信