技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱可塑性樹脂のセミナー・研修・出版物

ポリイミドの合成と分子設計・材料設計および複合化

2016年4月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、熱可塑性ポリイミド、熱硬化性ポリイミド、可溶性ポリイミド、透明ポリイミドなどについて、具体例を示しながら分子設計の指針を詳解いたします。

ブロー成形の基礎と最新技術動向

2016年3月30日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ブロー成形の基礎から解説し、ブロー成形技術の全容と応用分野を解説いたします。

熱可塑性エラストマー組成物の配合設計

2016年3月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、特許情報を活用した熱可塑性エラストマー組成物の配合設計について、熱可塑性エラストマー組成物の特許出願に携わり、技術知識・特許情報を熟知した講師がノウハウを伝授いたします。

高せん断成形加工技術の基礎と活用法

2016年3月22日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高剪断加工技術の基礎から解説し、非相溶性ポリマーブレンドのナノ混合化と相溶化、各種フィラーのポリマーへのナノ分散化、構造制御の実際について詳解いたします。

エンプラとエラストマーの性質と選び方

2016年1月25日(月) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

CFRTPの樹脂含浸・成形加工技術

2016年1月22日(金) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CFRTPの含浸挙動、成形加工について詳解いたします。

熱可塑性ポリウレタンエラストマー (TPU) の特徴と種類及びその成形方法と劣化対策、用途展開

2015年11月30日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱可塑性ポリウレタン(TPU)の基礎から解説し、TPUの成形方法や成形時の注意点と劣化対策、用途展開、高機能化、技術動向について解説いたします。

ABS樹脂の構造、物性、高機能化および耐久性向上、その応用

2015年11月17日(火) 12時15分16時30分
東京都 開催 会場 開催

繊維の充填・配向制御による高分子強度の向上

2015年10月27日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックの成形加工に携わる初級・中級の技術者を対象として、炭素繊維やガラス繊維強化プラスチックの強度向上について詳解いたします。

熱可塑性エラストマー講座

2015年10月22日(木) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱可塑性エラストマーについて、基礎から解説いたします。
熱可塑性エラストマーの種類、物性、最新の加工法、用途展開、メリット・デメリットについて詳解いたします。

熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向

2015年8月28日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、USA、EU、中国等の最新情報をもとにトレンドを明確にして、熱可塑性エラストマーの応用と展開を解説いたします。

CFRTPの成形と耐衝撃性の向上

2015年8月26日(水) 10時00分15時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、樹脂の改質と含浸挙動について詳解いたします。

CFRTPの含浸・成形加工技術

2015年7月30日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CFRTPの特性、成形加工などを解説し、熱可塑性樹脂と長繊維、連続繊維の複合化について詳解いたします。

セルロース誘導体の種類と選び方・使い方

2015年7月16日(木) 11時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、セルロース誘導体の種類と選び方・使い方について詳解いたします。

ポリウレタンの多様性を操るための必須技術知識と応用法

2015年6月12日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリウレタンの種々のポリマーの中での位置づけ、原料の種類、特徴、選択方法をはじめとしたポリウレタンの基礎から応用までを詳しく解説し、またポリウレタンの高機能化技術、劣化、評価方法についても解説いたします。

自動車における高機能樹脂材料の開発動向・適応現状及び今後の展望

2015年5月27日(水) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、主要樹脂の各社の開発動向と、適応の現状、自動車メーカー側からの要求を詳解いたします。

高せん断成形加工技術と新規ナノコンポジット材料の創製

2015年2月20日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高剪断加工技術の基礎から解説し、非相溶性ポリマーブレンドのナノ混合化と相溶化、各種フィラーのポリマーへのナノ分散化、構造制御の実際について詳解いたします。

樹脂用添加剤“超”入門

2014年10月30日(木) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、樹脂用添加剤の使い方や選び方の基礎から解説し、添加剤の分類と種類から添加剤の分析・評価法や添加方法まで詳解いたします。

ヒートシール強さとその要因、パウチ性能、及びシール不良対策技術

2014年8月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、シール強さとパウチの性能の関係、ヒートシール強さへの要因、種々のシール不良の原因とその対策について分かりやすく解説いたします。

熱可塑性エラストマー講座

2014年7月18日(金) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱可塑性エラストマーについて、基礎から解説いたします。
熱可塑性エラストマーの種類、物性、最新の加工法、用途展開、メリット・デメリットについて詳解いたします。

CFRTP (熱可塑性炭素繊維複合材料) の特徴と成形技術および含浸挙動予測

2014年6月18日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、3名の講師が熱可塑性炭素繊維強化プラスチックスについて徹底解説いたします。

芳香族ポリケトンの製造技術・特長、近年の機能化を含む開発動向

2014年5月22日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、芳香族ポリエーテルケトン・全芳香族ポリケトンの基礎から解説し、分子設計・反応設計、機能性材料への応用展開について詳解いたします。

ポリグリコール酸 (PGA) の開発とシェールガス掘削用途への応用

2014年4月22日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリグリコール酸 (PGA) について基礎から解説し、ポリグリコール酸 (PGA) の用途、シェールガス掘削用途におけるPGAの使用方法と効果について詳解いたします。

ヒートシールの強さと評価およびトラブル対策

2014年2月25日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、シール強さとパウチの性能の関係、ヒートシール強さへの要因、種々のシール不良の原因とその対策について分かりやすく解説いたします。

コンテンツ配信