技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

メディカルライティングのセミナー・研修・出版物

非GLP試験における必要最小限の信頼性基準確保と試験効率化への工夫

2013年12月9日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、明確な基準が難しい非GLP試験の信頼性はどこまで担保すべきか、その必要最小限の基準を把握し、施設での状況に合わせた体制やルール策定について解説いたします。

医薬品の品質関連での統計手法と実験計画法入門講座

2013年11月29日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、分析バリデーションで評価する真度、精度、直線性の統計手法と分析バリデーションでも有効な分散分析から実験計画法について解説いたします。

ドラッグマスターファイル (DMF) 制度の3極差異の徹底比較と具体的記載内容・変更管理

2013年11月28日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、日本のマスターファイル制度と米国および欧州のDMFシステムの違いについて解説いたします。

医薬品承認申請での照会事項事例考察と適切な対応・回答の仕方

2013年11月28日(木) 10時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、審査報告書の参照による傾向の分析、元審査経験から見た使用への要求ポイント、過不足のない記載方法照会事項を低減し、明確な照会回答により迅速な承認取得を目指すためのセミナーです。

分析法バリデーション・統計 入門コース (全2コース)

2013年11月26日(火) 10時30分16時30分
2013年11月29日(金) 10時30分16時30分
会場 開催

本セミナーは『分析法バリデーション・統計 入門コース』を2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 64,800円

バイオ/抗体医薬品評価・凝集体防止コース

2013年11月26日(火) 10時30分16時00分
2013年12月17日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは『バイオ/抗体医薬品評価・凝集体防止コース』を2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 99,600円 → 割引受講料 64,800円

メディカルライティング入門講座

2013年10月30日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、メディカルライティング習得に向けて、効果的な学び方や、具体的な書き方について基礎から演習を交えながら詳解いたします。

当局審査対応を念頭においた分析法バリデーション実施手順とCTD申請の要求基準

2013年10月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、グローバル申請に必要とされる「規格及び試験方法」設定根拠の妥当性の基になる分析法バリデーションについて解説いたします。

グローバルCMC申請ノウハウ実践解説コース

2013年10月29日(火) 10時30分16時30分
2013年10月30日(水) 10時30分16時30分
2013年11月27日(水) 10時30分16時30分
2013年11月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは『グローバルCMC申請ノウハウ実践解説コース』のセミナーを4テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 199,200円 → 割引受講料 120,000円

日本語メディカルライティング【文章力・論理力向上講座】

2013年10月25日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本講座では、臨床薬事文書などの作成において、どのような点を留意すれば、わかりやすく論理的な文書を作ることができるかを、基礎知識の習得と、すぐに実践できる具体例を含めて、解説します。

分析法バリデーション実施上の必須統計知識と 基準値設定のポイント

2013年9月13日(金) 10時00分16時50分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、分析法バリデーションの実施項目と実施方法についての簡単な解説や、バリデーションの実施項目の統計計算の事例をあげて紹介し、統計計算事例を元に具体的な計算方法についても解説いたします。

“ライティングスキル”と“作成プロセス”から見る CSR・CTD等作成の効率化 2日間コース

2013年7月25日(木) 13時00分16時30分
2013年7月26日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、CSR・CTD等作成のセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 69,800円

グローバルCMC申請コース

2013年7月24日(水) 10時30分16時30分
2013年8月27日(火) 10時30分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、グローバルCMC申請セミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 99,600円 → 割引受講料 69,800円

照会事項低減と効率的な作成に向けた最低限要件

2013年5月28日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、承認申請書に添付すべきCMC資料の作成・まとめ方、製造方法欄、規格及び試験方法欄の記載要求など解説いたします。

非GLP試験における必要最小限の信頼性基準確保と試験効率化の工夫

2013年5月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、明確な基準が難しい非GLP試験の信頼性はどこまで担保すべきか、その必要最小限の基準を把握し、施設での状況に合わせた体制やルール策定について解説いたします。

分析法バリデーション 2日間網羅セミナー

2013年3月18日(月) 11時00分16時00分
2013年3月19日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、コストダウンのセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 59,800円

無駄な照会事項削減と再照会を防止する適切な回答についての考察

2013年3月12日(火) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、照会事項低減について、元審査官、薬事担当者、メディカルライター、それぞれの視点から見た考察について解説いたします。

治験総括報告書の効率的成法とそのスキル

2012年12月11日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ICH E3ガイドラインの要約に加えて、具体的な事例をあげながら治験総括報告書作成のポイントを解説いたします。

ドラッグマスターファイル制度の3極差異の徹底比較と具体的記載内容・変更管理

2012年11月28日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、マスターファイルを利用した承認申請のために具体的に何を記載しておくべきかわかりやすく一から解説いたします。

グローバル対応のGMP-SOP作成とレベルアップ/改善事例

2012年10月31日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、FDA査察やPIC/S加盟国の行政当局による査察レベルで重篤な指摘を受けないための逸脱報告や変更管理での報告書、計画書などの文書作成方法 (ドキュメントの残し方) について解説いたします。

無駄な照会事項削減と再照会を防止する適切な回答についての考察

2012年9月27日(木) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、照会事項低減について、元審査官、薬事担当者、メディカルライター、それぞれの視点から見た考察について解説いたします。

承認申請におけるCMCレギュレーション入門講座

2012年9月24日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、承認申請書に添付すべきCMC資料の作成・まとめ方、マスターファイル登録の留意点まで易しく解説いたします。

非GLP試験における必要最小限の信頼性基準確保と試験効率化の工夫

2012年9月21日(金) 13時00分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、明確な基準が難しい非GLP試験の信頼性はどこまで担保すべきか、その必要最小限の基準を把握し、施設での状況に合わせた体制やルール策定について解説いたします。

コンテンツ配信