技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Microsoft Excelのセミナー・研修・出版物

実務のための統計学入門

2021年2月1日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ソフトウェアによるデモンストレーションを交え、1日で統計学の基礎をマスターしていただきます。
統計的な考え方から検定まで確実に習得できますので、今後、多変量解析や実験計画法による品質管理など、応用編へのステップアップを考えていらっしゃる方に受講をおすすめします。

異種材料接着・接合の基礎と最新技術、及び強度/信頼性/耐久性向上と寿命予測法

2021年1月28日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、接着力発現の原理、接着剤および表面処理法の理論的選定法、異種材料の接着、樹脂射出一体成形法、レーザ接合法、化学反応法など最新の接合法について、強度および耐久性向上のメカニズムとともに解説いたします。

統計の基礎と分析法バリデーションへの応用 2日コース

2021年1月27日(水) 10時30分16時30分
2021年1月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、分析バリデーションに必要な統計の基礎から解説し、具体的な実験データを使って、データ解析の考え方、方法、解釈について、質疑応答を交えて解説いたします。

技術者・研究者のための時短セミナー

2021年1月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、技術者・研究者が日常で利用しているWord・Excel・PowerPointの資料作成の時短や活用方法を習得でき、即業務に活用いただけます。

医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠

2021年1月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、医療機器のプロセスバリデーションについて基礎から解説し、医療機器の設計検証/バリデーションにおいて適切なサンプルサイズの設定とその根拠を示すことができる統計的方法について、基礎から解説いたします。

現場で直面する課題を1日で学べる経済性工学実践セミナー

2021年1月22日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、経済性工学について基礎から解説し、Excel版ROIシミュレータでの実践を通して、1日で使えるレベルまで学んでいただけます。

わかりやすい分散分析入門講座

2021年1月21日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

統計的データ解析と実験計画法の基礎と実践 (3回セット講座)

2021年1月12日(火) 12時30分16時30分
2021年1月19日(火) 12時30分16時30分
2021年1月26日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、効率の良い実験計画、データの正しい解析法、統計的・客観的な判断の導き方について解説いたします。
また、Excelを用いた実習を通して直交表の実践とデータの解析の方法を詳解いたします。

光学多層膜の解析と最適設計

2020年12月22日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学多層膜の特性解析・最適設計のための基礎理論を解説いたします。
復習できるよう講義中に使用したExcelプログラムも配布いたします。

わかりやすい統計解析入門講座

2020年12月22日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、最も基本的な統計的検定・推定をExcel関数を利用して自力できるようになることを目標に、基礎知識を準備したうえで、統計的推定の原理と解釈について説明いたします。

研究開発~製造・出荷後対応に活用する実験・測定の心得と正しいデータ解析・解釈の仕方 (2日間)

2020年12月22日(火) 10時00分17時00分
2021年1月21日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

実務に成果をもたらす「人工知能」導入&活用方法

2020年12月17日(木) 10時30分17時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、エンジニアリングに適した人工知能技術であるニューラルネットワークモデルとMTシステムに関して、基礎的な解説を行った上で、製造業における具体的な事例を用いて応用ノウハウを解説いたします。

リチウムイオン二次電池特性の測定・評価・推定法

2020年12月17日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

統計解析入門講座

2020年12月11日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

技術者のための基礎から学ぶ実験計画法講座

2020年12月10日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実際の問題に対して適用できるよう具体的な例題をもとに、受講者の皆様が実験計画法を使えるようになっていただくことを目指します。

ノンパラと多変量解析入門

2020年12月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、多変量解析について基礎から解説いたします。
具体的な事例を元にExcel分析ツール・エクセル統計、SPSS、JMP、Amosなどの統計ソフトウェアの実演を交えて、あまり数式を使わずにわかりやすく解説いたします。

光学多層膜の特性解析と最適設計

2020年12月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光学の基礎理論から最適設計手法までを解説いたします。
また、多層膜の特性解析と最適化ができるExcel VBAプログラムを提供いたします。

効率よく実験を進めるための実験計画と必要サンプルサイズの考え方と結果の正しい解釈

2020年12月7日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、実験計画法とサンプルサイズの設計に必須の基礎知識を解説いたします。
また、Excelの使い方についても、具体的な事例を交えて豊富に紹介し、すぐに応用できる即戦力を身につけていただきます。

Excelによる実験計画法の基礎と直交計画法、標本サイズの決め方

2020年12月4日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実験計画法について基礎から取り上げ、直交配列表の選び方、使い方、簡易分析の仕方など実施上のポイントを、具体的な事例を交えて詳解いたします。

実務のための実験計画法入門 (基礎編)

2020年11月30日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

QbD (Quality by Design) のための実験計画法入門

2020年11月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは実験計画法を統計の基礎から学び、合理的な製剤設計、工程設計に資することを目指しています。

統計処理の進め方とデータ解析の手法、実践的活用

2020年11月20日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、最も基本的な統計的検定・推定をExcel関数を利用して自力できるようになることを目標に、基礎知識を準備したうえで、統計的推定の原理と解釈について説明いたします。

触媒プロセス開発

2020年11月19日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、触媒化学の基礎的事項と具体的な応用例について解説いたいます。

バイオリアクターの操作設計の基礎知識とスケールアップのポイント

2020年11月19日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで解説いたします。
セミナーで使用したPowerPointファイル、計算例に使用した実務に活用できるExcelファイルを差し上げます。

実務のための統計学入門

2020年11月17日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ソフトウェアによるデモンストレーションを交え、1日で統計学の基礎をマスターしていただきます。
統計的な考え方から検定まで確実に習得できますので、今後、多変量解析や実験計画法による品質管理など、応用編へのステップアップを考えていらっしゃる方に受講をおすすめします。

分析法バリデーションにおける分析能パラメータ評価とその統計手法

2020年11月11日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、統計/パラメータ基準値設定/機器バリデーションについて、各エキスパートが解説いたします。

コンテンツ配信