技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機能性薄膜のセミナー・研修・出版物

自己集積化分子膜の基礎と応用

2016年5月20日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、注目集める有機分子の化学吸着によって形成される単層膜 SAMの自己集積化による形成、分子配列構造、物性、及びSAMを積層して作製する多層膜など基礎から応用まで解説いたします。

プラスチック・フィルム材料のバリア性の基礎と製品設計への応用

2015年12月21日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックの気体透過性など基礎から、最新のバリア評価技術について解説いたします。

水蒸気バリア技術と水蒸気透過性の測定・評価

2015年12月16日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではバリア膜の用途・市場、水蒸気透過率の測定法、バリア膜の作製法、バリア膜の特性を紹介し、良質なバリア膜を得るための指針、バリア膜の現状と課題について解説いたします。

実際に現場で役立つウェットコーティングにおける不良発生原因とその対策

2015年10月21日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、精密塗布技術を機能性フイルムの実用化等に応用展開する場合の技術的な課題やポイントについて解説し、開発段階で考慮すべき課題(処方設計・塗布技術・送液技術)などについて詳解いたします。

高分子膜 / フィルムにおける透過性およびバリア性発現メカニズムの基礎と応用

2015年6月23日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子膜/フィルムの透過、透湿、拡散、収着挙動などの基礎原理を網羅し、高分子透過膜、分離膜、バリア膜についての問題や現状についても解説いたします。

高分子膜 / フィルムにおける透過性およびバリア性発現メカニズムの基礎と応用

2014年6月19日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子膜/フィルムの透過、透湿、拡散、収着挙動などの基礎原理を網羅し、高分子透過膜、分離膜、バリア膜についての問題や現状についても解説いたします。

水処理特別セミナー 水処理膜コース

2014年6月18日(水) 10時30分16時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、水処理膜、膜を用いた水処理プロセスで、日本がイニシアティブをとるために検討が進む膜・処理プロセスの国際標準化の最新動向および、水処理膜の開発・適用状況、さらなる高性能化へのアプローチについて、4名の講師が解説いたします。

フィルムの製膜・延伸技術とトラブル事例およびその対策

2014年6月12日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、要求品質が厳しい光学用途も含めて、フィルムの延伸プロセスにおけるポリマー、プロセス両面の適正条件や表面の分析・評価技術について事例を交えながら解説いたします。

高分子膜 / フィルムにおける透過性およびバリア性発現メカニズムの基礎と応用

2014年3月13日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子膜/フィルムの透過、透湿、拡散、収着挙動などの基礎原理を網羅し、高分子透過膜、分離膜、バリア膜についての問題や現状についても解説いたします。

海水淡水化プラントにおける膜利用の技術動向と省エネルギーへの最適化

2013年8月30日(金) 10時30分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、世界のトップを走る日本の膜技術の最新動向をについて解説致します。

高分子膜 / フィルムにおける透過性およびバリア性発現メカニズムの基礎と応用

2013年7月22日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子膜/フィルムの透過、透湿、拡散、収着挙動などの基礎原理を網羅し、高分子透過膜、分離膜、バリア膜についての問題や現状についても解説いたします。

機能性ウェットコーティング・塗布膜のスキルアップ&トレンド技術【4日間】

2013年6月20日(木) 10時30分16時30分
2013年6月21日(金) 10時30分16時30分
2013年6月27日(木) 10時30分16時30分
2013年6月28日(金) 10時00分17時00分
会場 開催

本セミナーは、機能性ウェットコーティング・塗布膜のセミナーを3テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 159,400円 → 割引受講料 119,700円

フィルムの製膜・延伸技術とトラブル事例およびその対策

2013年6月7日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、要求品質が厳しい光学用途も含めて、フィルムの延伸プロセスにおけるポリマー、プロセス両面の適正条件や表面の分析・評価技術について事例を交えながら解説いたします。

窓用透明遮熱 (熱線・赤外線反射、断熱、日射調整等)材料技術の最前線

2013年3月28日(木) 10時30分16時00分
2013年3月29日(金) 10時00分15時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、環境・省エネ関連で需要が高まるスマートウィンドウ部材に要求される要素技術、遮熱・断熱性&透明性など解説いたします。

薄膜の密着性向上とその評価・計測手法

2012年10月31日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子フィルム上への金属・無機薄膜形成の事例を中心とした、薄膜密着性の向上・剥離防止手法を解説いたします。
また、密着性の定量評価手法と実用薄膜材料での事例を基に、密着性の要因解析、剥離の最大要因である内部熱応力の計測手法まで、「薄膜の密着性」について、幅広い視点で解説いたします。

精密塗布技術の基礎と不良発生原因とそのトラブル対策

2012年8月29日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ダイコーティングについて基礎から解説し、塗布スジ・塗布ムラ・塗膜の厚みムラなど課題と対策について詳解いたします。

CO2分離膜の材料・構造技術と作製

2012年8月28日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、工場排ガスや火力発電所などにおけるCO2分離回収・貯蔵システムでの利用など、高機能化が求められるCO2分離膜について基礎から解説し、膜による分離方式、150度以上の高熱に対応する膜作製技術について詳解いたします。

フィルムの製膜・延伸技術およびそのトラブル事例と対策

2012年7月24日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フィルム・延伸の基礎から解説し、フィルムの構造・物性制御、構造・物性評価、延伸時のトラブル対策について詳解いたします。

プラスチックフィルムの表面改質と機能性薄膜の密着性向上・デバイスへの応用

2012年7月19日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、薄膜形成技術の基礎から解説し、金属薄膜、無機薄膜、有機薄膜の形成と機能付与・特性向上について詳解いたします。

EVOH樹脂の特性、成形加工と市場展開

2011年11月30日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、EVOH樹脂の特徴、銘柄、市場状況、用途、EVOH樹脂を用いた共押出成形について基礎から最新開発状況までを解説いたします。

高分子膜 / フィルムにおけるバリア性発現のメカニズムの基礎

2011年11月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子膜/フィルムの透過、透湿、拡散、収着挙動などバリア性発現の要となる各挙動の原理から解説し、バリア性を左右する要素について解説いたします。

多層フィルム成形技術 スキルアップセミナー

2011年8月23日(火) 10時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、多層フィルム成形における流動解析、不安定現象と対策、マルチマニホールドTダイとフィードブロックの使い方について詳解いたします。

高温排ガスにおけるCO2分離膜の材料選択と構造制御による高機能化

2011年6月30日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、工場排ガスや火力発電所などにおけるCO2分離回収・貯蔵について、膜材料と構造などの基礎から解説し、膜による分離方式、150度以上の高熱に対応する膜作製技術について詳解いたします。

バリアフィルムの設計、開発、評価 スキルアップセミナー

2011年6月28日(火) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、バリアフィルムの基礎から解説し、応用展開、ガスバリア性能評価、信頼性について詳解いたします。

コンテンツ配信