技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

多層フィルム成形技術 スキルアップセミナー

不安定・不良問題対策へ「材料樹脂」「ダイ」 両面からアプローチする

多層フィルム成形技術 スキルアップセミナー

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、多層フィルム成形における流動解析、不安定現象と対策、マルチマニホールドTダイとフィードブロックの使い方について詳解いたします。

開催日

  • 2011年8月23日(火) 10時30分 16時15分

受講対象者

  • 多層フィルムに関連する技術者、品質担当者、管理者

修得知識

  • 多層フィルム成形における流動解析
  • 多層フィルム成形の不安定現象への対策
  • フィードブロック、マルチマニホールドダイの使い方
  • フィードブロック、マルチマニホールドダイの不具合対策

プログラム

第1部 多層フィルム成形における流動解析と不安定現象への対策 (10:30~13:00)

 多層フィルム成形における不安定問題や不良問題に関しては、材料樹脂と固体壁面や樹脂どうしの界面で種々の現象が見られる。これらは、材料樹脂のレオロジー特性、樹脂と固体壁面あるいは樹脂どうしの界面での相互作用、振動等の外乱など、多くの因子が関与し、それらは独立して影響を与えるわけではない。その複雑性ため、問題解決のための原因究明が難しい。
 本講演では、流動解析からのアプローチに関して、これまでの研究例を紹介し、流動解析をどのように利用するのがよいか。現状と今後の展望を含めて解説する。

  1. 流路内多層流れと不安定現象の概要
    1. 押出不安定現象
    2. 界面不安定現象
    3. 既往の研究例と問題点
  2. 流動解析の有用性と問題点
    1. 流動解析に関する一般論
    2. 壁面・界面問題における流動解析の利用
  3. ダイ内多層流動解析の研究例
    1. 押出不安定の発生予測
    2. 二次元多層粘弾性流動
    3. 三次元多層粘弾性流動
    4. 多層不安定の現象解明
  4. フィルムキャスティング解析の研究例
    1. ネッキングとエッジビード
    2. 解析による理論研究とメカニズム解明
    3. 多層キャスティング
  5. 界面不安定現象解明のための今後の展望
    1. 界面特異現象解明のアプローチ
    2. レオメータを用いた界面すべり評価
    3. 今後の展望
  • 質疑応答・名刺交換

第2部 多層フィルム・シート成形におけるフィードブロック、マルチマニホールドダイの構造理解と不具合対策 (13:45~16:15)

 多層金型は、複雑な構造があり、構造を理解しながら、内部の流路がどのようになっているか、このトラブルの際はどのような対応をするかを、金型設計者の立場より、説明する。

  1. 共押出しの主なトラブル
    1. 包み込み現象
    2. 合流部の渦
  2. フィードブロックの特徴
    1. フィードブロックの利点
    2. フィードブロックの種類
    3. 分流弁の例
    4. フローコントロールピンの役目
    5. 3Dモデルによる流路の可視化
    6. 各種フィードブロックの特徴
  3. マルチマニホールドダイの特徴
    1. マルチマニホールドダイの利点
    2. マルチマニホールドダイの種類
    3. 3Dモデルによる流路の可視化
    4. フィードブロックとマルチマニホールドダイの分類
  4. 特殊な金型事例
    1. 図面を例にして、説明する
  5. 今後の多層3次元流動解析の展望
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 梶原 稔尚
    九州大学 大学院工学研究院 化学工学部門
    教授
  • 横田 新一郎
    アクスモールディング 株式会社
    代表取締役

会場

機械振興会館

6D-3会議室

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/30 フレキシブルプリント基板の樹脂フィルム/ガラスと銅箔の接合技術 オンライン
2025/1/30 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/13 高分子の (黄変・ピンク変など) 変色・劣化の発生メカニズム、変色箇所の評価、その対策 オンライン
2025/2/14 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/2/20 フィルム延伸の基礎と過程現象の解明・構造形成、物性発現・評価方法 オンライン
2025/2/25 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/27 伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用 オンライン
2025/2/27 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2025/2/28 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 オンライン
2025/3/5 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/3/7 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 オンライン
2025/3/12 Tダイ法による押出成形とトラブル対策 オンライン
2025/3/18 カップリング剤によるフィラーの表面処理と樹脂への複合化、分散性評価 オンライン
2025/3/28 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 オンライン
2025/3/28 フィルムの延伸・分子配向の基礎、過程現象の解明と構造形成、物性発現、評価方法 オンライン
2025/4/15 押出機・混練機内の高分子材料の輸送・溶融と混練技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2016/11/29 二軸押出機
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 水処理膜 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/25 水処理膜 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/5/7 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2012/1/15 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書