技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座

事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、HAZOPについて基礎から解説し、化学プラントに潜在する危険源を見つけ出すポイント、Hazard and Operability Studiesの盲点となるような事故など、事例を使って解説いたします。

開催日

  • 2019年3月5日(火) 10時30分16時30分

プログラム

 企業がHAZOPを使いこなしていくためには、HAZOPでの失敗事例やHAZOPではカバーできにくいことは何かと言うことも学ばなければいけません。HAZOPはある程度知ってはいるが、化学プラントに潜在している「危険源」を効果的に見つけ出す為の実践的な知識をもっと身につけたいという方に最適な講座です。
 今回の講座では、HAZOPを実施する上で是非知っておいて欲しい事故事例やHAZOPの盲点となるような事故事例を数多く取り込んでいるのが特徴です。化学プラントに潜在する危険源を、実際に起こった事故事例を使って説明します。

  1. なぜ化学プラントで事故が起こるのか
    • 物質危険性、人、設備、外乱で事故は起こる
    • 事故が起こる主原因を12のキーワードで紹介します
  2. HAZOPの基礎知識
    1. HAZOPの歴史
    2. HAZOPの目的
    3. HAZOP基本的考え方
    4. HAZOP全体の流れ
  3. HAZOPの実践知識
    1. HAZOPの実施体制と事前準備
    2. HAZOPのメンバーとリーダーの役割
    3. HAZOPの留意点
  4. HAZOPで知っておいて欲しい事故や失敗事例 – その1
    1. 事故の現状
    2. 最近の重大事故とHAZOP
    3. 「プロセスパラメーター」の切り口で事故を学んでおく
      • 流量
      • 圧力
      • 液面
      • 温度
      • 組成
      • その他
  5. HAZOPで知っておいて欲しい事故や失敗事例 – その2
    • 「装置の種類」という切り口で事故を学んでおく
      1. 反応器
      2. 塔槽類
      3. ポンプ、圧縮機
      4. 熱交換器
      5. その他HAZOPでのキーワード

会場

ドーンセンター

4F 中会議室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/12 プロセスインフォマティクスのためのデータ解析・機械学習の実践法 オンライン
2025/9/16 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/9/17 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2025/9/17 化学物質管理の最新法改正ポイントと自律的管理 オンライン
2025/9/17 贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法 オンライン
2025/9/18 リーン製品開発による製品開発プロセス改革の進め方 オンライン
2025/9/19 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/9/19 医薬品製造におけるヒューマンエラーの防止そして削減するための効果的な対策・工夫・改善と有効性評価方法 オンライン
2025/9/19 製造現場における防災・減災対策とBCP訓練・教育の要点 オンライン
2025/9/25 プロセスインフォマティクスのためのデータ解析・機械学習の実践法 オンライン
2025/9/25 グローバル開発でのEU-RMP/REMS/J-RMPの比較・差異とRMP (医薬品リスク管理計画) 作成・安全対策の留意点 オンライン
2025/9/26 はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2025/9/26 化学物質管理におけるリスクアセスメント手法の合理的選択と実態に即した実施の要点 オンライン
2025/9/26 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/9/26 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと (海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 オンライン
2025/9/26 医療DX時代のIT人材確保策 オンライン
2025/9/29 化学物質管理の最新法改正ポイントと自律的管理 オンライン
2025/9/29 贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法 オンライン