技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか

セミナー収録DVD

病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか

~2010年度診療報酬改定により導入が加速~

概要

本DVDは、2010年3月26日「病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか」セミナーを収録したDVDです。

目次

1. 医療クラークの養成と今後の課題

東京医療保健大学 医療保健学部 医療情報学科 助教
瀬戸 僚馬 (せと りょうま) 氏

(13:00~13:55)

医療クラークの養成は今までも各病院や企業が独自に行ってきてはいたが、その業務内容や役割分担の手法については特に体系化されていなかった。
しかし、この流れが2008年の 「医師事務作業補助体制加算」の新設で大きく変わり、 2010年改定でもさらに加速されようとしている。
医師事務作業補助者をはじめとする「医療クラーク」を活用するカギは、病院全体でその業務の洗い出しを行うことと、全職種を挙げて その養成に取り組むことである。
単に加算を取るという視点ではなく、 これを機に病院がどのような医療クラーク養成を行うべきか、 国内外の事例を交えて概説する。

  • 1. 役割分担の現状と課題
  • 2. 従来の「医療クラーク」に抜けていた視点
  • 3. 医師事務作業補助者を活用する方向性
  • 4. 医師事務作業補助者の確保と教育
  • 5. 病院における業務仕分けのあり方

2. 診療アシスタント配置による外来診療の効率化事例

筑波メディカルセンター病院 事務部長
中山 和則 (なかやま かずのり) 氏

(15:05~16:00)

平成22年度診療報酬改定においても、医師事務作業補助に対する 体制強化がうたわれているが、当院では、平成2年より外来診療 サイドに医事課職員を配置し、以後医師・看護師と業務内容を 見直しながら、外来診療の効率化を目指してきた。 診療報酬との関連も含め、事務補助のあり方の一事例として報告する。

  • 1. 診療報酬からみる事務補助について
  • 2. 外来診療における診療アシスタント業務
  • 3. 業務分担と研修体制
  • 4. 医師事務作業補助に期待すること

3. 医療現場から見た医療クラーク普及のニーズ

特定医療法人鴻仁会 岡山中央病院 外科部長
蓮岡 英明 (はすおか ひであき) 氏

(16:05~17:00)

医師の専門性を阻害し、医療崩壊の一つの大きな原因となっている 大量の書類処理について、その現状と対策にとって、 いかに医療クラークが必要であり、どう活用すべきかを中心に述べる。

  • 1. 当院紹介
  • 2. 医療崩壊の原因と外科医の現状
  • 3. 勤務現場の解析
  • 4. その対策
  • 5. 医療クラークの必要性と今後の姿

執筆者

瀬戸 僚馬 (せと りょうま) 氏

東京医療保健大学 医療保健学部 医療情報学科 助教
瀬戸 僚馬 (せと りょうま) 氏

略歴

国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科医療福祉経営専攻修了。 一般病院での臨床経験の後、杏林大学医学部付属病院で情報システムの 運用管理や開発に従事。2009年4月より現職。 診療情報管理士、医療情報技師、保健師、看護師、 日本医療情報学会看護部会幹事、 日本医療マネジメント学会東京支部幹事。
政策医療振興財団助成「医師事務作業補助体制の推進を目的とした 病院情報システムの標準的運用マニュアル構築班」研究代表者。

著書

看護管理ガイドブック 上級編

中山 和則 (なかやま かずのり) 氏

筑波メディカルセンター病院 事務部長
中山 和則 (なかやま かずのり) 氏

略歴

1987年 財団法人筑波メディカルセンター入職 経理課、医事課、健診営業企画課係長、病診連携課長、医事課長、 事務副部長兼総務課長を歴任し、 2005年 事務副部長 兼地域医療連携課長 2008年 事務部長兼医事外来課長

蓮岡 英明 (はすおか ひであき) 氏

特定医療法人鴻仁会 岡山中央病院 外科部長
蓮岡 英明 (はすおか ひであき) 氏

略歴

1983年 岡山大学医学部卒業、岡山大学第1外科入局。
同年 国立岩国病院 外科研修医
1985年 医療法人勝山病院 外科医員
1991年 医学博士 (岡山大学)
1992年 医療法人勝山病院 副院長
1998年 同 院長
2001年 特定医療法人鴻仁会 セントラルクリニック伊島 院長
2003年 特定医療法人鴻仁会 岡山中央病院 外科部長・新医師臨床研修責任者、現在に至る。
2004年 岡山大学医学部附属病院 臨床助教授 (兼任)
2006年 岡山大学総合診療内科 非常勤講師

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

DVD (約155分) 0ページ

発行年月

2010年3月

販売元

tech-seminar.jp

価格

15,000円 (税別) / 16,500円 (税込)

DVDの動作環境

本製品はWindows専用となっていますので、 Windows以外では再生しないでください。
視聴するにはInternet Explor5.0以上及び Windows Media Player6以上が必要です。
本製品を権利者に無断で、複製・頒布・賃貸 (レンタル) ・販売・放送・公開上映及びパソコン通信による伝送・二次的著作物の制作等を行うことは法律で禁じられています。

関連する出版物

発行年月
2022/3/31 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/9/27 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について
2013/9/3 クラウド時代の医療ICTの最先端
2013/8/31 診療関連死の全例届出と院内調査の実施義務付けへの対処要領
2013/8/24 事務部が主導する攻めるローコストオペレーション
2013/7/27 建て替え・移転・新築計画の実現
2013/7/12 「事務総合職」育成プログラム
2013/6/5 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/16 突合・縦覧点検で減点が激増
2013/4/26 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう
2013/4/25 初公開 10分間面接メソッド
2013/3/23 建て替え・移転・新築計画を決断し資金調達、業者選定から起工式まで
2013/2/16 心に響く対応で確実にファンを創る!クレーム対策術
2013/2/14 テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編)
2013/2/1 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方
2012/12/3 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容