技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
日本電気コストコンサルティング株式会社
田中 和吉
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/8/18 | 設計品質向上の考え方と再発・未然防止手法 | オンライン | |
2022/8/23 | 信頼性の基礎 (2日間) | オンライン | |
2022/8/23 | 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) | オンライン | |
2022/8/23 | 信頼性の基礎 (1) | オンライン | |
2022/8/23 | 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見) | オンライン | |
2022/8/24 | FMEA/FTA 入門講座 | オンライン | |
2022/8/24 | 人間重視のヒューマンエラー防止法 | オンライン | |
2022/8/25 | 外観検査における目視検査&自動検査での品質チェック・ノウハウ | オンライン | |
2022/8/25 | 製造業における生産性向上・品質改善を実現するためのデータ活用術 | オンライン | |
2022/8/30 | 信頼性試験とワイブル解析、結果の見方・使い方 | オンライン | |
2022/8/30 | 信頼性の基礎 (2) | オンライン | |
2022/8/30 | 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) | オンライン | |
2022/8/31 | 実験計画法におけるExcelツールの活用・解析手順とパラメータ設計 | オンライン | |
2022/9/5 | 加速試験の条件設定と計画・実施のポイント | オンライン | |
2022/9/6 | トヨタ式「ポカヨケ」によるポカミスゼロへのアプローチ | オンライン | |
2022/9/6 | 抜取検査 | オンライン | |
2022/9/8 | なぜなぜ分析の実践法と問題発見・解決手法 | オンライン | |
2022/9/13 | セラミックスの破壊メカニズムと強度試験・信頼性評価 入門講座 | オンライン | |
2022/9/14 | 信頼性とデータ解析の基礎 | オンライン | |
2022/9/21 | 表面分析を活用した電子部品の不具合観察・解析と不良対策のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/1/12 | 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2020/11/6 | QC工程表・作業手順書の作り方 |
2019/8/30 | ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策 |
2015/10/22 | FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法 |
2013/8/29 | 長期信頼性・高耐久性を得るための接着/接合における試験評価技術と寿命予測 |
2013/6/3 | プラスチックのタフニングと強度設計 |
2013/2/1 | 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方 |
2013/1/31 | ヒューマンエラー対策 事例集 |
2010/10/28 | 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング |
2006/3/10 | 信頼性抜取り試験・加速試験とデータ解析 |
2005/5/13 | BGA・CSP・フリップチップはんだ接合部の加速試験と信頼性評価法 |
1998/6/15 | 電子機器・部品の複合加速試験と信頼性評価技術 |
1992/11/11 | VLSI試験/故障解析技術 |
1988/11/1 | EOS/ESD対策ハンドブック |
1988/2/1 | 半導体の故障モードと加速試験 |
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |