技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

事業化プロデューサー養成講座

新規事業開発に必要な専門人材を育成する

事業化プロデューサー養成講座

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年6月16日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 新製品、新規事業の探索、開発に携わる企画者、開発者、マーケッター
  • 研究開発の成果をビジネスに結び付けていくことを期待されている、もしくはビジネスに結び付けなければならないマネージャー、及び担当者

修得知識

  • 新しい価値を創出するための新製品、新規事業のテーマ探索の考え方と進め方の体系化されたプロセス
  • 技術シーズを出発点とする新用途開発の進め方
  • ユニークな事業を創るための事業構想力

プログラム

 事業化プロデューサーとは簡単に言うと、「新たな売上をつくれる人材のこと」です。技術等自社のコンピタンスを理解し、顧客ニーズと結びつけた上で魅力あるビジネスモデルをつくり、そして新規事業創出のマーケティングのできる、エネルギーを持った人材のことです。
 企業には、研究開発、企画、製造、営業など各機能の専門人材は豊富に存在しています。しかし、上記のような事業化プロデューサー人材は、必要とされているにも関わらず、育成の仕組みがないのというのが実態です。
 本講座は、事業化プロデュースの専門講義、及び事例紹介を通じて、事業化プロデュースの進め方の体系と必要とされる実践的な事業企画の技能の習得を狙いにするものです。

  1. 事業化プロデューサーに求められる能力
    1. 新規事業のテーマ探しの本質
    2. ロジカルシンキングだけではユニークな新規事業は発案できない
    3. 異業種のことを知る意味は何か
  2. 新規事業開発についての疑わしい常識
    1. 成長分野を狙え?
    2. 飛び地をやるな?
    3. 変化はチャンス?
  3. 事業化プロデューサーの基礎知識
    1. アイデアって何?アイデアの構造が分かればアイデアの使い方が変わる
    2. 商品って何?商品・サービスの構造が分かれば探し方が変わる
    3. 潜在ニーズって何?潜在ニーズの構造が分かれば探索の考えからが変わる
    4. 参入戦略のパターン
    5. 新規事業の組織心理を理解する
  4. 新規事業テーマ探索のアプローチの説明
    1. 新規事業テーマ探索の3つの標準的なアプローチの利点と欠点
    2. 目的指向のアプローチの概要と全体像
  5. 新規事業のタネ探しの進め方
    1. 意外と知らない自社のこと (自社を客観的に知る工夫)
    2. 新規事業の探索領域 (仮ドメイン) の決め方
    3. ビジネス構造マップを使って探索領域を絞り込む
    4. 魅力ある顧客の絞り込み方
    5. 顧客の声を聞き事業アイデアを修正
    6. 顧客の声情報の分析の工夫
    7. 材料、部品、最終製品メーカーによる探索の違い
  6. 競争力のあるビジネスモデルの立案
    1. 顧客価値の設計の考え方
    2. ビジネスモデル立案のポイント
    3. 事業特性の分析の重要性と進め方
    4. 競争優位策立案の考え方とつくり方

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/10 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2025/1/10 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル オンライン
2025/1/23 人の力を最大化する組織を作る、職場リーダー・管理職のための対話力・聴く力 オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/28 イノベーションを生む研究・開発現場のリーダーシップとチームマネジメント オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 心理的安全性を高める職場改善・リーダーシップ実践講座 オンライン
2025/1/30 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/7 熟練技術者の暗黙知の見える化と承継・共有する仕組みと進め方 オンライン
2025/2/7 イノベーションを生む研究・開発現場のリーダーシップとチームマネジメント オンライン
2025/2/12 心理的安全性を高める職場改善・リーダーシップ実践講座 オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/18 重大事故防止・組織の風土醸成に貢献するノンテクニカルスキル教育の実践・訓練法 オンライン
2025/2/20 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/3/31 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/7/12 「事務総合職」育成プログラム
2013/4/26 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう
2013/4/25 初公開 10分間面接メソッド
2013/2/16 心に響く対応で確実にファンを創る!クレーム対策術
2013/2/14 テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編)
2012/11/21 デキる上司の褒め方・叱り方・伝え方
2012/1/22 看護師の確保・定着体制の構築
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会
2011/5/21 病院を活性化する医師事務作業補助者の導入手法
2010/3/26 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか