技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エポキシ樹脂のセミナー・研修・出版物

高分子の難燃化・試験・評価と難燃剤配合、法規制動向

2013年12月11日(水) 10時30分16時30分
2013年12月12日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは『高分子の難燃化・試験・評価と難燃剤配合、法規制動向』を2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 94,600円 → 割引受講料 69,800円

熱・吸湿寸法安定性耐熱樹脂の分子設計と材料開発

2013年11月27日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱・吸湿寸法安定性を中心にして、用途毎に異なる複合的要求特性を如何にして達成するか分子設計上のアイデアについて提案し、高寸法安定性耐熱樹脂の事例も交えて解説いたします。

エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方

2013年11月25日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂、硬化剤、副資材・フィラーの基礎から解説し、耐熱衝撃性の評価について解説いたします。

固体NMR法の基礎と応用 : 測定時の注意事項と材料の緩和曲線解析

2013年9月20日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、 NMR の基礎から解説し、緩和時間の種類と測定のポイント、緩和時間から得られる情報と緩和曲線の解析方法を詳解いたします。

耐熱性高分子材料の設計及び技術トレンド

2013年9月19日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐熱性を向上させるための高分子設計のアプローチ、モジュールの開発状況について解説いたします。

カチオン型UV硬化樹脂の基礎と機能性付与による粘着剤設計

2013年8月30日(金) 13時00分15時55分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、用途展開が広がりつつある、カチオン型に焦点を当てたUV硬化樹脂について光酸発生剤から粘着剤としての設計、硬化速度の制御などを解説いたします。

高分子材料の残留応力の基礎と測定&低減化

2013年7月25日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、残留応力の基本・メカニズムから、その測定方法と、低減の考え方、そして利用方法までを具体例を元に解説いたします。

バイオ由来から高機能材を! 木質バイオマス徹底活用特集

2013年6月10日(月) 10時30分16時00分
2013年6月21日(金) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、木質バイオマスを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 59,800円

リグニン産業最前線

2013年6月10日(月) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

エポキシ樹脂の強靭化・耐疲労性向上

2013年6月6日(木) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、構造材料や電子材料に多用されるエポキシ樹脂に関し、強靭化技術や繰り返し応力下の耐疲労性向上技術について、物性発現メカニズムとともに解説いたします。

パワーデバイス用高分子材料における高耐熱・高熱伝導化と開発技術動向

2013年4月25日(木) 10時20分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、SiCやGaNなどの次世代パワーデバイスに必要な高分子材料について、封止材・放熱部材など、高耐熱・高熱伝導や、小型化、大容量化に適応する高分子材料技術と開発動向を最前線で活躍する講師4人が徹底解説いたします。

CFRPの特性向上に向けた材料設計

2013年2月26日(火) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、強靭性や耐衝撃性、耐熱性、成形性など、CFRPのさらなる特性向上のために押さえておきたい繊維・樹脂の種類とその選定・組み合わせ方や、マトリクス樹脂の進展とその成形加工プロセスも合わせて解説いたします。

エポキシ樹脂の正しい理解・硬化剤と機能性を上手く引き出す技術

2012年12月13日(木) 10時30分16時00分
2012年12月14日(金) 10時30分14時15分
東京都 開催 会場 開催

高分子材料における残留応力の発生メカニズムと測定・低減方法

2012年10月24日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、残留応力の基本・メカニズムから、その測定方法と、低減の考え方、そして利用方法までを具体例を元に解説いたします。

熱硬化性樹脂の基礎と挙動解析

2012年7月12日(木) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱硬化性樹脂の基礎と用途、特に高機能材料としての用途展開を実例を踏まえて解説いたします。

エポキシ樹脂の強靭化・耐疲労性向上

2012年6月7日(木) 13時00分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、構造材料や電子材料に多用されるエポキシ樹脂に関し、強靭化技術や繰り返し応力下の耐疲労性向上技術について、物性発現メカニズムとともに解説いたします。

カーエレクトロニクスにおける耐熱性高分子の設計及び開発状況

2012年4月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐熱性を向上させるための高分子設計のアプローチ、モジュールの開発状況について解説いたします。

熱硬化性樹脂の合成とその性質、硬化方法とその挙動解析改良

2012年3月30日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱硬化性樹脂の基礎から解説し、各種熱硬化性樹脂の特性・解析・用途について詳解いたします。

エポキシ樹脂の分子構造と高機能化および強靭化・耐疲労性向上

2012年1月31日(火) 12時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、構造材料や電子材料に多用されるエポキシ樹脂およびその複合材料に関し、強靭化や繰り返し応力下の耐疲労性を向上させる技術について、物性発現メカニズムと共に解説いたします。

高分子材料の残留応力対策 スキルアップセミナー

2011年6月21日(火) 10時30分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料の残留応力発生メカニズムなどの基礎から解説し、残留応力の低減化、残留・内部応力・ひずみの測定と評価について詳解いたします。

ポリウレタンの材料設計、環境負荷低減と応用事例

ポリウレタンの材料設計、環境負荷低減と応用事例のサムネイル画像

本書では、エポキシ樹脂について取り上げ、低温、高速硬化するイソシアネート、植物由来のポリオール、低VOC化を実現する触媒など環境に配慮した材料開発事例、耐熱性・難燃性・強靭化・柔軟性・自己修復性・低誘電特性・接着性・生体適合性等の性能を最大限に引き出す分子設計とウレタン材料を使いこなす事例を多数紹介しております。

コンテンツ配信