技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子の難燃化技術の事例・評価と3極法規制動向

高分子の難燃化技術の事例・評価と3極法規制動向

東京都 開催 会場 開催

以下、「高分子の難燃化・試験・評価と難燃剤配合、法規制動向」(全2回)との申し込みで特別割引にて受講いただけます。

開催日

  • 2013年12月12日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 高分子の燃焼メカニズム
  • 難燃化メカニズム
  • 各種難燃剤の難燃化反応
  • メカニズム及び難燃性向上例
  • フィラーの難燃性に及ぼす影響
  • サンドイッチ成形品の難燃性
  • ハロゲンフリー難燃性エポキシ樹脂系接着剤の難燃性
  • 接着剤特性に及ぼす難燃剤および改質剤配合の影響
  • 難燃剤に関する化学物質規制の動向
  • 難燃剤をとりまく環境規制の状況

プログラム

第1部 ポリオレフィン系及び高分子複合材料の難燃化とその評価 ~PPを中心として~

(2013年12月12日 10:30〜12:10)

 高分子の燃焼メカニズム及び難燃化メカニズムをわかりやすく解説。また、難燃化技術については、各種難燃剤の基礎的な難燃化反応、メカニズム及び難燃性向上例を詳細に解説する。 研究例として、難燃PPに、フィラーであるタルク及びガラス繊維を添加した場合の難燃性への影響を解説。また、難燃性が良好となる難燃剤とフィラーの最適配置をサンドイッチ成形の例により解説する。

  1. 燃焼の化学
    1. ろうそくの燃焼機構
    2. 高分子の燃焼機構
  2. 難燃の化学
    1. 難燃化するには
      1. 難燃化機構について
    2. 難燃化技術
      1. 高分子の構造設計による難燃化
        • 高分子の構造と難燃性の関係
      2. 酸化反応場での燃焼反応の抑制による難燃化
        • 臭素系難燃剤/酸化アンチモン系難燃システム
      3. 固相及び気相の冷却による難燃化
        • 金属水酸化物 (吸熱剤) 系難燃システム
      4. 材料表面・内部への伝熱抑制による難燃化
        • リン系難燃システム
  3. 高分子複合材料の難燃化
    1. 臭素系難燃PPの難燃性に及ぼすフィラー添加の影響
      1. タルクの添加量及び粒子径の難燃性に及ぼす影響
    2. 臭素又はリン系難燃PPの難燃性に及ぼすガラス繊維長の影響
      1. ガラス長繊維とガラス短繊維の場合の難燃性比較
    3. 臭素又はリン系難燃PPサンドイッチ射出成形品の燃焼特性
      1. サンドイッチ成形による難燃剤と無機フィラー (タルク) の最適配置
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 欧米の主要な化学物質規制と難燃剤について

(2013年12月12日 13:00〜14:40)

 難燃剤は高分子材料を難燃化するために幅広く使用され、火災による人的・経済的損失を防止するのに大きく貢献しているが、その一方で一部の難燃剤については法規制によって使用制限されているものがある。
 本講座においては、欧米を中心とした化学物質規制の動向について整理する。

  1. 欧州の主要な化学物質規制について
    1. REACH規則
    2. CLP規則
    3. RoHS指令
    4. EUエコラベル (別名:EUエコフラワー)
    5. その他
  2. 米国の主要な化学物質規制について
    1. TSCA
    2. Design for the Environment An EPA Partnership Program
    3. EPEAT
    4. その他
  3. その他
    1. 日本におけるトピックス
    2. その他の国におけるトピックス
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 FPC用接着剤用途におけるエポキシ樹脂の難燃化と特性

(2013年12月12日 14:50〜16:30)

 フレキシブルプリント配線板 (FPC) の製造に用いられるエポキシ樹脂系接着剤を接着剤特性と絶縁信頼性を極力犠牲にすることなく、ハロゲンフリー難燃化する処方設計について述べる。

  1. はじめに
    1. 新日鉄住金化学の概要およびエポキシ樹脂事業とFPC用材料事業について
    2. FPCと接着剤について
    3. FPC用接着剤の技術課題とハロゲンフリー難燃化について
  2. FPC用エポキシ樹脂系接着剤のハロゲンフリー難燃化処方と特性
    1. 接着剤の構成成分
      1. エポキシ樹脂
      2. 硬化剤
      3. 触媒
      4. 難燃剤
        • (a) シクロフェノキシホスファーゼン
        • (b) DOPO
      5. 改質剤
        • (a) カルボキシル基含有NBR
        • (b) 各種フェノキシ樹脂
    2. 接着剤の配合処方
    3. 接着剤の特性に及ぼす難燃剤、改質剤の影響
      1. モルフォロジー
      2. 動的粘弾性とTg
      3. 引張試験特性
      4. 難燃性
      5. フロー性
      6. ピール強度
      7. 絶縁信頼性
      8. 耐マイグレーション性
  3. まとめ 参考文献
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

機械振興会館

地下3F B3-1

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,429円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 40,429円 (税別) / 42,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)

全2コース申込割引受講料ついて

  • 全2コース割引受講料 94,600円 (税込) → 申込割引受講料 69,800円 (税込)

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/25 工業触媒の基礎とスケールアップ技術および触媒劣化対策 オンライン
2024/4/25 5G高度化とDXを支える半導体実装用低誘電特性樹脂・基板材料の開発と技術動向 オンライン
2024/4/25 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/25 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/4/25 破壊工学の基礎と高分子材料での実践 オンライン
2024/4/25 高分子結晶化のメカニズムと評価法 オンライン
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/4/30 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン