技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

塗布のセミナー・研修・出版物

自動車用塗料・塗膜の設計と評価、不具合対策

2016年4月18日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車塗装の基礎から解説し、塗料の材料、物性の制御・向上、塗装評価、塗装工程の短縮、トラブル対策について詳解いたします。

塗布膜の乾燥メカニズムと高品質化およびトラブル対策

2016年4月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

塗布膜の乾燥&制御技術、トラブル対策と膜質最適化

2016年4月11日(月) 10時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

塗布膜乾燥プロセスの現象解析・予測とトラブルシューティング

2016年2月5日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布膜乾燥プロセスにおける「膜厚の均一化を図りたい」「残留溶剤を低減したい」「バインダーの偏りを無くしたい」といった現場のトラブルについて、解決への指針を解説いたします。

素敵なコーティング膜を得るための試験・評価技術

2016年1月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗膜の基礎から解説し、理想の塗膜を得るためのポイントを詳解いたします。

インクジェットインクのレオロジー・界面化学の基礎と実測例

2016年1月21日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、インクジェットインクのレオロジー・界面化学の基礎と実測例について詳解いたします。

塗布膜における乾燥・膜厚制御技術と欠陥対策

2016年1月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは乾燥の基礎から解説し、膜厚の均一化、シミュレーション技術、塗布膜のトラブルと対策について詳解いたします。

ダイコーティングのトラブル対策

2016年1月14日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ダイコーティングを中心に装置の選定や運転プロセスの改善にとって必要な知識、欠陥の分類と対策について解説いたします。

微小液滴の基礎と物性

2015年12月11日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、取り扱いによって様々な差が生じる微小液滴を使いこなすポイントについて、ぬれ・表面処理や表面エネルギー等を中心に解説いたします。

数式のないレオロジー入門

2015年11月26日(木) 10時30分10時30分
2015年11月27日(金) 10時30分10時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、毎回好評の「数式のないレオロジー入門」で、楽しく、分かりやすい講義を展開する講師が、レオロジーと塗布、塗膜についての解説いただきます。

塗布膜乾燥の基礎・メカニズムとトラブル対策

2015年11月5日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、乾燥の基礎から解説し、塗布膜乾燥、乾燥過程でのフレーバー散失、酵素の熱安定性向上、超臨界乾燥・凍結乾燥による乾燥収縮防止を取り上げ、製品品質に及ぼす乾燥操作の影響について詳解いたします。

実際に現場で役立つウェットコーティングにおける不良発生原因とその対策

2015年10月21日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、精密塗布技術を機能性フイルムの実用化等に応用展開する場合の技術的な課題やポイントについて解説し、開発段階で考慮すべき課題(処方設計・塗布技術・送液技術)などについて詳解いたします。

塗装・コーティング現場におけるゴミ・ブツ対策

2015年10月16日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗装工程におけるゴミ・ブツ退治に有効な、「見える化」手法を軸に、現場で即役立つノウハウを紹介し、現場の現象をダイレクトに観察することができる各種「見える化」ツールの実演もおこないます。

精密塗布技術の基礎と塗布面の品質安定化・歩留まり向上

2015年10月8日(木) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、精密塗布技術の基礎から解説し、現場の実用化段階で発生すると思われる問題点 (ダイスジ、塗布ムラ、膜厚分布、ゴミ、異物対策) を中心に、その検討・対策方法などについて詳解いたします。

塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御

2015年10月7日(水) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、レオロジーの基礎から解説し、その応用技術としての塗布乾燥プロセスについて詳解いたします。

現場で使える塗布膜乾燥プロセスの最適化法と制御技術

2015年9月8日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

単層の各種塗布方式と特徴、重層塗布方式、及び塗布故障と対策

2015年8月31日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、単層、重層塗布方式の基礎から解説し、ダイ塗布方式による厚み変動要因、ハジキ、パーティクル異常、塗布膜厚異常の原因と対策について実例を交えて解説いたします。

耐候性ハードコートの設計、塗布、評価、耐摩耗性/密着性向上、自動車などへの応用

2015年8月18日(火) 10時10分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐候性ハードコートの設計、塗布、 評価、耐摩耗性/密着性向上について解説し、自動車などへの応用についても詳解いたします。

インクジェットインクのレオロジー・界面化学の基礎と実測例

2015年7月30日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、インクジェットインクのレオロジー・界面化学の基礎と実測例について詳解いたします。

ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散・凝集およびその再現性を引き出す物理化学の基礎講座

2015年7月29日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カーボンナノチューブ・グラフェンの凝集基本知識を解説し、基礎を理解することで、個々のナノカーボンに対する分散法の適正性や限界が予測でき、問題解法に向けた論理的思考の基ができるよう詳解いたします。

ウェットコーティングの基礎を速習

2015年7月28日(火) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ウェットコーティングの基礎から解説し、各種単層塗布方式の特徴、重層塗布方式の把握と
塗布故障の原因・対策の理解について詳解いたします。

塗装・コーティング現場のゴミ・ブツ対策実践セミナー

2015年6月25日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗装工程におけるゴミ・ブツ退治に有効な、「見える化」手法を軸に、現場で即役立つノウハウを詳解いたします。

ダイコータ・塗工機設備実例の基礎・ポイントと品質安定化への対策

2015年6月24日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、精密塗布技術の基礎から解説し、現場の実用化段階で発生すると思われる問題点 (ダイスジ、塗布ムラ、膜厚分布、ゴミ、異物対策) を中心に、その検討・対策方法などについて詳解いたします。

塗布膜の膜厚均一化、薄層化とトラブル対策

2015年6月15日(月) 12時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ウェットコーティング技術の論理的な考え方や、多くの実践を基にした塗布技術、実際に起きた塗布故障に対して行った原因調査と対策について、分かりやすく詳細に解説いたします。

塗布流動の解析技術と活用方法

2015年6月5日(金) 10時30分16時30分
京都府 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布の基礎から解説し、塗布解析作業手順、塗布解析のポイントについて詳解いたします。

塗布液物性の基礎と、ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策

2015年5月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、塗布液物性の基礎から解説し、8種の塗布欠陥カテゴリーについて発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応について詳解いたします。

微粒子分散系のレオロジーと塗布乾燥メカニズム

2015年4月30日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではレオロジーの基礎から解説し、その応用技術としての塗布乾燥を紹介いたします。

コンテンツ配信