技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

現実に近い塗布液の塗布流動解析と塗布プロセス最適設計への活用方法

現実に近い塗布液の塗布流動解析と塗布プロセス最適設計への活用方法

~非ニュートン粘性塗液への拡張も含む~
京都府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、塗布の基礎から解説し、塗布解析作業手順、塗布解析のポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2017年3月7日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 塗布工程における品質改善、歩留向上、高速塗布達成を目差す技術者
  • 生産現場における塗布工程を工学的に理解したい技術者
  • 塗布工程のコンピュータシミュレーションに興味を持つ技術者
  • 新規塗布製品の研究開発を目差す研究者

修得知識

  • VOF法を用いた塗布ビード自由表面解析の基礎
  • 電子材料業界でも良く用いられるスロット塗布の流動解析
  • 現実に近い非ニュートン粘性への拡張事例
  • 多層同時塗布、粒子や繊維を含む塗液への拡張事例
  • 解析作業実演による解析手順概要の理解

プログラム

 これまでにVOF法を用いた自由表面塗布ビード流動解析を、各種学会・セミナー・書籍等で紹介してきたが、従来はごく単純なニュートニアン粘性塗液に簡略化した事例に留めることが多かった。
 しかし、近年の解析需要として、より現実に近い非ニュートン粘性の考慮は特に重要で、剪断依存粘度 (粘度カーブ) の測定や解析モデルへの反映、複雑な粘性挙動に起因する塗布故障の予測や最適設計についても述べる。

  1. 塗布 (コーティング) について
    1. 塗布操作とは
    2. 塗布方法の分類
    3. 塗布故障の種類
    4. 塗布解析の概要、専門用語の解説
  2. 塗液流動解析の目的
    1. ダイ内部流動解析、塗液自由表面解析
    2. 実現象と解析の比較、塗布故障対策への実用
    3. 解析技術の現状・今後の展望
  3. 数値計算手法に関して
    1. 自由表面計算の取り扱い
      • ALE法
      • VOF法
      • VOF法の各種スキーム
    2. 各種流体解析ソフトの適用
      • 有償市販ソフト
      • 無償オープンソースソフト
    3. 解析仕様の選定
      • 解析モデルのディメンジョン
      • 負荷分散計算
      • スーパーコンピュータの活用
  4. 基本的なスロット塗布の各種塗布故障再現・対策事例の紹介、解説
    1. 空気同伴現象
      • 解析結果としての空気同伴発生
      • 空気同伴の発生臨界
      • 塗布膜中での気泡挙動
    2. 巾方向に乱れる塗布故障
      • リビング
      • リビュレット
      • コーティングウィンドウにおける発生臨界
    3. 巾方向端 (エッジ) 部の不均一
      • エッジ近傍の厚塗りや薄塗り
    4. 塗布開始時の厚塗りや薄塗り
      • 毎葉塗布
      • 塗布開始時のアクション再現
      • ストラプ&間欠の応用事例
    5. 大規模な3次元全体解析
      • 2.5次元→全巾3次元モデルへの拡張
      • 各種塗布故障の再現
    6. 負荷分散、スーパーコンピュータによる計算時間短縮
      • スパコン4種の性能比較
      • スパコンの計算コスト
  5. 各種の拡張事例紹介
    1. 非ニュートン粘性塗液への拡張
      • 剪断速度依存粘度の測定、解析における非ニュートン粘性モデル
      • 非ニュートン塗液に特有の複雑な挙動
    2. 多層同時塗布解析
      • スライドビード多層同時塗布
      • 多層同時に特有の層構成
    3. 粒子や繊維を含む塗液への拡張
      • VOF法+DEM法
      • 粒子を含むスロット塗布
      • 粒子→繊維への拡張事例
  6. 塗布解析作業手順の実演、塗布解析に独特のポイント
    1. プリ作業
    2. ソルバー計算実行
    3. ポスト処理
    • 質疑応答

講師

  • 安原 賢
    MPM数値解析センター株式会社
    代表取締役

会場

京都リサーチパーク

1号館 4F 中会議室A

京都府 京都市 下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 フィルムの乾燥とプロセスの最適化、トラブル対策 オンライン
2025/1/24 ぬれ性のメカニズムと測定・評価・利用法 オンライン
2025/1/28 塗布膜乾燥プロセスのメカニズムと均一化・制御法 オンライン
2025/1/28 めっきの基礎とプラスチックへのめっき技術 オンライン
2025/1/29 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/1/29 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/1/30 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2025/2/5 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/2/6 大気圧プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/12 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術 オンライン
2025/2/14 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/2/14 大気圧プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/17 塗料用添加剤の基礎と使い方・選定のポイント オンライン
2025/2/18 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/2/21 フィルムラミネート加工技術の基礎と実際 オンライン
2025/2/21 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 オンライン
2025/2/21 塗装劣化のメカニズムと不良対策・評価解析技術 オンライン
2025/2/21 高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法 オンライン

関連する出版物