技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

大気圧グロープラズマの基礎と高分子表面の改質

大気圧グロープラズマの基礎と高分子表面の改質

~接着性・塗装性の改善~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、大気圧グロープラズマを用いた高分子表面の改質事例を丁寧に解説いたします。

開催日

  • 2016年11月30日(水) 13時00分 16時30分

修得知識

  • プラズマの基礎
  • 大気圧グロープラズマの発生方法と処理装置の設計
  • 高分子表面の改質事例

プログラム

 プラズマ技術を製品開発に利用してみたいが、そもそもプラズマとは何なのか、どういう装置を揃えればよいのか分からない、という研究者の方々に向けた講座内容にしようと考えています。
 特に、大気圧グロープラズマを用いた処理装置に必要な機具類や反応容器の設計のポイントなどは、一般的な低圧の放電処理装置とは異なる点が多々あるので、それらについて解説する予定です。
 また、ある程度の具体例を紹介しながら、大気圧グロープラズマがどういう製品開発に利用できるのか解説していきます。

  1. プラズマの基礎
    ~プラズマの状態と放電形式の分類~
    1. プラズマとは?
    2. プラズマの発生
    3. プラズマの状態による分類
    4. 放電形式による分類
  2. プラズマの基礎
    ~放電の発生機構~
  3. プラズマの基礎
    ~放電形式ごとの発生技術~
    1. コロナ放電
    2. 無声放電
    3. アーク放電
    4. グロー放電
  4. 大気圧グロープラズマとは?
    1. 大気圧グロープラズマの発生条件
    2. 大気圧グロープラズマ処理装置の事例紹介
  5. 大気圧グロープラズマを用いた高分子表面の改質事例
    1. フッ素系樹脂の接着性改善
    2. PETフィルム上への剥離層形成
    3. 接着剤レスラミネート法の開発
    4. その他 (希望があれば)
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 田中 邦翁
    上智大学 理工学部 物質生命理工学科
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/15 シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 オンライン
2025/4/16 粒子の分散安定化メカニズムと湿潤・分散剤の実務活用 オンライン
2025/4/18 接着・接合の強度評価および強度向上のための破壊力学 オンライン
2025/4/21 微生物劣化のメカニズムと対策技術 東京都 会場
2025/4/21 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/4/21 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/4/23 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 オンライン
2025/4/24 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/4/24 金属の表面処理技術 オンライン
2025/4/25 構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法 オンライン
2025/4/25 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/4/30 接着・接合の強度評価および強度向上のための破壊力学 オンライン
2025/4/30 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/5/7 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/5/8 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/5/9 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/5/13 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/13 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/15 構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法 オンライン

関連する出版物