技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

特許のセミナー・研修・出版物

知財戦略としての他社特許対策

2021年5月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、第三者が保有する特許権の侵害有無の調査、自社に不都合な他社特許への対応方法、特許侵害の紛争が起きた際に知っておきたい流れと具体的な対処法、ライセンス契約、知財ミックスについてまでを詳しく解説いたします。

研究者向け特許の読み方入門 (特許請求の範囲を中心に)

2021年5月24日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、技術者・研究者ならびに初級知的財産部員向けに、特許の基礎知識の復習からはじまり、特許について特許庁の審査官、審判官や裁判所の裁判官の立場で読む「技術」を解説いたします。
この「技術」を習得することで、法律文である特許から技術情報が確実に簡単に読み取れるようになります。特許取得や他社特許の回避設計が容易になりスムーズな知財活動ができるようになります。

技術者が知っておくべき他社特許調査・対策と自社出願特許の強化

2021年5月24日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

他社特許を考慮した特許対策は出来ていますか? 特許調査、特許対策、自社特許への反映など様々な知識が必要となります。
本セミナーでは、そんな開発に関わる技術者が知っておくべき他社特許対策と自社特許についての考え方を解説いたします。

特許調査・分析、自分でちゃんとできますか?

2021年5月20日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

研究開発部門を対象とした特許明細書の作成法とクレームの書き方ノウハウ講座

2021年5月20日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、審査に強い特許明細書、契約・交渉・係争に強い特許明細書、限られた時間で特許明細書 (発明提案書) を書くためのポイントを詳解いたします。

AIで新事業を創出 そのための知財戦略とクレーム・明細書

2021年5月19日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AI開発の歴史、及びその最新動向、特にIoT、5Gやブロックチェーンとの融合によるAI進化の現状を説明し、AIを汎用技術と捉えた上で、そこから利益の得られる新サービスをいかに生み出すかについて考察いたします。
さらに、AIを活用した事業における有効な知財戦略、及びAI特許におけるあるべきクレーム・明細書について提案いたします。

特許明細書の書き方

2021年5月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、競合他社の展開、審査レベル、権利化後の発明の解釈等を考慮し、発明を出願書類に落とし込む方法について、発明者として300件以上の特許出願をした弁理士が解説いたします。

他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略

2021年5月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、他社特許情報を分析して事業に活用し、自社事業への影響を最小限に抑えるように知財戦略を立案、その知財戦略に沿った強い特許を取得する権利化戦略について詳解いたします。

核酸医薬品・ペプチド医薬品などの中分子医薬品における国内外の特許動向・分析

2021年4月28日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、中分子医薬の要素技術およびその出願動向と、特許のカテゴリーおよび要素技術を考慮したポートフォリオ構築の考え方とについて概説し、事例として上市済の中分子医薬の特許戦略を核酸医薬を中心に検討いたします。

薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点

2021年4月23日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、このような視点から、2020年改正 薬機法について整理したうえで、薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点について説明し、今後の課題と対応策について解説いたします。

知財戦略の策定方法と実践のポイント

2021年4月22日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、真に事業に貢献するための知財戦略について、その策定方法から実践のポイントまでを、最新の海外情勢をふまえながら、分かりやすく解説いたします。

IPランドスケープの活用事例と組織体制構築、実行・定着のポイント

2021年4月21日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、IPランドスケープと経営・事業戦略、知財戦略、研究開発戦略の関係からIPランドスケープの実態について解説するとともに、日本企業や海外企業の事例も紹介しながら、組織体制や経営陣・事業部門との連携・コミュニケーションのポイントについて解説いたします。

進歩性の意味、本当に理解できていますか?

2021年4月15日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許実務における (法律用語としての) “進歩性“の本当の意味を教授いたします。

技術者・研究者のための拒絶理由通知対応ノウハウ

2021年4月15日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、拒絶理由通知への対応策を検討する際に必要な基本的な知識から解説し、説得力のある意見書の書き方、確実に拒絶理由が解消できる対応案の探し方について解説いたします。

日本および海外における体外診断薬特許戦略

2021年3月30日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、日米欧中韓台+新興国での診断薬の特許ポートフォリオをうまく構築して活用していくための注意事項について、法律、審査基準、判例、ノウハウなどを交えて解説いたします。

再生医療、遺伝子治療、核酸医薬の特許戦略

2021年3月24日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、再生医療・遺伝子治療に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

特許をしっかり読めますか?

2021年3月18日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許庁の審査官、審判官の立場になって特許請求の範囲を読む方法を、特許戦略業務15年のベテラン講師が詳解いたします。

製薬企業の研究者が知っておきたい特許の壁への対処

2021年3月11日(木) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、将来の特許訴訟に備えて、研究者の日々の業務に欠かせない視点と行動は何か、医薬品市場の大きい米国で実施されるANDA訴訟を中心に解説いたします。
主に製薬企業の研究者が知っておきたい特許権利行使の実情をANDA訴訟を事例としてとりあげ、将来の訴訟に備えるための対策等について知識を深めます。

R&D部門、経営層への知財教育の進め方と人財育成の仕方

2021年3月11日(木) 10時30分16時45分
オンライン 開催

他社特許の分析方法と自社特許の強化方法

2021年2月22日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、企業 (研究者) 、特許庁 (審査官) 、国際特許事務所 (弁理士) 、大学 (知財マネージャー) の全てを経験した講師が技術者、研修者のための最低限必要な知財の知識、実践手法をわかりやすく解説いたします。

IPランドスケープを活用した経営・知財・技術戦略

2021年2月15日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、IPランドスケープと経営・事業戦略、知財戦略、研究開発戦略の関係からIPランドスケープの実態について解説するとともに、日本企業や海外企業の事例も紹介しながら、組織体制や経営陣・事業部門との連携・コミュニケーションのポイントについて解説いたします。

他社特許をヒントにした特許出願の方法

2021年1月29日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許が自社ビジネスに資するものであることを理解した上で、他社特許をヒントにして効率よく特許を取得する方法とポイントについて詳解いたします。

薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点

2021年1月27日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、このような視点から、2020年改正 薬機法について整理したうえで、薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点について説明し、今後の課題と対応策について解説いたします。

拒絶理由通知への対応と新規性・進歩性の判断方法

2021年1月15日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

AI分野における特許戦略

2021年1月14日(木) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、AI特許に関連する審査基準、最新の特許の事例や係争事例を交えながら、AIに関連する事業を行う企業が知財業務を行う上で必要な特許に関する基礎的事項を、実務上の経験を踏まえて解説いたします。

特許戦略、分かっていますか? 特許の力、活かせていますか?

2020年12月18日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、特許で他社参入を抑制する方法、先行企業の特許が既に存在していても戦う方法について、特許戦略業務15年のベテラン講師がわかりやすく解説いたします。

新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成法と技術・知財戦略の実践方法

2020年12月16日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、アイデアの科学的発想法を学ぶことにより、将来を展望した多量のアイデアが出てきます。これらの多くのアイデアを機能ツリーに整理します。
次に機能ツリーと特許を紐づけして「機能鳥瞰マップ」を作成します。これにより他社が気づいていない新規テーマや課題が見つかります。
自社の強みも加味して攻め所を特定し、自社の勝てる開発戦略・知財戦略を策定します。
今回紹介する「新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成法と技術・知財戦略の実践方法」に基づき新規事業を創出し自社の事業の優位性を築いてください。

後発で勝つための知財戦略の立て方とその進め方

2020年12月15日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、先行企業の知的財産の弱みを特定し、自社の知的財産を開発・事業戦略に活かすノウハウを解説いたします。

再生医療、遺伝子治療、核酸医薬の特許戦略

2020年12月14日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、再生医療・遺伝子治療に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

AI技術開発・ビジネスのための特許出願・知財戦略の進め方

2020年12月7日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、開発者・事業担当者向けに、AIのデータ収集、AI開発、AIソリューション提供までの各ステージにおける特許戦略について解説いたします。
また、改正が予定されているAI用学習データの保護についても言及いたします。

コンテンツ配信