技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

制御のセミナー・研修・出版物

カルマンフィルタの実践

2017年9月15日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カルマンフィルタの実践的な応用法を解説いたします。

強化学習の基礎とロボットの運動制御技術への応用

2017年9月4日(月) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

シーケンス制御の基礎と実践的活用法

2017年7月18日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータ・センサなどを使った機械装置を動かす方法を基礎から分かりやすく解説いたします。

48V対応 車載モータ・インバータ

2017年6月2日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、48V駆動システムの特徴、48V駆動システムを構築するモータの種類と電気的特性、モータ駆動回路、高効率な駆動を実現するモータ制御方式、高効率化とエネルギー回生、12Vと48V電源システムをつなぐDC-DCコンバータなどの電源システムについて解説いたします。

モータに集中特化した自動制御理論とモータ制御系設計入門講座

2017年5月31日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動制御理論について基礎から解説し、モータ制御への活かし方、モータドライブ制御の電流制御系と速度制御系の設計方法を分かりやすく解説いたします。

カルマンフィルタの実践

2017年2月28日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、カルマンフィルタの実践的な応用法を解説いたします。

車載用モータ制御とセンサレス制御

2017年2月1日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの特性や等価回路、駆動方式や駆動回路、モータを高効率で制御するための制御手法などを解説します。次に電流センサレス手法について解説し、モータの電気的特性に基づいた磁極位置推定手法について解説します。

制御 (PID) 技術と実務への活用のしかた

2016年12月16日(金) 10時30分16時30分
神奈川県 開催 会場 開催

PID制御と現代制御・各々の技術の特徴と使いかた

2016年11月8日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

EV,HEVの48V駆動システム (モータ&電源)

2016年8月23日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、48V駆動システムの特徴、48V駆動システムを構築するモータの種類と電気的特性、モータ駆動回路、高効率な駆動を実現するモータ制御方式、高効率化とエネルギー回生、12Vと48V電源システムをつなぐDC-DCコンバータなどの電源システムについて解説いたします。

実務のための制御技術と制御技術から見た機械の設計

2016年6月17日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

産業用モータ徹底解説セミナー

2016年5月13日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、産業界で注目を浴びているモーターについて、現在のモータの基礎技術から制御・電子回路の実例まで詳解いたします。

シーケンス制御の基礎と実践的活用法

2016年4月26日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータ・センサなどを使った機械装置を動かす方法を基礎から分かりやすく解説いたします。

モータに集中特化した自動制御理論とモータ制御系設計入門講座

2016年4月19日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの自動制御について基礎から解説し、モータドライブ制御の電流制御系と速度制御系の設計方法を分かりやすく解説いたします。

分かりやすい機械学習の基礎と活用法

2016年4月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、機械学習の基礎から解説し、実際の業務や製品開発で活用するための考え方・方法・コツ、今後の動向について詳解いたします。

古典制御 (PID) 理論と現代制御理論の全貌とそれらの適用のしかた

2016年3月14日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

PMモータのセンサレス制御

2016年2月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの特性や等価回路、駆動方式や駆動回路、モータを高効率で制御するための制御手法などを解説します。次に電流センサレス手法について解説し、モータの電気的特性に基づいた磁極位置推定手法について解説します。

Depthセンサー (RGB-D) による移動ロボット用マップ作成および経路生成

2015年11月25日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、3次元の距離情報を安価に計測できるDepthセンサーであるKinectを用いたマップ生成や自律移動ロボットのための経路生成、ロボットの制御などについて判りやすく解説いたします。

安心・快適なモビリティを実現するトルク・ベクタリング・デファレンシャル

2015年10月16日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、4WDとトルク・ベクタリング技術について理論的な背景から設計の考え方までを詳しく解説します。さらにCO2低減への要求から今後ますます乗用車がHVやPHEV、EVのように電動化していく中で、これら電動車に対応した4WDやトルク・ベクタリング装置の方向性について展望いたします。

制御系システム、組み込み機器におけるセキュリティ対策とリスク分析

2015年8月25日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、サイバーセキュリティの基本から解説し、IoTやビッグデータにとって何が脅威か、必要なセキュリティとは何かについて詳解いたします。

PMモータのセンサレス制御と応用

2015年8月21日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの特性や等価回路、駆動方式や駆動回路、モータを高効率で制御するための制御手法などを解説します。次に電流センサレス手法について解説し、モータの電気的特性に基づいた磁極位置推定手法について解説します。

安心・快適なモビリティを実現するトルク・ベクタリング・デファレンシャル

2015年7月1日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、4WDとトルク・ベクタリング技術について理論的な背景から設計の考え方までを詳しく解説します。さらにCO2低減への要求から今後ますます乗用車がHVやPHEV、EVのように電動化していく中で、これら電動車に対応した4WDやトルク・ベクタリング装置の方向性について展望いたします。
コンテンツ配信