技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

感性評価のセミナー・研修・出版物

生体情報を利用した感情・心理状態の推定技術

2020年3月16日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、生体情報を利用した感情・心理状態の推定技術について基礎から解説いたします。
また、生体情報と感情との対応、ストレスと感情・疲労と感情・快不快と感情の関係性、機械学習を利用した解析、推定事例を詳解いたします。

感性に訴える製品開発

2020年2月19日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

座りの人間工学からみた自動車用シートの基礎学

2020年1月29日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、誰も教えてくれない「座りの科学」を基礎からじっくり学んでいただきます。
自動車用シート、椅子開発に関わる方はぜひご参加下さい。

商品開発のための感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2020年1月23日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、アンケートを設計、得られたデータを解析し、商品設計の基本になる物性値に結び付ける方法を、具体例を交えて説明いたします。

官能評価の効果的な実践手法と製品開発への落とし込み

2020年1月21日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、官能評価を製品開発・改善に適用するプロセスと評価用語の選定、評価結果の品質化、心理的価値の見える化等の具体的な手法を、官能評価により数々の商品開発を行なってきた講師が事例とともに分かりやすく解説いたします。

機械学習による感性価値評価と活用方法

2020年1月16日(木) 10時00分17時15分
東京都 開催 会場 開催

ヒトの感性評価技術

2019年12月18日(水) 10時00分17時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、人の内面状態、「嬉しい」、「楽しい」、「わくわく」の計測と評価、活用について詳解いたします。

感性に訴える色彩、質感表現とその評価

2019年11月28日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、美しさ、心地よさ、上質感を感じるメカニズムと客観的評価手法について詳解いたします。

脳波の計測技術と感情、無意識情報の可視化、応用

2019年10月11日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

Excelを用いた官能評価の統計・データ解析

2019年10月3日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、官能評価について基礎から解説し、目的にあった手法の選定、使い分けから実業務への活かし方まで詳解いたします

感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2019年9月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、アンケートを使って官能評価・感性評価を実践するための基礎知識と調査・分析のポイント、調査結果の物性値への落とし込みまでを解説いたします。

官能評価の基礎・感覚の定量化と商品開発

2019年9月5日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、官能評価について基礎から解説し、正確に官能評価を行うための考え方、実際の注意点について分かりやすく解説いたします。

わくわく感、楽しさの測り方と評価の仕方

2019年8月5日(月) 10時30分17時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、人の内面状態、「嬉しい」、「楽しい」、「わくわく」の計測と評価、活用について詳解いたします。

複合臭におけるにおいのメカニズムと定量評価

2019年8月2日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、嗅覚の検知メカニズムから実践的な官能評価の進め方、機器分析との関連付けまで詳解いたします。

官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2019年8月1日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

触感の定量化と感性価値向上

2019年7月22日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

PQ (感性品質) 評価手法の考え方と実際

2019年7月18日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、感性品質の基礎から解説し、身近な製品を使った演習で特徴や導入手順などわかりやすく詳解いたします。

生体情報計測を用いたヒトの“受容性・快適性”の定評評価と製品開発

2019年7月8日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

嬉しい、心地よい、美しいなど、消費者の無意識的な評価をいかに定量するか。
本セミナーでは、“ラケットの打球感”や“ハイレゾ再生機”“集中力UPの紙素材”など、ユニークな事例を豊富に解説いたします。

デザイン・感性評価の実例と方法

2019年6月21日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、デザイン対象の評価を行う研究について、基礎的な知識から実際の方法について解説いたします。

自動車内外装における「感性品質手法」による感性価値の向上

2019年5月16日(木) 10時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、有効な管理手法として感性価値の向上に貢献してきた感性品質手法 (PQ) について解説いたします。

コンテンツ配信