技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品のセミナー・研修・出版物

化粧品処方設計からスケールアップ時におけるトラブル事例と解決策

2020年8月25日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品の処方設計、スケールアップ、各ステージでのトラブルとその対応策について、経験豊富な講師が解説いたします。

化粧品企画における商品コンセプト策定プロセス

2020年7月31日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

毛髪科学と損傷診断の実技およびヘアケア製品評価のポイント

2020年7月29日(水) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、毛髪科学について基礎から解説し、各自自分の毛髪を診断し、健康網と損傷網の差異について評価をいたします。

GVP基礎講座

2020年7月20日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、GVPについて基礎から解説いたします。
安全管理の概要、GVP省令、有害事象を評価などわかりやすく解説いたします。
PV活動を包括的に学べる内容となっております。

近年の回収事例を踏まえた化粧品主要国成分規制と輸出入時の留意点

2020年7月14日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、日本、中国、台湾、ASEAN、EUにおける化粧品の成分規制の特徴・相違点、国内外の広告規制表現 (OK表現、NG表現) について最新情報を交えて解説いたします。

化粧品における官能評価の基準設定と具体的な評価方法

2020年7月8日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品の使用感・官能評価の考え方、評価のポイントなど基礎から、豊富な事例を交えて解説いたします。

GVP基礎講座 初心者・新任者のためのPV業務対応・有害事象の取り扱い・SOP具体例

2020年7月8日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、GVP SOP作成方法・要害事象の取り扱い (コンビネーション製品を含む) 、医薬品リスク計画作成等の基礎を学び、SOP作成・有害事象の取り扱い実技演習を通して、PV (ファーマコビジランス) 業務の理解を深めていただきます。

化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント

2020年6月30日(火) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品における安全性や使用方法、使用地域、容器、安定性、使用性など防腐処方設計時におさえるべきポイントについて詳解いたします。

化粧品・部外品のGMPと品質監査のポイント

2020年6月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、化粧品の研究開発から製造に至るまでの微生物管理の考え方、手法、ノウハウを伝授いたします。

回収・クレームを起こさせない化粧品安定性試験の進め方

2020年6月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品安定性試験について基礎から解説し、経時変化の基礎 (容器との相性など) 、化学反応、分析化学 (規格設定、品質保証の考え方など) 、におい・色の変化、析出・再結晶、発汗、分離についてトラブル事例、計算化学による安定性の予測の紹介を交えて解説いたします。

糖化・抗糖化の基礎と機能性食品・化粧品開発への応用

2020年6月26日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

ハラール化粧品市場の現状およびハラール認証取得のポイント

2020年6月23日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

化粧品 薬機法の基礎と改正法及び広告表示の留意点

2020年6月3日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、景品表示法に基づく化粧品公正競争規約と薬機法を一体的に、図解や公式を用いて分かりやすく解説いたします。

UVケア製品の紫外線防御効果と使用性を両立させる処方設計/評価方法

2020年5月27日(水) 13時00分16時15分
東京都 開催 会場 開催

GVP基礎講座

2020年4月27日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、GVPについて基礎から解説いたします。
安全管理の概要、GVP省令、有害事象を評価などわかりやすく解説いたします。
PV活動を包括的に学べる内容となっております。

化粧品処方設計からスケールアップ時におけるトラブル事例と解決策

2020年4月27日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品の処方設計、スケールアップ、各ステージでのトラブルとその対応策について、経験豊富な講師が解説いたします。

経皮吸収の評価法と実験プロトコール (in vivo/ in vitro皮膚透過試験)

2020年4月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、皮膚透過性試験の実験方法/物質の皮膚透過を促進させるための様々な手法を解説いたします。

化粧品の防腐処方設計と保存効力試験・微生物試験の実施

2020年4月23日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

商品開発にむけた毛髪ダメージ・感触の実感ポイントと定量化 (機器測定・評価法)

2020年4月20日(月) 12時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、毛髪の「なめらかさ」、「パサつき感」、「うるおい」を評価する具体的な方法とそのポイントを、デモを交えて解説いたします。

化粧品の微生物汚染事例と品質保証のポイント

2020年4月14日(火) 10時00分16時30分
千葉県 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品の微生物汚染について基礎から解説いたします。
また、処方を行うにあたっての防腐システムの設計法、化粧品等の微生物汚染の動向とその原因と対策も含めて解説いたします。

化粧品企画における商品コンセプト策定プロセス

2020年3月31日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

回収・クレームを起こさせない化粧品安定性試験の進め方

2020年3月27日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品安定性試験について基礎から解説し、経時変化の基礎 (容器との相性など) 、化学反応、分析化学 (規格設定、品質保証の考え方など) 、におい・色の変化、析出・再結晶、発汗、分離についてトラブル事例、計算化学による安定性の予測の紹介を交えて解説いたします。

糖化・抗糖化の基礎と機能性食品・化粧品開発への応用

2020年3月26日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

毛髪科学と損傷診断の実技およびヘアケア製品評価のポイント

2020年3月25日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、毛髪科学について基礎から解説し、各自自分の毛髪を診断し、健康網と損傷網の差異について評価をいたします。

東アジア3ヵ国 (中国・韓国・台湾) の化粧品規制の詳細と実務対応のポイント

2020年3月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品規制について、範囲・定義、安全性、特殊用途化粧品、検験検査、成分規制、動物実験、表示・効能等、各国の成分規制における日本との類似/相違点も交えて分かりやすく解説いたします。

経皮吸収の評価法と実験プロトコール (in vivo/ in vitro皮膚透過試験)

2020年3月19日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、皮膚透過性試験の実験方法/物質の皮膚透過を促進させるための様々な手法を解説いたします。

コンテンツ配信