技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント

ZOOMを使ったライブ配信セミナー

化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント

~正しい結果を得るための保存効力試験条件の考え方とは?~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、化粧品における安全性や使用方法、使用地域、容器、安定性、使用性など防腐処方設計時におさえるべきポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2020年6月30日(火) 12時30分16時30分

プログラム

 保存効力試験 (通称チャレンジテスト) は、簡単に言ってしまえば、菌液を試料に混合し、その菌数を追跡する試験法であるが、実は非常に難しい試験であり、ちょっとした試験条件が結果に大きく影響する。
 また防腐処方設計は、単に防腐剤を配合して保存効力試験に合格すればいいというような単純なものではなく、安全性に十分な注意が必要であるし、使用方法、使用地域、容器、製品の安定性や使用性に及ぼす影響等、多くの要因を考えなければならない。
 本講座では、この難題を解決するためのポイントを分かりやすく説明していく。4,000品の防腐処方を設計した実績と豊富な国際経験がお役に立てれば幸いである。なお、日本化粧品工業連合会では、2018年1月に微生物制御全般に関する教育セミナーを実施し、1000名以上の参加があったが、本講座は、保存効力試験と防腐処方設計にターゲットを絞り、より突っ込んだ内容となっているので、教育セミナーを受けた方であっても是非聞いていただければと考えている。

  1. はじめに (自己紹介、本講座の狙い等)
  2. 保存効力試験のポイント
    1. 保存効力試験の原理
    2. 各試験法 (ISO、局方) の比較
    3. 正しい結果を得るためのポイント
  3. 防腐処方設計のポイント
    1. 防腐基準の比較
    2. 各防腐成分の特徴
    3. 含水製品の防腐処方設計
      1. 水相濃度の計算
      2. スキンケア製品の防腐処方設計
      3. メーキャップ製品の防腐処方設計
      4. シャンプー・リンスの防腐処方設計
    4. 粉末・固形製品の防腐処方設計
    5. 油性製品の防腐処方設計
    6. 防腐力に影響を及ぼす要素

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/11 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/12 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/17 医薬品や化粧品における経皮吸収の基礎と評価手法 オンライン
2025/9/18 医薬品や化粧品における経皮吸収の基礎と評価手法 オンライン
2025/9/19 機能的で安全性の高い化粧品容器の設計とサステナブル容器 (素材・設計) への変遷および環境対応 東京都 会場・オンライン
2025/9/22 化粧品処方設計からスケールアップ時におけるトラブル事例と解決策 オンライン
2025/9/24 化粧品処方設計からスケールアップ時におけるトラブル事例と解決策 オンライン
2025/9/24 サンスクリーン製剤開発の基礎知識と高SPF/PA・耐水性を両立させるポイント オンライン
2025/9/26 医薬部外品の最新規制動向と製造承認申請書の作成方法 オンライン
2025/9/29 医薬部外品の最新規制動向と製造承認申請書の作成方法 オンライン
2025/9/30 各国化粧品規制の解説/検索手法と申請・登録・届け出書類作成のポイント オンライン
2025/9/30 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 東京都 会場・オンライン
2025/10/2 各国化粧品規制の解説/検索手法と申請・登録・届け出書類作成のポイント オンライン
2025/10/3 機能的で安全性の高い化粧品容器の設計とサステナブル容器 (素材・設計) への変遷および環境対応 オンライン
2025/10/7 化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術 オンライン
2025/10/10 洗浄剤処方設計の基礎と注意点 オンライン
2025/10/14 洗浄剤処方設計の基礎と注意点 オンライン
2025/10/14 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 オンライン
2025/10/15 パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 オンライン
2025/10/15 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン