技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

FDA査察対応セミナー 入門編

FDA査察対応セミナー 入門編

~実例から学ぶ準備と対応方法 / 経験してきた実際のFDA査察事例をもとにFDA査察本番でとるべき対応を解説~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、まずFDAの要求事項や指摘事項等などの理論面を解説し、講師が経験してきた実際のFDA査察事例をもとに、FDA査察本番でとるべき対応をわかりやすく説明いたします。
また、査察時に使える「FDA査察対応計画書」、Form483への「回答書のサンプル」を電子ファイルにて配布いたします。

開催日

  • 2024年11月20日(水) 13時30分 16時30分

修得知識

  • 実際の事例でみるFDA査察対応 〜査察通知受け取りからForm 483対応完了まで〜
  • FDA査察対応準備の方法
  • FDA査察の具体的な実施
  • 査察本番での対応のコツ
  • 指摘を1つでも少なくするための方法
  • 日本でのFDA査察再開時期 (今年FDA査察はあり得るのか)
  • FDA査察での指摘への対応の仕方
  • ワーニングレターが出されるまでのフロー

プログラム

 演者は過去20年間に渡り、多くのFDA査察対応 (医薬品・医療機器とも) を支援してきました。これまでにFDA査察に立ち会った経験などから、本セミナーでは、FDA査察を全般的にまた具体的にわかりやすく解説します。米国に医薬品・医療機器を輸出している企業は輸出実績に関わりなく、FDA査察を受ける可能性があります。日本におけるFDA査察はどのように実施されるのでしょうか。本セミナーでは、演者のこれまで多くのFDA査察対応コンサルテーションや、実際のFDA査察に立会った経験からFDA査察対応のノウハウを惜しみなく説明いたします。
 FDA査察が予定されていたり、FDA査察の通知が来た場合、一体どのような準備をすれば良いのでしょうか。FDA査察においてはFDAの要求事項 (21 CFR) への深い理解が求められることはもちろん、査察本番における適切な資料のスピーディーな提出も必要となります。FDA査察の目的は、『粗悪な医薬品・医療機器・体外診断用医薬品の米国輸出を阻止し、米国における患者・ユーザを保護する。』ということです。したがって、企業は、自社の製品が安全で安心できるということをFDA査察官に客観的な証拠 (文書) を提示して証明する必要があります。指摘事項が何もない場合は良いのですが、指摘事項がある場合は、連邦食品医薬品化粧品法704 (b) 項「査察官は指摘事項を文書で製造所に提示すること」に基づいて、査察の最後の講評時 (クローズアウトミーティング) に、FDA Form 483が発行されます。クローズアウトミーティングにおいて、査察官との対話は誤解や説明の間違いを正す機会でもあります。 企業からの意見を査察官が考慮し、FDA Form 483の最終版を作成してくれますので、すでに改善した事項があれば説明すると良いでしょう。FDA Form 483には「最終的な評価はFDAコンプライアンス部門で実施されるので、FDA Form 483は査察時の指摘事項としての報告である。」と記載されています。FDA Form 483により指摘された内容に対し、15営業日以内 (必着) に改善策、スケ ジュールを盛り込んだレスポンスをFDAに送付しなければなりません。
 FDAに対するレスポンスは、査察を実施した査察官宛に送付するのではなく、FDA本部に送付することに注意が必要です。指摘へのレスポンスは極めて詳細である必要はありません。また次回査察時に改善実施について確認されるので、確実に改善ができることを書くことが重要です。つまり、机上の空論のようなことは書いてはいけません。FDA Form 483の回答が不十分であれば、Warning Letterをもらうことになってしまいます。FDAは、2014年10月に「医薬品査察の遅延、拒否、制限、拒絶に相当する状況についてのガイダンス」を発行しました。つまり【査察妨害】に関するガイダンスです。では、いったいどんな行為が【査察妨害】に相当するのでしょうか。
 2020年からのコロナ禍において、日本におけるFDA査察は原則中止されています。しかしながら、ミッションクリティカルな製品を米国に輸出している場合は、コロナ禍においてもリモート査察を含めて、FDA査察が実施されています。どのような製品がミッションクリティカルに相当するのでしょうか。また日本でのFDA査察の再開はいつ頃になるのでしょうか。
 本セミナーでは、まずFDAの要求事項や指摘事項等などの理論面を解説し、さらに当社が経験してきた実際のFDA査察事例をもとに、FDA査察本番でとるべき対応をわかりやすく説明します。また、来るべき査察時に使える「FDA査察対応計画書」、Form483への「回答書のサンプル」を電子ファイルにて配布いたします。

  1. なぜFDAは査察を実施するのか
    • FDA査察の基本的事項
    • FDAが査察を行う理由
    • どんな企業がFDA査察官に安心感を与えるか
    • コンプライアンス達成のための内部統制
    • FDA査察の目的
    • Compliance Programとは
    • FDA査察の動向と課題
    • Supply Chainのグローバル化とFDA査察
  2. FDA査察の種類
    • FDA査察の種類
    • PAI (Pre Approval Inspection)
    • PAI (Pre Approval Inspection) 1.製造施設の適合性
    • PAI (Pre Approval Inspection) 2.申請書の適合性
    • 臨床試験の査察 (GCP査察)
    • 臨床試験の査察 (GCP査察) 定例的査察 (Routine Inspection)
    • 臨床試験の査察 (GCP査察) 意図的査察 (Directed Inspection)
    • その他の査察
    • 定期査察サイト選択モデル (SSM)
  3. FDAの組織と査察
    • FDAの組織
    • CDER (Center for Drug Evaluation and Research) の組織
    • ORA (Office of Regulatory Affairs) による査察国
    • ORAによる査察 (定期・特別) と措置
    • FDA Investigatorのバックグラウンドと教育訓練
  4. FDA査察概要
    • FDA査察の典型的スケジュール (定期査察)
    • 査察スケジュールについて
    • 査察開始に当たっての確認
    • スケジュールに沿った具体的な留意点
    • FDAの査察の傾向
    • イベント管理 〜情報の連携〜
  5. GMPにおけるシステム査察
    • システム査察
    • 指摘事例:品質システム (Quality System)
    • 指摘事例:施設および設備管理システム (Facilities and Equipment system)
    • 指摘事例:原材料システム (Materials system)
    • 指摘事例:製造システム (Production system)
    • 指摘事例:包装および表示システム (Packing and Labeling system)
    • 指摘事例:試験室管理システム (Laboratory control system)
    • サイトマスターファイル
  6. 医療機器における査察
    • 医療機器品質マネジメントシステム (QMS) 規格の歴史
    • Quality System (QS) Regulation:Current Good Manufacturing Practice for Medical Device品質システム規則:医療機器の製造に関する基準 (医療機器GMP)
    • Code of Federal Regulation (CFR) Title 21 Part 820
    • 21 CFR Part 820 QSR
    • QSIT (Quality System Inspection Technique) とは
    • FDAの査察対応 〜4つの領域〜
    • QSITガイドGuide to Inspection of Quality Systems
  7. 査察からW/Lまでのフロー
    • FDA査察実施の事前通知 (定期査察の場合)
    • FDA査察実施の通知
    • FDA査察官決定の通知とトラベル情報
    • 遵守していない場合のペナルティ
    • Possible FDA Actions
    • FDA査察の評価
    • 査察からWarning Letterまでのフロー
    • NAI:No Action Indicated (措置指示無し)
    • VAI:Voluntary Action Indicated (自主的措置指示)
    • OAI:Official Action Indicated (強制措置指示)
    • FDA Form-483 list of observations
    • FDA Form 483
    • FDA Form 483を受取ったら
    • FDA Form 484とは
    • 査察終了後の対応
    • FDA査察の指摘事項 (FDA Form 483) への回答期限について
    • Warning Letter
    • Establishment Inspection Report (EIR)
  8. FDA査察対応の考え方と準備
    • どのような準備をすべきか?
    • 従業員のすべきこと
    • 査察対応計画書の作成
    • 査察対応計画書の内容
    • FDA査察の準備にあたって
    • 情報収集
    • 査察前準備
    • 模擬査察
    • 準備資料
    • Q&Aの作成
    • 査察に必要な部屋の確保
    • Document reviewを行う部屋のレイアウト図
    • バックヤードの目的
    • 査察対応の役割と責任
    • 対応責任者
    • 統括・進行係
    • 回答者
    • 資料探索係
    • 記録係
    • 連絡係
    • アドバイザー
    • 通訳
    • 送迎・おもてなし
    • 通訳
    • 監査報告書
    • 輸出品目とは限らない
    • “15分ルール”
    • 査察妨害行為に関するガイダンス
    • 査察時
    • 宣誓供述書 (Affidavit)
    • 査察の結果に影響を及ぼす要因
    • 査察は短期決戦、一発勝負
    • 査察対応時のポイント
    • 指摘への対応 〜対応者の心得〜
    • 査察期間中の全般的留意事項
    • 査察官への説明
    • 資料の提供
    • 査察をいかに有利に進めるか (弱い点をいかにカバーするか)
    • 回答の仕方
    • うまく回答できない原因
    • 回答に困るなどトラブルが発生した時の対応
    • 査察時に行ってはいけないこと
    • べからず集
    • 従業員のしてはならないこと
    • 庶務的事項
    • 査察官との最初の接触
  9. 内部監査と改善
    • 自己点検 (Self Inspection) について
    • PIC/S GMP Self Inspection (自己点検)
    • FDA QSR820.22 品質監査
    • 監査の目的
    • ISO-13485:20168 測定、分析および改善 8.2 監視および測定
    • 監査における2つの確認ISO-9000 適合性と妥当性〜文書と記録〜
    • 監査担当者の要件
    • 監査員の力量
    • 監査でみつけられた指摘事項はその扱いが難しい
    • 内部監査と是正処置
    • CAPAにおけるFDA対応の留意事項
    • CAPAとは?
    • 是正処置とは
    • 修正とは
    • 修正と是正処置の違い
    • 予防処置とは
    • 予防処置とはリスク管理のことである
    • 応急処置→修正処置→是正処置→予防処置
    • 是正処置がなく予防処置のみ発生する事例
    • ボーイング787型機の運航再開
    • 是正処置の考え方と実施
    • 周知徹底、教育訓練は是正処置にはならない
    • 是正処置 (再発防止) のためには、根本的原因の特定が重要
    • 不適合発生の原因 〜システムの運用がなされていないこと (不実行) 〜
    • 不適合発生の原因分析フロー
    • 根本的原因 (Root Cause) を見極める
  10. 品質システムとは
    • QM、QA、QCの関係
    • 品質システムとは
    • ISO-9001:2015におけるPDCAサイクル
    • 品質管理システム (QMS) とは
    • ICH Q10と品質システム
    • 医薬品品質システムの4要素 (ICH-Q10)

講師

  • 村山 浩一
    株式会社 イーコンプライアンス
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/11 グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 オンライン
2025/4/11 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/16 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/23 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/23 医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法 オンライン
2025/4/23 プロセスバリデーションセミナー (医療機器) オンライン
2025/4/24 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2025/4/25 医薬品製造業者における原材料・供給者管理と外部委託の際の留意点 オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type II,IV) (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 (2日コース) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2025/4/28 化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方 オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type II,IV) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/4/28 プロセスバリデーションセミナー (医療機器) オンライン
2025/4/28 プロセスバリデーションセミナー (医薬品) オンライン
2025/4/30 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 オンライン
2025/5/7 プロセスバリデーションセミナー (医薬品) オンライン
2025/5/12 医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/10/27 国際共同試験におけるICH-E6改訂のインパクト・QMS構築
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2016/12/16 バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書