医療用バイオセンサの開発と薬事申請対応
~臨床性能試験を含めた薬事申請についての概略を説明し、開発から販売までの流れを習得~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、バイオセンサの基礎から解説し、事業展開を図る上で重要な「新規項目の開拓」と「センサ基盤技術の構築」のポイントについて詳解いたします。
開催日
-
2014年7月28日(月) 12時30分
~
16時30分
修得知識
- バイオセンサの基礎
- バイオセンサ開発に必要な要素技術
- 新規バイオマーカーの探索方法
- 今後必要とされる要素技術開発
- 薬事法改正のポイント
- 医療用途で上市する為に、臨床性能試験を含めた薬事申請
- 医療用バイオセンサ開発から販売までの流れ
プログラム
これまで、医療用途や環境計測のためのバイオセンサが開発され、医療用途では血糖センサが大きな市場を形成しています。バイオセンサ市場へ事業展開を図る上で、新規項目の開拓と、センサ基盤技術の構築は重要です。
本セミナーでは、まず、臨床検査や研究用途で使用されているバイオセンサを紹介し、バイオセンサ開発に必要な要素技術について説明します。医療用途や在宅健康サービス市場で事業展開する上で重要な、新規バイオマーカーの探索方法と、今後必要とされる要素技術開発についても紹介します。
2013年度に薬事法の改正が行われましたので、改正のポイントについて説明後、医療用途で上市する為に、臨床性能試験を含めた薬事申請についての概略を説明し、開発から販売までの流れを習得して頂きます。
- 医療用バイオセンサの開発
- 臨床現場で汎用的に使用されている検査項目
- 緊急検査室、診療所でのスクリーニング検査、自己検査 (居宅、職場)
- バイオセンサ開発の為の要素技術と開発事例
- 酵素センサ開発の実例
- 検出法の違いによる開発のポイント
- DNAチップ開発における要素技術
- ペプチドアレイ開発における性能向上のポイント
- 新規バイオマーカーの探索 (がんマーカーなど)
- 遺伝子の場合
- ペプチド/蛋白の場合
- 糖鎖の場合
- 新規バイオセンサの基盤技術の構築
- 今後必要とされる要素技術開発 (主に大学発の要素技術開発の紹介)
- これからのバイオセンサ開発の方向性
- バイオセンサ市場動向、遺伝子検査市場、在宅健康サービス市場
- 新規項目開発
- 医療用バイオセンサ薬事申請対応
- 薬事申請とは
- 2013年度薬事法改正
- 製造販売における各種省令
- 製造販売業許可、製造業許可手続きについて
- 体外診断医薬品の承認申請等の区分
- 製造販売承認・認証・届出
- 第三者認証制度について
- 薬事申請のデザイン
- 承認申請資料に必要なデータの概略
- 基本要件基準への適合性
- 品質保証基準への適合性
- 申請書・及び添付資料の要件と記載方法
- 新規項目の製造販売承認申請対応
- 臨床的意義の確立
- 臨床研究と臨床性能試験 (治験)
- 薬事申請書類作成の具体的な留意事項
- 作成における工夫
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
割引特典について
- R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
- 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
- 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
- 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)