技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電子デバイスの実践的な信頼性評価

電子デバイスの実践的な信頼性評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、信頼性の基礎から解説し、電子デバイスの実践的な信頼性評価技術、最適な評価方法の選定、評価事例について詳解いたします。

開催日

  • 2011年6月27日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 電子デバイスの品質・信頼性担当者
  • 調達品の品質試験担当者

修得知識

  • 信頼性の基礎
  • 電子デバイスの実践的な信頼性評価技術
  • 最適な評価方法の選定
  • 電子デバイスの評価事例

プログラム

  1. 現状の信頼性の課題
    1. 高信頼性への要求とコストダウン
  2. 信頼性評価技術
    1. 信頼性評価技術
      • 信頼性試験、劣化評価
      • 特性評価
      • 良品解析
      • 故障解析
    2. 信頼性評価技術の適用と課題
      ~信頼性レベルや評価目的に則した最適な評価方法の検討・決定法~
  3. 市場故障の原因
    1. バスタブ曲線
    2. LSIにおける代表的な故障
    3. 故障に対する加速要因
  4. 実践的な評価法とデバイスへの適用
    ~車載電子部品・太陽電池・LED等~
    1. 市場流通品の解析法と事例
    2. 良品解析
      • 良品解析法の有効性と方法
      • 信頼度を数値評価するLSIプロセス診断法
      • 良品解析のIC/LSI以外のデバイスへの適用
    3. 実装設計のための熱解析
    4. 市場故障に対する故障解析、解析法と実施例

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2011年5月27日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/28 業務ですぐ活用できる品質工学 (タグチメソッド) 入門 オンライン
2025/9/5 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/5 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 オンライン
2025/9/8 ベーパーチャンバー、薄型ヒートパイプの設計、性能と応用 オンライン
2025/9/8 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/11 データセンター向け光インターコネクトの最新動向と光電融合技術 オンライン
2025/9/11 産業現場での事故防止・安全文化醸成に向けたノンテクニカルスキル教育の訓練法 オンライン
2025/9/16 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2025/9/17 伝熱の基礎と熱計算・温度計測のポイント オンライン
2025/9/22 防水規格 (IPX) と関連規格について オンライン
2025/9/24 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/9/25 AI時代におけるデータセンターの放熱・冷却技術とその課題 オンライン
2025/9/26 はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 電子機器・電子デバイスにおける熱設計・熱問題への対策ノウハウ オンライン
2025/9/26 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと (海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 オンライン
2025/9/29 ベーパーチャンバーの高熱伝導化、設計と実装技術 オンライン
2025/9/29 次世代放熱材料の開発動向と技術課題 オンライン
2025/9/30 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 東京都 会場・オンライン
2025/10/3 なぜなぜ分析の実践 東京都 オンライン