技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

社会人基礎力 + 文章力 + プレゼンテーション + コミュニケーション + マネジメント + プロジェクトマネジメント + タイムマネジメント + リーダーシップ + モチベーションマネジメントのセミナー・研修・出版物

製品開発リードタイム短縮・納期遅延対策を実現させるプロジェクトマネジメント実践講座

2023年12月8日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、製品の品質/原価/納期管理の考え方、管理手法、プロセス標準や技術標準の整備方法、それらを支える設計システムについて解説いたします。

技術者・研究者向け ビジネス・プレゼンテーション講座

2023年12月6日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実体験や実例をもとにしながら、技術者・研究者がビジネスの現場で自信をもってプレゼンテーションを行うための技法を伝授いたします。

ソーシャルスタイル研修

2023年11月29日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

リーダに必要な資質と「人を活かし動かすリーダシップ」

2023年11月28日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、人間重視のマネージメントについて、従来の「効率重視型マネージメント」から「人間重視型マネージメント」に転換する具体的な方法を提供いたします。

議論を促進するホワイトボードの書き方・活用術 「議論の見える化」

2023年11月27日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、3つの図示・図解の手法と4つの表現スキル (発言を端的に分かりやすく要約するスキル) を基に、ホワイトボードに分かりやすくまとめていく手法、それを活用して議論を促進するポイントを、ワークを交えながら押さえていただきます。

研究者・技術者のための論理的技術プレゼンテーションの基礎とノウハウ・コツ (2日間)

2023年11月22日(水) 10時30分16時30分
2023年12月18日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

実践できるロジカルシンキング活用講座

2023年11月20日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、社会人の最も重要な基礎スキルと言われているロジカルシンキングを基本から学び、実践できる手法を習得いただきます。
例題や事例を用いたワークを多用して、自分の考え方の偏りや思い込みへの気付きを促し、正しく考えて適切な答えを導くスキルの習得を目指します。

医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント

2023年11月17日(金) 13時00分15時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、プロジェクトマネジメントの考え方を参考に、効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイントについて、事例を交えて解説いたします。
プロジェクト立ち上げ時から関係者を巻き込み、ゴールをめざすためのチーム作りを意識し、開発遅延を未然に防ぐため、チームミーティングやツールを活用した開発計画策定や進捗管理のポイントも考察いたします。

心理的安全性を向上させるチームの作り方・マネジメント手法

2023年11月17日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「心理的安全性」を基本から解説し、組織づくりのポイントや注意点を、ワークを交えながらわかりやすく解説いたします。

会議の生産性を高める「ファシリテーション力」

2023年11月16日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、会議の生産性を高めるため、会議の先にあるゴールを見据え、参加者から主体的な発言を引出し、納得感の高い結論に導くための「ファシリテーション」の基本をグループディスカッションや演習を通じて学びます。

ビジネスマナー研修

2023年11月9日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

生産性の高まる時間管理術

2023年11月9日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

仕事が遅くなっている主な要因は「仕事の進め方に問題がある」「着手が遅い」「やり直しなどのムダの発生」「集中力の低下」の4種類です。
講義と演習を通じて、すぐ使える実践的な「4つの仕事を遅くしている要因を克服できる時短テクニック」をお伝えいたします。

技術・研究者のための伝わるプレゼンテーション演習講座

2023年11月7日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、プレゼンテーションについて基礎から解説し、聴き手目線での伝わる準備に焦点をあてて、実践につなげる基本的な考え方とスキルを習得いただけます。

デジタルツイン活用におけるフロントローディングプロセスの提案

2023年11月6日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、フロントローディング設計の基礎から解説し、手戻り・設計ミスの原因と未然防止策・対策、開発を実現するための手法や心構え、必要となるツールについて、開発事例を交えてわかりやすく解説いたします。

化粧品の価値向上の追求と次世代化粧品の開発のポイント

2023年11月3日(金) 13時00分2023年11月7日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、今後の化粧品ビジネスにおけるR&D戦略の策定や価値づくり、研究テーマの設定とマネジメントのあり方を解説いたします。

新規事業を効率的に開発・推進するためのポイント

2023年10月26日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、事業創出のために重要な考え方やプロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント手法について、実例を交えて解説いたします。

技術文章の作成力向上講座

2023年10月25日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

「話し方・聴き方」養成講座

2023年10月24日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、現場のモチベーションを下げず、円滑に監査業務を進めるためのコミュニケーションについて解説いたします。

管理者・リーダーに必要不可欠な部下・チームメンバーのモチベーション向上法

2023年10月23日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、夢とは何か、モチベーションとは何かということの再認識と共に、日々の中で如何にして夢を持ちつつ持たせて、モチベーションを創出して維持していくのかということを行動心理学、認知科学の考え方なども取り入れながら、現場の革新と事業のブレークスルーを実現する方法を詳細に解説いたします。

化粧品の価値向上の追求と次世代化粧品の開発のポイント

2023年10月17日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、今後の化粧品ビジネスにおけるR&D戦略の策定や価値づくり、研究テーマの設定とマネジメントのあり方を解説いたします。

研究開発テーマの評価手法とGO/STOPを見極めるポイント

2023年10月17日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、技術テーマ評価、特に、技術ポートフォリオや技術の費用対効果を基にした研究開発テーマの中止/撤退 (Go/No Go) を見極めるポイントについて説明いたします。

ステージゲート法によるプロジェクトマネジメント

2023年10月13日(金) 13時00分2023年10月16日(月) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発プロセスへのアジャイル導入とその効果をわかりやすく解説いたします。

コンテンツ配信