技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

キャパシタのセミナー・研修・出版物

EVの駆動技術と電源構成

2018年7月20日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

 EVの駆動では、モータ、インバータ、電源とコンバータ、高効率制御が主に重要な技術になる。とくに、パワーデバイスの駆動法、高効率駆動回路やエネルギー回生技術が求められ、モータを高効率で駆動する制御方式が重要である。
 本セミナーでは、モータの種類と特徴、パワーデバイスとインバータ回路、エネルギー回生手法、電源を制御するコンバータ、高効率・高性能化のためのモータ制御法、ノイズを低減する手法、電池の使用法、キャパシタを併用した電源など、EV用モータを駆動するのに必要な技術について解説する。

リチウムイオン電池・電気二重層キャパシタのバッテリマネジメントとセルバランス

2018年6月26日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池のバッテリマネジメント、セルバランス技術について基礎から解説いたします。

大容量リチウムイオンキャパシタ技術とその応用展開

2018年5月29日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオンキャパシタの基礎・原理、工業化に必須の基本技術、量産化での課題、長寿命化、安全性、期待される用途・応用分野まで詳解いたします。

バッテリマネジメントとセルバランス技術

2017年11月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

リチウムイオン電池・電気二重層キャパシタのバッテリマネジメントとセルバランス

2017年6月30日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池のバッテリマネジメント、セルバランス技術について基礎から解説いたします。

大容量リチウムイオンキャパシタ技術とその応用展開

2017年4月27日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオンキャパシタの基礎・原理、工業化に必須の基本技術、量産化での課題、長寿命化、安全性、期待される用途・応用分野まで詳解いたします。

イオン液体の基礎科学と活かし方

2017年2月21日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、イオン液体の基礎とその合成法、物性などについて、徹底解説すると共に、機能性有機フッ素化合物や高分子・導電性高分子の合成などへの応用展開について解説いたします。

自動車、大型バス用キャパシタの最新動向

2016年9月13日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載利用への期待が高い電気二重層キャパシタについて基礎から今後の利用拡大の可能性までを解説いたします。

自動車、大型バス用キャパシタの最新動向

2016年7月20日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載利用への期待が高い電気二重層キャパシタについて基礎から今後の利用拡大の可能性までを解説いたします。

車載適用へ向けたキャパシタの高出力・高容量化技術

2016年6月14日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

酸化グラフェンを使いこなす

2015年10月16日(金) 13時00分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高品質・高性能グラフェンの低コスト量産技術と用途展開に向けた機能化法について詳解いたします。

自動車や移動体・輸送機器における電気二重層キャパシタおよびリチウムイオンキャパシタの応用、設計、試験評価

2015年9月15日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車や移動体・輸送機器における電気二重層キャパシタの基礎から解説し、リチウムイオンキャパシタの応用、設計、試験評価について詳解いたします。

キャパシタを活用するための回路設計と制御技術

2015年8月27日(木) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載、民生、産業用途においてキャパシタを効率的に用いるための電源回路技術、制御技術について解説し、実際に使用されている事例を紹介しながら、キャパシタの活用方法を詳解いたします。

車載用バッテリーの制御技術と安全性試験、評価

2015年7月30日(木) 13時00分16時10分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載用バッテリーの制御技術と安全性試験、評価について詳解いたします。

高品質・高性能グラフェンの低コスト量産技術と用途展開に向けた機能化法

2015年7月9日(木) 10時30分16時40分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高品質・高性能グラフェンの低コスト量産技術と用途展開に向けた機能化法について詳解いたします。

キャパシタを活用するための回路設計と制御技術

2015年6月26日(金) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載、民生、産業用途においてキャパシタを効率的に用いるための電源回路技術、制御技術について解説し、実際に使用されている事例を紹介しながら、キャパシタの活用方法を詳解いたします。

ナノカーボン材料の特性・基礎および、電池・エネルギーデバイスへの応用課題と適用ノウハウ

2015年5月27日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ナノカーボンの基礎から解説し、次世代リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ、空気電池などの電極への応用について詳説いたします。

炭素ナノ繊維 (CNF) の合成・構造制御と 環境・エネルギー分野への応用

2015年4月17日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催
本セミナーでは、炭素ナノ繊維の歴史、合成法、構造解析および構造制御法、エネルギーおよび環境デバイス用材料としては応用について解説し、エネルギーデバイスとしては、Li-ion電池用負極材、キャパシタおよび燃料電池用触媒担体としての応用を主に紹介いたします。また環境デバイス用応用としては、SOx、NOxおよびHCHOの除去とグリーン化学用触媒担体等も詳細に紹介いたします。

キャパシタ技術の初歩から開発最前線まで

2015年3月6日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、キャパシタの作動原理、構成材料、特性等技術の現状、今後の技術開発の動向について解説いたします。

電気化学キャパシタ用活性炭電極の課題と研究動向

2014年10月20日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、キャパシタ構成材料のキーマテリアルである活性炭電極の製法・特性・課題・評価方法から最新の研究開発情報まで解説いたします。

実用化進むキャパシタ技術動向と今後の展開

2014年6月25日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CNT利用による高性能化、自動車エネルギー回生用途等などキャパシタ技術動向を解説いたします。

ナノカーボンの電池電極への応用と開発動向

2014年4月10日(木) 12時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、電池の基礎から解説し、ナノカーボンの合成・評価、リチウムイオン電池・キャパシタの大容量化、最新の技術動向について詳解いたします。

リチウムイオン電池&キャパシタ材料・デバイスの先端評価・解析技術

2014年3月19日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタの基礎から解説し、抵抗評価、寿命評価、安全性評価技術について詳解いたします。

コンテンツ配信