技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電源のセミナー・研修・出版物

オフライン電源の設計 (2)

2023年6月28日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ALD (原子層堆積法) 技術の基礎・入門と応用展開

2023年6月28日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ALD (原子層堆積) 技術、ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用について、堆積の原理や材料を中心に解説いたします。
また、LSI、薄膜トランジスタ、パワーデバイスに応用した時の特長や課題についても紹介いたします。

オフライン電源の設計 (1)

2023年6月6日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ダイヤモンド半導体デバイスの基礎知識とそのポテンシャル、今後の課題

2023年5月30日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、次世代パワー半導体として注目を集める「ダイヤモンド半導体」を取り上げ、 ダイヤモンド半導体の原理や物性などの基礎から、大口径ウエハの成長技術、特性を引き出すデバイス作製まで最新の研究成果を報告いたします。

SiCパワー半導体 / SiC単結晶ウェハ技術の最前線

2023年5月30日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SiCパワー半導体開発の最前線を紹介すると共に、SiC単結晶ウェハの開発状況・ビジネス展開について解説し、SiC単結晶ウェハ開発において今後取り組むべき技術課題を議論いたします。
SiCパワー半導体に関する基礎知識、開発・ビジネスの概況、SiCパワー半導体の礎となるSiC単結晶ウェハに関する基礎知識、開発・ビジネスの概況について修得いただけます。

電力変換回路・装置設計の基礎とワイドバンドギャップ半導体の活用法

2023年5月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気回路の視点から、電力変換回路の基礎、装置設計の基礎、パワーデバイスの使いこなし技術等を扱います。

ALD (原子層堆積) / ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用

2023年5月26日(金) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、ALD (原子層堆積) 技術、ALE (原子層エッチング) 技術の基礎と応用について、堆積の原理や材料を中心に解説いたします。
また、LSI、薄膜トランジスタ、パワーデバイスに応用した時の特長や課題についても紹介いたします。

電動化モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術

2023年5月24日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「いかに絶縁破壊につながる部分放電を発生させないか」の基本対策について、電気学会の「実用的インバータ駆動モータ絶縁評価法」の技術報告書をもとに、実機モータを用いた共通評価試験を始め、基礎から応用までを詳解いたします。

5G・次世代自動車に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題

2023年5月17日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、パワーデバイス技術の基礎・周辺材料技術と、SiCパワーデバイス, GaNパワーデバイスの実際・最新動向について詳解いたします。

EVの最新技術動向と将来展望

2023年5月15日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、将来に向けたEVの技術開発とビジネス戦略に役立てるため、最新の動向と今後の展望について解説いたします。

樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法

2023年5月1日(月) 10時00分2023年5月9日(火) 16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、絶縁材料の劣化要因とメカニズムや評価法について詳解いたします。
また、自動車産業の電動化に向けた絶縁材料の耐電圧化、耐熱化、高熱伝導性についての技術ノウハウを解説いたします。

樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法

2023年4月27日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、絶縁材料の劣化要因とメカニズムや評価法について詳解いたします。
また、自動車産業の電動化に向けた絶縁材料の耐電圧化、耐熱化、高熱伝導性についての技術ノウハウを解説いたします。

電源回路設計入門 (2)

2023年4月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

パワーデバイスの現状と将来展望

2023年4月26日(水) 12時30分2023年4月30日(日) 16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイスの現状からワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発動向や課題まで分かりやすく解説いたします。

電源回路設計入門 (1)

2023年4月19日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

電源回路設計入門 (2日間)

2023年4月19日(水) 13時00分17時00分
2023年4月26日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

車載半導体、電子製品の実装、封止技術と材料設計

2023年4月14日(金) 10時15分16時50分
オンライン 開催

本セミナーでは、車載半導体、電子製品の実装、封止技術と材料設計、実装構造、パッケージング、求められる品質、材料への要求特性について詳解いたします。

パワーデバイスの現状と将来展望

2023年4月10日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、Siパワーデバイスの現状からワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発動向や課題まで分かりやすく解説いたします。

電動化モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術

2023年3月30日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、「いかに絶縁破壊につながる部分放電を発生させないか」の基本対策について、電気学会の「実用的インバータ駆動モータ絶縁評価法」の技術報告書をもとに、実機モータを用いた共通評価試験を始め、基礎から応用までを詳解いたします。

パワーエレクトロニクスの基礎・設計手法およびパワーデバイスの駆動技術開発

2023年3月28日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電気回路の視点から、パワーエレクトロニクスの基礎、回路シミュレーション手法、実用的な設計手法、パワーデバイスの使いこなし技術等を解説いたします。

自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向

2023年3月28日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、パワーデバイス技術の基礎・周辺材料技術と、SiCパワーデバイスの実際・最新動向について詳解いたします。

SiCパワー半導体の現状・最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向

2023年3月27日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SiCパワー半導体開発の最前線を紹介すると共に、SiC単結晶ウェハの開発状況・ビジネス展開について解説し、SiC単結晶ウェハ開発において今後取り組むべき技術課題を議論いたします。
SiCパワー半導体に関する基礎知識、開発・ビジネスの概況、SiCパワー半導体の礎となるSiC単結晶ウェハに関する基礎知識、開発・ビジネスの概況について修得いただけます。

オフライン電源の設計 (2)

2023年3月23日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

オフライン電源の設計 (1)

2023年3月16日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催
コンテンツ配信