技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

触覚・触感のセミナー・研修・出版物

触感の知覚メカニズム、特性と定量評価、再現技術

2019年4月19日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヒトの触感、質感の知覚原理から測定手法、情報処理技術まで解説いたします。

感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2019年4月12日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、アンケートを使って官能評価・感性評価を実践するための基礎知識と調査・分析のポイント、調査結果の物性値への落とし込みまでを解説いたします。

商品開発のための感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2019年3月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、使用者の感じた感覚をいかに正確に評価し、商品設計やマーケティングに結び付けるか、基礎からそのポイントまで解説いたします。

感性設計学 入門

2019年3月27日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、感性設計の基礎から解説し、感性品質の分析と評価、感性設計の事例について詳解いたします。

感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2019年3月6日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、アンケートを使って官能評価・感性評価を実践するための基礎知識と調査・分析のポイント、調査結果の物性値への落とし込みまでを解説いたします。

触覚フィードバック技術

2019年1月16日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、触覚フィードバック技術について基礎から解説し、多種多様な触覚提示技術の最新応用事例について詳解いたします。

質感の認知と処理

2018年12月7日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

触覚フィードバック技術の開発とディスプレイへの応用

2018年12月5日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、触覚フィードバック技術について基礎から解説し、ディスプレイ、スマホ、車載コックピット、医療機器に向けた開発事例について詳解いたします。

触感、質感の認知メカニズムとその評価技術

2018年11月8日(木) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、官能評価の基礎から解説し、測定結果のバラつきを抑えつつ製品に反映する「感性」の評価手法について詳解いたします。

繊維製品の肌触り・触感評価

2018年11月7日(水) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、繊維製品・繊維材料の構造と特性の基礎から解説し、繊維製品の触感・風合いの主観評価と客観評価について解説いたします。

マルチモーダルにおける感覚の相互作用とその応用

2018年11月7日(水) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ヒトの感覚・知覚・認知メカニズムと感覚間の相互作用について基礎から解説し、マルチモーダルを利用した事例について詳解いたします。

魅力ある製品の作り方とビジュアルデータを用いた使用感の伝え方

2018年10月30日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品開発において官能評価で得られた使用感を消費者に正しく伝えるコツ、新商品の生み出し方について詳解いたします。

質感の認知メカニズムと定量評価

2018年9月25日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、人が質感を認知する原理から、触覚と視覚による知覚情報の測定方法、解析まで解説いたします。

狙いどおりの触感をつくるためのヒトの触知覚特性と製品開発事例

2018年8月9日(木) 10時30分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、工業製品や材料に、ヒトが心地よいと感じる触感を設計することを目的とし、ヒトが触感をとらえるしくみ、世代による「触り心地」の差異、実製品事例を解説いたします。

触覚フィードバック技術とその応用事例

2018年7月28日(土) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、触覚フィードバック技術について基礎から解説し、ディスプレイ、スマホ、車載コックピット、医療機器に向けた開発事例について詳解いたします。

空中ディスプレイの表示技術と応用展開

2018年7月9日(月) 10時00分16時45分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、何も無い空間に映像を浮かべたり、絵や文字を書き込んだりできる新しいディスプレイ技術とその応用、市場性について解説いたします。

触覚技術の基礎と皮膚感覚ディスプレイの開発動向および高臨場感

2018年6月20日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、皮膚感覚ディスプレイについて基礎から解説し、実用化への課題・開発動向・展望、臨場感のある感覚提示、液晶ディスプレイと併用するための大面積化について解説いたします。

感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み

2018年6月20日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、アンケートを使って官能評価・感性評価を実践するための基礎知識と調査・分析のポイント、調査結果の物性値への落とし込みまでを解説いたします。

モノの柔軟性の計測・評価技術と製品デザインへの応用

2018年6月12日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

高級感・上質感の定量化技術

2018年6月7日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

手触り・触感の官能評価と機器分析

2018年5月23日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、手触りの官能評価について、基礎から解説し、質問用紙の設計や得られたデータの解析、感性データと物性値データの紐付けなどの具体的な手法を解説いたします。
また、モノの手触りの評価法とそれに基づいた商品開発の具体例を最新の技術動向を踏まえながら紹介いたします。

化粧品の特徴・使用感の「見える化」と官能評価の具体的手法

2018年5月22日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化粧品の使用感・官能評価の考え方、評価のポイントなど基礎から、豊富な事例を交えて解説いたします。

コンテンツ配信