技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品機能性表示制度改正における表示出来る許容範囲と安全性・有効性評価

2015年4月より実施される食品の新たな機能性表示制度の概要と今までの違いとは?

食品機能性表示制度改正における表示出来る許容範囲と安全性・有効性評価

東京都 開催 会場 開催
  • 栄養機能食品、トクホへの影響とは?
  • 表示における表現の留意点とは?
  • 臨床試験で必要な評価項目と試験デザインとは?・科学的根拠について、どこまで求められているのか?

開催日

  • 2015年4月23日(木) 10時30分 14時15分

プログラム

第1部 食品の機能性表示の改正と表示出来る許容範囲

(2015年4月23日 10:30〜12:00)

  • 機能性食品表示の改正と新表示について
  • 今までの違いと大きく変わった点
  • 機能性表示をするためには
  • 表示出来る表現の許容範囲
  • 表示における表現の留意点
  • 栄養機能食品、トクホへの影響について
  • 今後の展望 など
  • 質疑応答

第2部 機能性表示に求められる臨床試験の進め方と安全性・有効性評価

(2015年4月23日 12:45〜14:15)

  • 2015年4月より実施される予定の食品の新たな機能性表示制度における臨床試験のデザインを安全性と有効性評価について、論文化まで見据えた試験設計時の考え方を現行のトクホ 制度との違いも交えて詳細に講演する。
    1. 食品の新たな機能性表示について (概要)
      • 制度の概要
      • 科学的根拠についての考え方
    2. 現行のトクホ制度と食品の機能性表示の違い
      • 必要な臨床試験の種類
      • 試験デザイン
      • 論文化の際の注意点
      • 投稿誌の選び方
    3. 機能性表示制度で必要な臨床試験【有効性試験】
      • 試験デザイン
      • 評価項目の決め方
      • 例数設計の考え方
      • 試験計画のUMIN登録
      • 試験実施までの留意点
      • プラセボの決め方
      • 試験実施中の留意点
      • 試験実施後の解析
      • 結果のまとめ方
    4. 機能性表示制度で必要な臨床試験【安全性試験】
      • 安全性試験の種類 (過剰摂取、長期摂取試験)
      • 試験デザイン
      • 必要な評価項目
      • 有害事象の取り扱い方
      • プラセボを置く必要があるか
      • 試験実施中の留意点
      • 試験実施後の解析
      • 結果のまとめ方
    5. まとめ

講師

  • 森下 竜一
    大阪大学 大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学
    教授
  • 竹田 竜嗣
    近畿大学 農学部 応用生命化学科 生物環境学研究室
    研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2022/11/21 食品添加物
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2013/10/28 新・機能性表示制度への準備
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/9/4 食と健康の高安全化
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会
2011/7/25 ビール4社 技術開発実態分析調査報告書