技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
2024年現在、一応の終息を見せつつある新型コロナウイルスは、やはり完全に消滅するわけではなく、今後も小さい波ながらも感染が収束するわけではないことが予測されている。
レトルトパウチ製品は、このようなパンデミックに見舞われた状況下にあっても、在宅時間の長時間化に対応する形で流通量をなんとか維持してきた。また、パンデミックの一応の終息後は、再び伸び率が高くなることが見込まれている。
日本市場においてはすでに10年以上も前から高い成長率を継続してきたが、ここ4~5年を見れば、さすがに以前に比較して伸び率の低迷がみられていた。しかし、今後は再び堅調推移を取り戻すことが見込まれる。ただ、コロナ後の2023年は、需要増を見込んだ生産増加の反動で、やや在庫が増加したという側面もある。今後は年率2~3%の成長率継続は可能であると推定されている。日本市場の場合、レトルトパウチ製品、中でも圧倒的中心となる「レトルトパウチ食品」を見ると、引き続き「アルミ箔構成レトルトパウチの成長率鈍化」と「透明バリアーフィルム構成レトルトパウチの成長率進展」が続いている。特に二酸化炭素排出量の低減に関しては、SDGsが叫ばれている現在、透明パウチは環境対応パッケージとしての意味合いからも増加している。
また、アジアにおけるレトルトパウチ市場は、国ごとに「パウチ内需完結」「パウチ輸出中心」「パウチ輸入中心」に分けられる。例えば韓国は、国内需要以外にインドなどへのパウチ輸出が活発化している。タイでは、供給されるレトルトフィルムからの国産パウチだけでは足りず、パウチ輸入で必要量を補い、それらを合わせることで「レトルトパウチ食品 (最終製品) としての世界への輸出基地」としての役割を果している。
北米ではこれまでレトルト殺菌の流れとして「缶詰→リジット容器」傾向だったが、近年パウチタイプが見直され、増加を続けている。特にベビーフード用途が占める構成比が高い。
欧州市場は、環境対応パウチ実現のトライアルとして、「ペットフードにおけるモノマテリアルパウチ」が表面化。これは基材に透明蒸着OPP、シーラント層にレトルトCPPを使用し、「ポリプロピレンフィルムのモノマテリアル化」を実現。現在は欧州全体市場で流通している。
このようにレトルトパウチは今後も機能性包材として、また環境適性包材として、注目されている。本資料が包材業界及びエンドユーザーの方々の事業計画立案等の一助となれば幸いです。
2024年7月 S&T出版株式会社
S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/10/8 | 車載用プラスチック部品の基礎と最新動向 | 愛知県 | 会場 |
2024/10/9 | 高分子絶縁材料の基礎と劣化対策 | オンライン | |
2024/10/9 | ポリウレタンの化学、原料の特徴と使い方、構造と特性、フォーム・塗料・複合材料用途での技術動向 | オンライン | |
2024/10/10 | ポリマー・高分子材料用の各種添加剤の種類、作用機構と選択・処方・配合設計の基礎 | オンライン | |
2024/10/11 | 架橋技術入門 | オンライン | |
2024/10/15 | 高速通信用低誘電損失 (低誘電率・低誘電正接) ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御 | オンライン | |
2024/10/15 | ブリードアウト不良の原因と対策 | オンライン | |
2024/10/16 | レオロジー測定を利用した電極スラリーの評価技術 | オンライン | |
2024/10/16 | PPWR対応を図る国内外の包装技術開発の最近事例と包装トレンド | オンライン | |
2024/10/16 | 医薬品包装工程におけるバリデーションの基礎とクオリフィケーション & PV実施の考え方 | オンライン | |
2024/10/16 | 人工皮革・合成皮革の入門講座 | オンライン | |
2024/10/17 | 流動場での、高分子の結晶化挙動の基礎と成形プロセス中の結晶化解析事例 | オンライン | |
2024/10/18 | ゴムの破損劣化要因・対策とゴムの接着トラブル対策および劣化速度と寿命予測の実際 | 東京都 | 会場 |
2024/10/18 | イソシアネートの反応機構と構造、硬化物性の制御 | オンライン | |
2024/10/18 | リビング重合の基礎知識とリビングラジカル重合の応用技術 | オンライン | |
2024/10/21 | バイオマスプラスチックや生分解性樹脂に関する樹脂用添加剤とその選び方、使い方 | オンライン | |
2024/10/21 | 世界のプラスチック産業・最新加工技術・関連法規制を俯瞰したバイオプラスチック活用戦略 | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/10/22 | 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な活用方法 | オンライン | |
2024/10/22 | 非可食バイオマス・リファイナリーと次世代バイオプラスチック最前線 | オンライン | |
2024/10/23 | 加速する国内外のプラスチック規制の動向とリサイクルの最新事情 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/7/29 | サステナブルなプラスチックの技術と展望 |
2024/7/22 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 |
2024/7/17 | 世界のリサイクルPET 最新業界レポート |
2024/6/28 | ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用 |
2024/5/30 | PETボトルの最新リサイクル技術動向 |
2024/2/29 | プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術 |
2024/1/31 | 不純物の分析法と化学物質の取り扱い |
2023/10/31 | エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 |
2023/10/20 | 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ |
2023/9/1 | プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版] |
2023/9/1 | プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 |
2023/8/31 | ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物 |
2023/7/31 | 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術 |
2023/7/14 | リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組 |
2023/3/31 | バイオマス材料の開発と応用 |
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2023/1/6 | バイオプラスチックの高機能化 |
2022/12/31 | 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 |
2022/11/21 | 食品添加物 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | 食品添加物 |