技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

生産・品質トラブルを防止する「なぜなぜ分析と変更管理」

安定した製品品質を確保するための工程管理のノウハウを学ぶ

生産・品質トラブルを防止する「なぜなぜ分析と変更管理」

~再発防止から未然防止~
東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、多くの事例の紹介、グループ演習を通じて、ヒューマンエラー防止策のノウハウを習得していただき、実践での成果に結びつけていただきます。

開催日

  • 2013年6月24日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 品質・信頼性の管理者・監督者
  • 職場において業務や作業時のヒューマンエラーをなくしたい方
  • 品質に関するトラブルが頻繁し、悩みを抱えている方
  • 日常管理のやり方を根本から見つめ直したい方
  • 部下のヒューマンエラーを防ぎ、強い現場をつくりたい方

修得知識

  • 生産・品質トラブルを防止する「なぜなぜ分析」の効果的な活用
  • 職場における「変更 (変化点) 管理」の進め方のノウハウ
  • 不適合品を「つくらない」「送らない」仕組みづくりのノウハウ
  • 安定した製品品質を確保するための工程管理のノウハウ
  • 変更管理を展開して自工程保証を達成するノウハウ
  • Q&Aを交えた実践で成果をあげるためのポイント

プログラム

  • 第1章:悪さを排除する「問題解決」と良さを創造する「課題達成」
    • 問題解決とは
    • 課題達成とは
    • 職場の6大任務とは …
  • 第2章:なぜなぜ分析とは
    • 論理的な問題解決のポイント
    • なぜなぜ分析の考え方 …
  • 第3章:なぜなぜ分析を効果的に活用する
    • 系統図によるなぜなぜ分析
    • 差業者に見られるポカミスと対策案 …
    • 個人演習
    • なぜなぜ分析のまとめ
  • 第4章:変更管理とは
    • 変更 (変化点) 管理とは
    • 5M1EIの変更管理
    • 異常時の変更管理
  • 第5章:不適合品を「つくらない」「送らない」仕組みづくり
    • 製造工程の管理とは
    • 人事管理
    • 差行方法の管理 …
  • 第6章:安定した製品品質を確保するための工程管理
    • 工程管理とは何か
    • 変更管理の問題点と具体的な推進方法 …
  • 第7章:変更管理を展開して自工程保証を達成する (書籍紹介)
  • 第8章:実践して成果をあげるためのQ&A (書籍紹介)
  • グループ演習 (選択方式:6~8名編成)
    • なぜなぜ分析シートによるグループ演習
      • グループ演習の進め方の説明
      • 自己紹介
      • 役割の決定 (議長、副議長、書記A・B、発表者A・B、タイム係)
      • グループ演習 (課題) の選定 (1~6)
      • グループ演習結果の発表と講評 (書画カメラ、模造紙、白板)
  • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/5 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/5 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 オンライン
2025/9/8 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/11 各開発段階におけるCMC開発と取得すべきデータ・品質保証レベル オンライン
2025/9/11 産業現場での事故防止・安全文化醸成に向けたノンテクニカルスキル教育の訓練法 オンライン
2025/9/16 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2025/9/18 生成AIを使用した戦略的な内部監査・供給者監査の実施方法 オンライン
2025/9/19 一変・軽微変更の判断基準・承認齟齬・回収リスクを未然に防ぐ実務と教育の工夫 オンライン
2025/9/24 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/9/25 各開発段階におけるCMC開発と取得すべきデータ・品質保証レベル オンライン
2025/9/26 はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと (海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 オンライン
2025/9/30 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 東京都 会場・オンライン
2025/10/3 なぜなぜ分析の実践 東京都 オンライン
2025/10/3 医薬品品質保証 (QA) の基礎とGMPドキュメント管理 オンライン
2025/10/3 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/10/6 一変・軽微変更の判断基準・承認齟齬・回収リスクを未然に防ぐ実務と教育の工夫 オンライン
2025/10/7 試験部門 (QC) におけるデータの電子化とインテグリティ対策 オンライン
2025/10/8 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 東京都 会場・オンライン