技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

潤滑のセミナー・研修・出版物

グリースの基礎と活用法

2015年11月13日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

自動車用シールゴム材料の新規燃料の要求性能とその対策

2015年10月16日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

高分子材料トライボロジーの基礎と制御・評価方法

2015年8月25日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、摩擦・摩耗・潤滑などの基礎知識から、摺動部材設計のポイント、トライボロジー特性を評価するための評価技術や、最新の高分子トライボマテリアルの研究動向などについても詳しく説明いたします。

潤滑油/潤滑油添加剤の配合・使用・評価

2015年7月24日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーは、潤滑油の中味や実用性能とその評価法、各種材料との適合性などについて解説し、潤滑油に関する実用的な知識を吸収していただけるよう構成しています。

潤滑油の添加剤とそのはたらき

2015年1月20日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車の潤滑を例として潤滑剤とその添加剤の基礎と応用について化学およびユーザーの視点から解説いたします。

潤滑油/潤滑油添加剤入門

2014年11月13日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、潤滑油の中味や実用性能とその評価法、各種材料との適合性などについて解説し、潤滑油に関する実用的な知識を吸収していただけるよう構成しています。

潤滑剤 (潤滑油) の必須基礎知識と使用・管理・評価のポイント

2014年7月22日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

高分子材料トライボロジーの基礎と制御・評価方法

2014年5月26日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックやゴムなどの高分子材料の基礎知識から解説し、摩擦・摩耗・潤滑などのトライボロジー、摺動部材として用いる場合の最適な材料選択、材料の改質方法や材料設計のポイントについて詳解いたします。

潤滑油 (潤滑剤) の必須基礎知識と潤滑性能向上のポイント

2014年4月21日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、化学と力学の基礎からはじめ、潤滑油の基礎を概説いたします。
その上で接触状態、接触形態が潤滑性に与える影響を基礎メカニズムから解説いたします。

トライボロジー概論 摩擦・摩耗・潤滑を徹底理解

2013年10月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、摩擦・摩耗・潤滑の基礎メカニズムについて解説し、また、摺動特性改善のための表面改質方法や故障解析のための表面分析・計測手法について詳解いたします。

知って得するトライボロジー

2013年10月18日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、トライボロジー (摩擦・摩耗・潤滑) の知識、見方、考え方や、トラブル解決法などの要点を判りやすく解説いたします。

燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の必須知識と最近の分離・分析技術

2013年7月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料油、グリース、潤滑添加剤の最適な選定と正しく使用するための基礎知識から、分離・分析について詳解いたします。

トライボロジーの基礎講座

2013年7月23日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、トライボロジーのメカニズム、性能改善や対応策、改善効果をどう評価すれば良いか?などを詳解いたします。

潤滑剤の必須基礎知識と使用・管理・評価のポイント

2013年5月24日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、潤滑剤の用途と機能を挙げて複雑な潤滑技術に関わる基本原理を解説いたします。

燃料油・潤滑油、グリース、添加剤の必須知識 および最近の分離・分析技術エッセンス

2013年5月17日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料油、グリース、潤滑添加剤の最適な選定と正しく使用するための基礎知識から、分離・分析について詳解いたします。

トライボロジーの基礎技術および機械要素 (軸受・シール・歯車) の損傷状況と防止対策

2013年4月24日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、摩擦・摩耗のメカニズムからトライボマテリアル (すべり軸受材料、ころがり軸受材料、高分子、無機材料など) や機械要素の損傷対策までを経験豊富な講師がわかりやすく解説致します。

摩擦・潤滑・振動の基礎およびスティックスリップの対策

2013年3月22日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、スティックスリップの対策を講じるために必要なトライボロジーと振動学の基礎から回避法と抑制法など詳解いたします。

燃料油、潤滑油、グリース、添加剤の必須知識および最近の分離・分析技術エッセンス

2012年5月18日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料油、グリース、潤滑添加剤の最適な選定と正しく使用するための基礎知識から、分離・分析について詳解いたします。

よくわかる潤滑油、グリース、添加剤の必須知識および最近の分離・分析技術の進歩

2012年2月8日(水) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料油、グリース、潤滑添加剤の最適な選定と正しく使用するための基礎知識から、分離・分析について詳解いたします。

潤滑油、グリース、添加剤の必須知識および分離・分析技術ハイライト

2011年11月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料油、グリース、潤滑添加剤の最適な選定と正しく使用するための基礎知識から、分離・分析について詳解いたします。

高分子材料技術者のためのトライボロジー技術とその活用 スキルアップセミナー

2011年6月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、トライボロジーの基礎から解説し、摩擦・摩耗・潤滑、材料の選択・設計などについて詳解いたします。

燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析方法 (新装増補版)

本書は、燃料油・潤滑油・添加剤の基礎と応用について、網羅的に解説した一冊です。
この1冊で、潤滑油と添加剤の分離・分析方法、適正な選定方法・調整法、正しい使用法を習得いただけます。

燃料油・潤滑油および添加剤の基礎と応用

燃料油・潤滑油および添加剤の基礎と応用のサムネイル画像

本書は、燃料油・潤滑油・添加剤の基礎と応用について、網羅的に解説した一冊です。
この1冊で、潤滑油と添加剤の分離・分析方法、適正な選定方法・調整法、正しい使用法を習得いただけます。

コンテンツ配信