技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、スティックスリップの対策を講じるために必要なトライボロジーと振動学の基礎から回避法と抑制法など詳解いたします。
摩擦の作用により発生する振動は、一般に「スティックスリップ」と呼ばれています。スティックスリップが発生すると、なめらかな運動を想定して設計したはずの摺動面が振動して、製品の寿命や性能が損なわれる場合があります。
また、寿命や性能に影響を及ぼさなくとも、発生する振動や騒音が製品の快適性を損ない、その商品性が失われてしまう場合もあります。
そこで本セミナーでは、スティックスリップの対策を講じるために必要なふたつの学問 (トライボロジーと振動学) の基礎からスタートして、スティックスリップの考え方と捉え方、およびスティックスリップの回避法と抑制法について、できる限りわかりやすくレクチャーします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/5 | 摩擦振動・異音の入門講座 | オンライン | |
2025/9/10 | Excelを駆使して習得するFFT手法と静音設計のための振動・騒音の測定・解析・対策技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/24 | 摩擦振動・異音の入門講座 | オンライン | |
2025/9/26 | ソフトマテリアルの摩擦・摩耗メカニズムおよび材料内部のひずみや接触挙動の可視化技術と摩擦・摩耗制御への応用 | オンライン | |
2025/10/16 | 機械の基礎 | オンライン | |
2025/10/21 | メカノケミカルの基礎と応用 | オンライン | |
2025/10/30 | メカノケミカルの基礎と応用 | オンライン | |
2025/11/21 | トライボロジーの基礎とプラスチック材料の摩擦摩耗特性向上 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2017/7/31 | 騒音・振動の対策と防音・防振材料の適用 |
2016/3/29 | 燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析方法 (新装増補版) |
2013/10/10 | クレーン4社 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/10 | クレーン4社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |