技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

知って得するトライボロジー

知って得するトライボロジー

~摩擦・摩耗の基礎からモノづくり成功の秘訣まで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、トライボロジー (摩擦・摩耗・潤滑) の知識、見方、考え方や、トラブル解決法などの要点を判りやすく解説いたします。

開催日

  • 2013年10月18日(金) 10時30分16時30分

修得知識

  • 各種材料の表面、接触、摩擦、摩耗現象と摩擦材料に関する基礎と応用の知識
  • 生活用品から工業製品までトライボロジーを活かしたモノづくり成功の秘訣

プログラム

 本講義では、「知って得する」という視点から「トライボロジー (摩擦・摩耗・潤滑) の知識、見方、考え方、トラブル解決法」などの要点を判りやすく紹介します。また、講師は、トライボロジー及び幅広い工学分野に関する技術相談をこれまで1800件以上受けてきており、産学官連携により60件以上の開発製品の実用化を行ってきています。これらの体験をもとに、実用化達成のための「モノづくり成功の秘訣」についても判りやすく説明します。講義についての質問、直面しているトライボロジー課題やモノづくりの課題についての実践的質問も大歓迎です。

  1. 知って得する「表面・接触・摩擦・潤滑」の基礎とトラブル解決策
    1. トライボロジーの誕生
    2. 固体の表面構造
    3. 接触の機構
    4. 摩擦の基本概念
    5. 潤滑の基本概念
  2. 知って得する「摩耗・トライボマテリアル」の基礎とトラブル解決策
    1. 摩耗の基本概念
    2. 凝着摩耗
    3. アブレシブ摩耗
    4. 腐食摩耗
    5. 疲労摩耗
    6. フレッチング摩耗
    7. エロージョン
    8. 摩擦摩耗試験法
    9. トライボマテリアル
  3. 実用化達成のための「モノづくり成功の秘訣」
    1. トライボマテリアルの開発事例 (RBセラミックスなど)
    2. トライボロジーに基づく製品開発事例
      • (無潤滑直動すべり軸受、無潤滑チェーン、電動車椅子用駆動ユニット、すべりにくい自転車タイヤ、滑りにくい靴など)
    3. 産学官連携による研究開発のあり方
    4. モノづくりの実用化成功率を高めるための秘訣
  4. 質疑応答
    • (講義についての質問、直面しているトライボロジー課題やモノづくりの課題についての実践的質問も大歓迎)
    • 個別相談・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/24 摩擦振動・異音の入門講座 オンライン
2025/9/26 ソフトマテリアルの摩擦・摩耗メカニズムおよび材料内部のひずみや接触挙動の可視化技術と摩擦・摩耗制御への応用 オンライン
2025/10/6 インフォマティクスと近赤外光による高分子材料の劣化予測 オンライン
2025/10/16 機械の基礎 オンライン
2025/10/16 インフォマティクスと近赤外光による高分子材料の劣化予測 オンライン
2025/10/21 メカノケミカルの基礎と応用 オンライン
2025/10/22 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/23 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2025/10/24 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/27 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/10/30 メカノケミカルの基礎と応用 オンライン
2025/10/31 プラスチック成形品の劣化・破壊メカニズムと破面の特徴 オンライン
2025/11/5 プラスチック成形品の劣化・破壊メカニズムと破面の特徴 オンライン
2025/11/21 トライボロジーの基礎とプラスチック材料の摩擦摩耗特性向上 オンライン
2026/3/18 トライボロジーの基礎 (摩擦、摩耗、潤滑のメカニズム) と摩擦摩耗特性の向上、評価・解析法 オンライン
2026/4/7 トライボロジーの基礎 (摩擦、摩耗、潤滑のメカニズム) と摩擦摩耗特性の向上、評価・解析法 オンライン