技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エネルギー + 再生可能エネルギー + 塩分濃度差発電 + 波力発電 + 海洋発電 + 海流発電 + 潮力発電のセミナー・研修・出版物

ゾル-ゲル法の基礎と応用

2013年7月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、機能性材料の作製やハイレベルの表面処理を可能とする技術として注目度の高いゾル-ゲル法の基礎から材料選択、合成法、応用 展開、研究動向までを詳しく解説いたします。

CMCの基礎的性質と各種工業的使用法について

2013年7月25日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

土地付き太陽光を売る!ビジネス実践講座

2013年7月25日(木) 13時00分16時40分
東京都 開催 会場 開催

潜熱蓄熱の基礎と材料物性制御および今後の課題

2013年7月25日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、基礎適事項から蓄熱技術を考え、伝熱工学の基礎知識、応用、技術の新展開について、実験・計算結果を交えながら事例紹介及び解説いたします。

スマートマンションとMEMSアグリゲータ

2013年7月23日(火) 13時00分17時30分
東京都 開催 会場 開催

分散型エネルギー社会に向けた東京ガスの技術開発

2013年7月10日(水) 15時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

リチウムイオン電池の性能向上に向けた集電体の開発動向と界面設計

2013年6月21日(金) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、集電体の開発事例・最新動向についてとともに、電極合材や電解質との相互作用、それぞれの材料技術が、どのようにLiBの特性向上に寄与するのか、またアルミニウム集電体と合材との界面設計の考え方について解説いたします。

リチウムイオン電池構成部材の劣化解析とその事例

2013年6月20日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、LIB構成部材である電極活物質、バインダー、電解液などの劣化解析に用いる様々な分析手法について紹介いたします。

LiB電極活物質の基礎知識と表面改質技術

2013年6月19日(水) 12時30分2012年6月19日(火) 16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、正極・負極の活物質について、それぞれの課題とそれに対応した表面改質技術について経験豊富な講師がわかりやすく解説いたします。

シェールガスによる石油化学の変貌

2013年6月18日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、天然ガス、 シェールガスのガス化、 タイト化するプロピレン、プタジエン、芳香族などの最新の製造技術などを解説し、日本の石油化学の今後を展望いたします。

イオン液体の基礎と応用 徹底解説

2013年6月12日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、イオン液体の基礎とその合成法、物性などについて、徹底解説すると共に、機能性有機フッ素化合物や高分子・導電性高分子の合成などへの応用展開について解説いたします。

無機固体電解質における粒界・界面抵抗と評価および全固体二次電池の作製

2013年5月30日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、固体電解質バルクのリチウムイオン導電性および電気化学的特性に加え、電解質粒子間、電解質-活物質界面でのイオン移動抵抗といった課題とその研究について具体例を交え解説いたします。

低品位炭利用技術の開発動向と今後の展開

2013年5月30日(木) 10時30分15時50分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、「低品位炭利用技術」についてクリーンコールテクノロジーの研究に関わる3名の講師が、これまでの歴史、現状、利用技術の動向について解説します。

圧電発電技術動向と用途展開

2013年5月29日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、圧電発電での基礎から解説し、PZT系、非鉛系圧電材料技術動向から応用展開の見通しまで、3名の講師が解説いたします。

コンテンツ配信