技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱設計のセミナー・研修・出版物

熱移動デバイスを理解する

2024年2月27日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子・電気機器の熱設計について基礎から解説し、放熱デバイスの特性と最適な使い方、放熱コストの考え方とコストダウン手法について詳解いたします。

熱伝導性フィラーを用いたポリマー系コンポジットの設計・開発ノウハウ

2024年2月26日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、サーマルマネージメント材料において重要である熱伝導性フィラーについて取り上げ、窒化物フィラーを中心として充填技術・表面改質技術、コンポジットへの考え方などについて解説いたします。

温度測定の基礎知識

2024年2月21日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器熱設計における小形部品の温度測定を例に、伝熱工学的アプローチを使って、見落とされがちな誤差要因について理解し、誤差見積りと誤差低減方法について学びます。

車載電子機器の実装技術と放熱・耐熱技術

2024年2月20日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさについて概説いたします。
そのうえで、車載信頼性と小型化と熱設計のバランスをとって設計する重要性を、事例を交えて紹介いたします。

電子機器における熱対策の基礎と熱設計・対策技術

2024年2月13日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器の小型化・高性能化などに伴い、ますます重要視される熱対策を取り上げ、電子機器における熱の基礎、回路/基板による熱設計と対策、TIMや放熱材料、シミュレーション等、実践的な内容を経験豊富な講師が解説いたします。

EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術

2024年2月5日(月) 10時30分16時30分
会場 開催

本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説いたします。
電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって、一つの指針となるようなセミナーとなっております。

熱対策

2024年1月24日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器の熱設計の最新トレンドから、放熱を促す設計手法や放熱性を最大限に発揮する放熱・断熱要素を組み込む手法を解説いたします。
また、電源回路素子の発熱などのよく遭遇する不具合事例と対策方法についても具体的に紹介いたします。

新しい放熱・熱伝導性材料の材料設計、用途開発と今後の可能性

2024年1月24日(水) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、放熱・熱伝導性材料について取り上げ、放熱の新しいメカニズム、Z方向配向、新規配合、ゲル・液状・繊維状などについて解説いたします。
また、熱伝導率向上、耐久性や延伸加工性との両立、塗布印刷技術などの動きについて解説いたします。

熱移動デバイスを理解する

2024年1月22日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子・電気機器の熱設計について基礎から解説し、放熱デバイスの特性と最適な使い方、放熱コストの考え方とコストダウン手法について詳解いたします。

車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向

2023年12月26日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、小型化技術とそれに伴う熱設計の難しさについて概説いたします。
そのうえで、車載信頼性と小型化と熱設計のバランスをとって設計する重要性を、事例を交えて紹介いたします。

xEVのPCU (パワーコントロールユニット) と自動車用パワーエレクトロニクスの技術動向

2023年12月22日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、PCUの役割、構成、小型化・高出力化等に向けた技術動向やPCUの主要な技術であるインバータをはじめとする自動車用パワーエレクトロニクスの概要、技術動向を紹介いたします。

TIM (Thermal Interface Material) 活用のための基礎知識と実際の使用例

2023年12月12日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、TIM の基礎から解説し、最適なTIMを選定するために必要な基礎知識を習得していただきます。

EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術

2023年11月21日(火) 10時30分16時30分
会場 開催

本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説いたします。
電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって、一つの指針となるようなセミナーとなっております。

EVにおける車載機器の熱対策

2023年11月9日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計に必要な伝熱の基礎から、部品、基板、筺体に至る熱設計手順やノウハウを幅広く解説いたします。

電子機器・電子デバイスにおける熱設計・熱問題への対策ノウハウ

2023年10月30日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計に必要な伝熱の基礎から、部品、基板、筺体に至る熱設計手順やノウハウを幅広く解説いたします。
最新トピックスとして、スマートフォン、車載機器、ゲーム機 (PS5やXbox) などの熱設計事例も解説いたします。

TIM (サーマルインターフェイスマテリアル) の選定、使用法と各種機器への活用方法

2023年10月30日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、スマートフォン・PC・5G基地局・パワー半導体・ECU等、各種機器で発生する熱問題の実態と放熱材料への要求、TIMを中心に放熱材料の効果的な使用方法について詳しく解説いたします。

放熱材料の設計・特性と上手な活用方法

2023年10月24日(火) 10時30分15時50分
オンライン 開催

本セミナーでは、各種放熱材料 (セラミックスフィラー、シリコーン系TIM、ウレタン系TIM) について、3名の講師が解説いたします。

伝熱の基礎とExcelによる熱計算演習講座

2023年10月17日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、伝熱現象とこれを表現する基礎式を理解し、これらを組み合わせて実用的な問題を解けるようにします。
さらに熱回路網法を用いて複雑な熱モデルの組立てと、分析方法についても学びます。
演習に用いたソフトは持ち帰って各自の熱設計に使用できます。

熱分析入門

2023年9月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱分析について、TG-DTA、DSC、TMAを中心に測定、解析、適切なデータを得るための条件設定や正しい解釈をするための基礎知識とノウハウを解説いたします。

メタマテリアルの基礎と熱輻射制御への応用

2023年9月19日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱輻射の基礎とメタマテリアルを用いた熱輻射制御の原理から、最新の研究動向・産学連携による応用研究について解説いたします。

熱流体解析の基礎数値解析技術

2023年9月8日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱や流体の現象の基礎から、数値解析の基礎と注意点、熱流体の実用解析について、プログラム例を交えて分かりやすく解説いたします。

熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価

2023年8月28日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱伝導材料・放熱材料について取り上げ、ポリマーへのフィラーの分散、充填技術、熱伝導率評価法と熱伝導率を格段に向上させる微視構造設計手法について解説いたします。

電子機器の熱設計と放熱技術

2023年8月22日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子機器の熱設計に必要な伝熱工学の基礎知識について解説いたします。
また、プリント配線板の放熱方法、密閉・自然空冷・強制空冷筐体の放熱方法、放熱部品の使用上の注意について解説いたします。

EV・HEVの熱マネジメント技術

2023年8月3日(木) 11時15分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、モータ、バッテリー、室内空調等、車両全体の熱システムのモデル化について解説いたします。

熱移動デバイスを理解する

2023年8月2日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、電子・電気機器の熱設計について基礎から解説し、放熱デバイスの特性と最適な使い方、放熱コストの考え方とコストダウン手法について詳解いたします。

自動車における熱マネジメント技術と求められる技術・部品・材料

2023年7月27日(木) 10時30分16時30分
2023年7月28日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、駆動方式の変遷や今話題の48V化の動向をおさえながら、次世代車に求められる空調システム・熱マネジメントについて詳解いたします。

伝熱の基礎と温度計測の留意点

2023年7月26日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱設計や熱対策を行うための必須知識である伝熱について基礎から解説し、身近な熱移動現象等を例にあげながら分かりやすく解説いたします。

コンテンツ配信