技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヒューマンスキルのセミナー・研修・出版物

技術者・研究者向け ビジネス・プレゼンテーション講座

2021年10月8日(金) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、実体験や実例をもとにしながら、技術者・研究者がビジネスの現場で自信をもってプレゼンテーションを行うための技法を伝授いたします。

技術者・研究者のための文書作法講座

2021年10月7日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

部下や後輩の能力を引き出す「コーチング」の基本と指導術

2021年9月27日(月) 9時30分12時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リモートワーク時代でも、人間関係を良好にし、能力を引き出すコーチング術を解説いたします。

CAPAコース

2021年9月21日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なCAPAを分かりやすく基本から解説を行います。また、CAPA手順書のサンプルも配布いたします。

報告書・レポートの書き方のポイント・コツ

2021年9月21日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、伝えたいことが伝わる、分かりやすい、読みやすい文章の実現といった文章の書き方について詳細に解説いたします。

研究者・技術者のための文書作成術講座

2021年9月15日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、技術的電子メール、議事録、報告書、学会発表予稿・論文、プレゼンテーション資料などの技術文書作成を取り上げ、分かりやすい技術文書の文章術、各種技術文書のための作成術を、具体的な例を通して習得いただけます。

事業化プロデューサー養成講座

2021年9月6日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

商品開発、製造プロセスのための問題解決の考え方と実践的解決方法

2021年9月3日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、研究開発実務に通じた講師が実践に即した問題解決の考え方と方法、テクニックを解説いたします。

伝わるオンラインプレゼンのポイントとテクニック

2021年9月3日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、技術的・専門的な内容をプレゼンする際の、ストーリーの構成、「魅せる」資料作成、話し方のテクニックを実習を通じて学んでいただけます。
また、オンライン環境下ならではのポイントも解説いたします。

CAPAコース

2021年8月24日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なCAPAを分かりやすく基本から解説を行います。また、CAPA手順書のサンプルも配布いたします。

アイデア爆発会議

2021年8月23日(月) 10時30分16時00分
オンライン 開催

技術プレゼンテーションの基礎と効果的な資料のつくり方

2021年8月19日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

技術者のための工程・品質管理実践セミナー

2021年8月6日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、製造業の技術担当者が身につけるべき、工程管理手法、異常管理手法、作業リスク管理、品質管理の実践的な手法について、実習を交えてわかりやすく解説いたします。

サブ原理85種の40の発明原理など最新教材で学ぶTRIZ実践

2021年7月29日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

マネージャーに必要不可欠な部下・チームメンバーのモチベーション向上法と心構え

2021年7月27日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、夢とは何か、モチベーションとは何かということの再認識と共に、日々の中で如何にして夢を持ちつつ持たせて、モチベーションを創出して維持していくのかということを行動心理学、認知科学の考え方なども取り入れながら、現場の革新と事業のブレークスルーを実現する方法を詳細に解説いたします。

一発で正確に伝わる説明術

2021年7月21日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、上手な説明を実現する方法を講義だけではなく、ワークを通して具体的・実践的に解説いたします。

CAPAコース

2021年7月20日(火) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、難解なCAPAを分かりやすく基本から解説を行います。また、CAPA手順書のサンプルも配布いたします。

解説と実践ワークで修得する現状分析・方針策定の方法と考え方

2021年7月20日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、SWOT分析、PPM分析、マトリクス分析、顧客分析、因子分析、相関 (因果) 解析、5フォース分析、4P分析、戦略マッピングなど、現状分析や方針策定等に関する思考、意思決定をするに際して、役立つ様々なツールの中から特に重要で有益なものを厳選して解説いたします。

自分の主張を納得させる「説得術」習得講座

2021年7月16日(金) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、自分の考えを相手に納得させる「説得術」を習得していただきます。
どんな場面でも、どんな相手にも通用する戦略とスキルをワークを通して、具体的・実践的に解説いたします。

技術者・研究者の主体性とアイデアを引き出すファシリテーションとワークショップデザイン

2021年7月16日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、技術者・研究者である講師が、課題解決のために学んだファシリテーションスキルやワークショップデザインについて、実務を通じて培った技術者・研究者の力を活かすためのポイントを解説いたします。

ICT英文読解セミナー

2021年6月30日(水) 10時00分17時00分
2021年7月14日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

監査部門担当者のための「話し方、聴き方」スキル向上講座

2021年6月24日(木) 13時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、現場のモチベーションを下げず、円滑に監査業務を進めるためのコミュニケーションについて解説いたします。

R&D現場のためのチームマネジメントとリーダーシップ

2021年6月23日(水) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、イノベーションへ向けて継続的に成長し続けるR&Dチームをつくるためのリーダーシップをテーマに、ケミストリーキューブが様々な企業を支援する中で培った実践的なチームマネジメントついて解説いたします。

マネージャーに必要不可欠な部下・チームメンバーのモチベーション向上法と心構え

2021年6月18日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、夢とは何か、モチベーションとは何かということの再認識と共に、日々の中で如何にして夢を持ちつつ持たせて、モチベーションを創出して維持していくのかということを行動心理学、認知科学の考え方なども取り入れながら、現場の革新と事業のブレークスルーを実現する方法を詳細に解説いたします。

簡潔・明快に表現し、正確・丁寧に伝えるための「技術文書作成」講座

2021年6月18日(金) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、まず、文章書きの基本的なスキルから解説し、打合せ議事録・トラブル報告書・実験報告書・各種の提案書、謝罪文など、仕事で用いられる内部文書に加え、論文・投稿記事・取り扱い説明書・納入仕様書・購入仕様書など外部に提出する技術資料を念頭に置いて文章の書き方を、演習を交えて習得いただきます。

技術者のための工程・品質管理実践セミナー

2021年6月16日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、製造業の技術担当者が身につけるべき、工程管理手法、異常管理手法、作業リスク管理、品質管理の実践的な手法について、実習を交えてわかりやすく解説いたします。

コンテンツ配信