技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品のヒット商品を生み出すためのマーケティング手法と開発・展開プロセス

食品のヒット商品を生み出すためのマーケティング手法と開発・展開プロセス

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、食品のヒット商品・ロングセラー商品の開発事例を交えて、マーケティング手法、開発・展開プロセスとそのポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2016年3月18日(金) 12時30分16時30分

受講対象者

  • 健康食品のマーケティングに関心のある企業技術部門、担当者・初心者

修得知識

  • 商品開発の全プロセスの理解
  • マーケティングの手法の理解
  • 営業活動の動機付け
  • おいしさの測定方法・設計方法の習得
  • ISO9001, ISO22000, HACCP, ハラールについての基礎知識

プログラム

 加工食品の開発業務を永年担当してきた演者の経験をベースに、ロングセラー商品として現在も市場で展開している商品群などを例にあげながら、国内外での商品開発プロセスについての詳細を説明します。技術者の不得意とする【マーケテフィング】や商品評価の基準となる【おいしさの設計】生産管理の必須の【食品安全規格】等を踏まえながら、商品開発のプロセスで留意すべき事項を明確にしていきます。
 アイデアから商品として市場に展開するために、技術シーズから商品を企画・開発・製造し、マーケティングにより市場で展開してヒット商品・ロングセラー商品として市場に受け入れられるまでにプロセスを明確にし、他社と差別化した商品を開発する。市場でのライフサイクルを延伸させてロングセラー商品にして、良好な循環をPDCAサイクルのなかで具体的な商品として育成する手法を説明する。

  1. 大塚グループの食品商品群の開発ストーリー
    • ロングセラーとなった開発担当商品を紹介する
  2. アイデアから市場展開までの商品開発の全プロセス
    • アイデアを創出し、市場のニーズを捉え、技術シーズを生かして商品を開発するプロセスを紹介する
    • 演者が携わった商品の企画・開発の経緯からマーケティング、更にはロングセラー商品へ育てるための施策について、実際に体験してきた成功例・失敗例を挙げながら解説する
  3. 顧客満足と成功にいたるマーケティングの手法
    • 開発商品が市場で顧客を満足させヒット商品でロングセラー商品になるためのマーケティングの手法について説明する
    • 技術者が最も苦手とする領域であるが、商品開発には必須のスキルである
  4. 販売体制と営業の動機付け
    • 市場展開することができても、営業体制が機能しなければ、販売拡大は不可能である
    • 商品を開発して最も商品のコンセプトを理解している開発担当者が営業をコントロールすべきである
  5. 開発商品のおいしさを数値化する。
    • 商品力のうち最も重要なおいしさの設計と測定方法の紹介
    • 実際の商品群のおいしさを測った数値を提示する
  6. ISO 9001・22000、HACCP、ハラール食品による海外展開について
    • 商品が問題無く生産されるように、また、商品の安全安心を確保する方法を紹介する
    • 企業の商品展開とJICAとの協力による商品展開とBOPビジネスの実情について紹介する
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 技術者・研究者のためのマーケティング実践 オンライン
2025/8/25 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/25 脂質に関わる基礎知識と油脂の劣化のメカニズム オンライン
2025/8/25 デジタルマーケティングの法律相談 (安全管理措置・発展編) 会場・オンライン
2025/8/26 特許情報調査の基本と調査精度の高め方、および競合他社調査、技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2025/8/26 技術者・研究者のためのマーケティング実践 オンライン
2025/8/26 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2025/8/26 医薬品開発における事業戦略構築と各成長ステージでのアプローチ オンライン
2025/8/26 脂質に関わる基礎知識と油脂の劣化のメカニズム オンライン
2025/8/26 今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と売上拡大を狙う最新マーケティング戦略 オンライン
2025/8/27 R&Dの現場で成果を出すTRIZの活用方法 オンライン
2025/8/27 医薬品開発における事業戦略構築と各成長ステージでのアプローチ オンライン
2025/8/27 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2025/8/27 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/8/27 患者インサイト・行動変化分析と戦略立案への活用 オンライン
2025/8/28 日米欧における食品包装規制の最新動向の把握と対応 オンライン
2025/8/28 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/8/28 医薬品業界で働く人のためのマーケティング入門 オンライン
2025/8/29 いまなら間に合う医薬品開発・臨床QMSの常識 東京都 会場
2025/8/29 体外診断用医薬品 (診断薬) の市場動向をふまえたマーケティング戦略 オンライン