技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠

医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠

~改正省令169号およびISO 13485: 2016をベースにした、設計検証/バリデーションにおける統計的方法とサンプルサイズ設定の実際~

ご案内

 医療機器の設計・開発における設計検証/バリデーションは、改正省令169号およびISO13485:2016において、検体数/サンプルサイズの根拠を伴う統計的手法が明確に求められるようになりました。
 本セミナーでは設計・開発時における設計検証/バリデーション、製造工程等のバリデーションなどにおいて適切に統計的方法を適用し、その検体数/サンプルサイズ設定と根拠を示すことができる方法を実践的に説明いたします。

目次

DVDの内容 (DISC 1 : 83分, DISC 2 : 98分, DISC 3 : 82分) (収録日:2021年9月)

  • はじめに
  1. 統計的方法の適用
    • 製品要求事項と統計的方法
    • SOP構築の要点
  2. 要求事項の概要
    • 改正省令169号
    • ISO13485:2016 要求事項
  3. 統計学の基礎
    (最低限知っておくべき統計学の基礎)
    • 統計学の基礎
  4. 統計的方法
    • 統計的方法
    • 信頼区間
    • 仮説検定
  5. 設計検証/バリデーションのリスク評価
    • リスクベースドアプローチ
    • リスク評価方法
  6. 信頼区間による推定
    • 信頼区間による公差範囲
  7. 設計検証のサンプルサイズ
    • 設計検証における統計的方法
    • 設計検証プロトコル (サンプリングプラン)
    • 仮説検定 (平均) による検証
    • 仮説検定 (同等性) による検証
    • 実験計画法による検証
  8. 設計バリデーションのサンプルサイズ
    • 設計バリデーションにおける統計的方法
    • 設計バリデーションプロトコル (サンプリングプラン)
    • 設計バリデーションへカイ二乗分布の適用
  9. その他統計的方法の適用
    • プロセスバリデーション評価
    • 信頼性評価
  10. ケーススタディ
    • 実験計画法による検証
    • 設計バリデーションへ二項分布の適用
    • 設計バリデーションへノンパラメトリック検定の適用
  11. ケーススタディEXCELによる統計的方法
    • エクセルに付いている統計の関数
    • エクセルに付いているデータ分析ツール
    • エクセルを使った仮説検定 (σ未知)
    • エクセルを使った二元配置法 (繰り返しのない) の分散分析
    • エクセルを使ったL8直交表の重回帰分析

理解度チェックテスト (問題用紙8枚 計33問) と模範解答

執筆者

細田 誠一

アクアシス・コンサルタンツ株式会社

代表取締役

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

テキスト (PDFファイル), DVD 3枚, 理解度チェックテストと解答 224ページ

発行年月

2021年10月

販売元

tech-seminar.jp

価格

50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

免責事項

講義内容について、講師へのご質問はお受けできませんので、予めご了承ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/10 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/11/10 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/11/11 製品原価 & コスト計算の基礎と利益に結びつくコストマネジメント オンライン
2025/11/11 医薬品の費用対効果分析 (HTA) 習得講座 オンライン
2025/11/11 バイオ医薬品・タンパク質医薬品の試験室におけるQC/QAと製造工程の変更に伴う同等性/同質性評価および変更管理 オンライン
2025/11/11 MTシステム (MT法) の基礎および異常検知・異常モニタリング・予防保全技術入門 オンライン
2025/11/12 製品原価 & コスト計算の基礎と利益に結びつくコストマネジメント オンライン
2025/11/12 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2025/11/13 医薬品製造・試験記録におけるデータインテグリティ入門講座 オンライン
2025/11/13 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き オンライン
2025/11/13 異物ゼロへのアプローチ 東京都 会場・オンライン
2025/11/17 湿式洗浄技術の基礎とプロセス最適化の総合知識 オンライン
2025/11/17 原薬GMPガイドライン実践編 オンライン
2025/11/17 品質管理の基礎 (4) オンライン
2025/11/17 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2025/11/17 セラミックス材料の強度の考え方と取扱い方 オンライン
2025/11/17 GMP準拠の現場作業員が身に着けるべき手技・手順・管理基準と誤りやすいトラブル対策 オンライン
2025/11/18 医薬品製造現場におけるコスト削減と人材不足のためのQC/QA業務効率化 オンライン
2025/11/18 日米欧における薬事規制とグローバル開発の進め方 オンライン
2025/11/18 安全文化の醸成/労働災害・事故防止のためのノンテクニカルスキル2.0教育の実施方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/5/10 分析法バリデーション実務集
2016/12/16 バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線
2015/10/22 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)